




雑誌を読んでもよく分からないので教えてください。
デジカメ画像(300万画素)編集、ホームページ作成、オリジナルCD作成、
FLIGHTシュミレーション用に新しいパソコンの購入を計画しています。
Celeron500とPenV600、Athlon650では使用感の差は大きいのですか。
また、グラフィックボードは810とTNT2M64 32MBAGPを比較したとき表示速度
に大きな差として表れるものですか。(iiyama、GATEWAY、mouse-jpを検討中)
よろしく、お願いします
書込番号:11137
0点


2000/05/28 00:08(1年以上前)
グラフィックについて
FLIGHTシュミレーションには810でもTNT2M64 32MBAGPでもつらいと思います。どっちかといえばVRAMの多いTNT2M64 32MBAGPかな。
書込番号:11143
0点


2000/05/28 00:36(1年以上前)
マウスJPってマウスコーンピュータのことっすか?
あそこはさけた方がいいのでは・・・。
バンタはあんまり性能よくないので
まぁ810よりはましかもしれませんけど
フライトシュミレーターは
それなりなもので平気かもしれませんが
まぁ高くして悪くなることはないですね
書込番号:11153
0点


2000/05/28 01:33(1年以上前)
3Dのゲームをするならば810ではまず厳しいでしょうね。
またCELERONでしたら533A以上をおすすめします。SSEがありますし。出来ればベース100MHz以上の物の方がよいでしょうけどコストパフォーマンスでは。
書込番号:11176
0点



2000/05/28 09:28(1年以上前)
フライトシュミレーターみたいなゲームをしなければiiyamaのM533MS-A7でも十分いけますか。値段もそこそこですので。
書込番号:11243
0点


2000/05/28 18:36(1年以上前)
3Dバリバリのゲームをしなければ大丈夫です。
一番金がかかるのが3Dゲームとかベンチマーク(笑)などです。
書込番号:11331
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





