


PCの自作に詳しい方々に、この水冷の構成で添削をお願いしたいのです。
ソフマップの店頭で、フロアの兄ちゃんと相談しながらのデスクトップ
購入を検討してます。
CPUをPhenom II X6 1090T Black Edition
マザーボードってのをギガバイトのGA-890GPA-UD3H かGA-890FXA-UD7
メモリを6GBくらい。
ビデオカードを水冷対応のAX4890 1GBD5-WH
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/30/news030.html
水冷のキットをアスクは、CoolIT Systems製の低価格水冷キット「ECO-Advancend Liquid Cooling」か、サーマルティク、LGA1366対応の水冷キット「PW880i」
などで、CPUやビデオカードを分岐して水冷化可能なのを思案中です。
電源は、80PLUS 認証のAntec製となる1200ワットATX電源ユニット「TPQ-1200-OC」
ケースは、水冷対応のブランドやメーカー不問で考えてます。
上記の構成って2010年5月現在で、ソフマップで購入&組み立て可能でしょうか?
OSは、”7”の32ビットアルティメットを考えてます。
書込番号:11305174
0点

水冷の ECO-Advancend Liquid Cooling は面白そうですね。
マザーは GA-890GPA-UD3Hの方がよさそう。
ケースが決め手ですね。 リヤファン12cmというのは当然として
ラジエータが大きそうだからファン周りに余裕のあるケースがいい。
どうでもいいこどだけど、
ECO-Advancend Liquid Cooling のCoolIT Systems社ってのが
極寒のカナダ・カルガリというのはブラックジョークだね。
書込番号:11306563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/04 18:04:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





