ASPIについておききしたいのですが、「WINDOWS標準ASPI」、「ADAPTEC ASPI」の二つが在るらしいのですが、
ADAPTEC以外のSCSIボードに、「ADAPTEC ASPI」を使うことは出来るのでしょうか?
よくわからないので、トンチンカンな質問でしたらすみません。
どなたか、教えていただけないでしょうか。
書込番号:112552
0点
2001/02/27 19:22(1年以上前)
ASPIはアダプテックが策定したSCSI制御の規格です。
ソフト側からは共通の制御命令でSCSI機器をコントロールするため
ASPIとハードを取り繕うドライバがASPIドライバです。
Adaptecのホストカードに合わせてあるのがAdaptecASPI
それ以外の汎用的なのがWindows標準ASPIです。
AdaptecASPIはAdaptecのホストカード(AICチップ)に
最適化してあるので、他社のホストでは正常に動かないかのしれません。
(Adaptecのホストアダプタしか使ったことないので何ともいえませんが)
そのホストアダプタにASPIドライバがついているなら、
それを使ったほうが、ホストアダプタの真価を発揮できると思います。
なければ、Windows標準ASPIです。
書込番号:112906
0点
2001/02/28 01:48(1年以上前)
紫の鮭さん、レスありがとうございます。
現在TEKRAM390Uを使用しているのですが、ライテイングソフト「DISC JUGGLER PRO」では、「ADAPTEC ASPI」をインストールする必要があるらしいのですが、エラーが続出し、リセット連発でした。仕方なくWIN標準ASPIに戻すと、、書き込みできませんでした。
サポートに聞きましたら、「CD−Rドライブが対応していない」と言われたので、ドライブを買い換えるのですが、SCSIボードも換えるべきなのか、まよっていました。
ADAPTEC2930U辺りに、買い換えようと思います。
書込番号:113233
0点
2001/02/28 10:04(1年以上前)
ところで、ぱーまーさんはどちらのサポートに聞かれました?
ドライブ?アダプタ?それともソフトですか?
・ソフトがアダプタをサポートしている
・ソフトがドライブをサポートしている
・ドライブがアダプタをサポートしている
この三角関係が成立していないと絶対動きません。
ほとんどのメーカーでSCSI機器はAdaptecのアダプタで動作検証をしているので
Adaptecで動かない場合はサポートはかなり具体的に解決策を
提示してくれます。
しかし、それ以外のメーカーのアダプタに関しては
動かなかったら、相性の問題で片付けられてしまう現状があります。
書込番号:113346
0点
2001/03/01 03:56(1年以上前)
ソフトのサポートです。
ドライブとボードに関しては、現在B'srecoderで書き込みは出来ているので、問題無いと思います。
書込番号:113987
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インターフェイスカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/17 20:14:02 | |
| 2 | 2025/09/24 17:53:44 | |
| 4 | 2025/09/21 15:16:50 | |
| 0 | 2025/09/17 19:13:23 | |
| 8 | 2025/09/10 17:34:06 | |
| 12 | 2025/08/18 23:04:23 | |
| 8 | 2025/08/07 3:32:53 | |
| 3 | 2025/07/31 16:50:02 | |
| 2 | 2025/07/27 10:15:16 | |
| 7 | 2025/07/02 6:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






