


使ってみてわかること。
DVD+HDDレコーダーを購入してから便利にはなったが録画する件数が増えたので結局すべて見ることが出来ないことに気づく。HS2の他に裏番組対策でXS30も買ったがとても追いつけない。夜はテレビばかりみてる自分が・・・。
HS2は4段階しかビットレートを変更できないので不便と最初思った。でもXS30を購入してから普段のドラマなどを録画する分に関しては3.0(R互換)もLPもあまり違いがないことに気付く。最初期待した東芝の2/3D1解像度。でもRダビングに時間が掛かるから結局R互換で録画することに。SPとLPと1.4以外使っていないことに気付く。これじゃHS2のSP、LP、EPじゃないか。パナの考え方を理解した。XS30でR互換の3.0なんてマラソンの中継録画するときぐらいしか意味無いかも。
LPやEPをキレイにみる方法発見!S端子ではなく赤白黄のケーブルで映像をつなぐだけ。14型テレビにするとなお良し。環境によって画像の良し悪しの感じ方が違うことを実感。32型ワイドにS端子ケーブルでつなげるのと14型に黄ケーブルでつなげるのでは全然違う。
HDDを有効活用するために保存を前提に録画するためのルールを考えることにした。40Gなら単純に考えてDVDで8枚程度分入る計算。毎日何枚ものRAMにこまめに保存するのが面倒くさいので連続ものは週6番組と決めた。そうすれば1枚分溜まった段階で毎日1枚だけでDVD-R(RAM)に保存すればよし。のこりの容量は予備で単発モノの録画に割いたり、毎日の情報番組などは更新にしておけば40Gでも十分かもしれない。XS30もあるのでもっと録画できるがみるのが不可能だろう。時間的に余裕があるので暇を見つけてネットしているが一応社会人のため、さすがにテレビをみてるほどの時間はない。
書込番号:1114358
0点


2002/12/06 18:54(1年以上前)
発見というか32型ワイドより14型がきれいに見えるのは当たり前だと思いますけど。
よくない画像を大きく印刷するより小さく印刷したほうがきれいに見えるのと同じです。
DVD録画してまで残しておく番組ってありますか?
DVDレコーダー買おうかと思ったけど残しておく番組が思いつかなくて
買うのをやめました。
書込番号:1114617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 0:39:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/25 22:12:00 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/18 12:47:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/18 18:20:52 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/28 7:24:10 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/05 15:04:38 |
![]() ![]() |
13 | 2024/07/09 16:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/27 9:20:08 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/23 13:58:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 18:37:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)