


自分はディズニーが好きでよく行くんですが、写真をよく撮ります。
昼間は今持ってるカメラで充分なんですけど、やはり夜のパレードなどは動いてるためきれいに撮れません。
デジカメでそれを解決出来るカメラを知っている方いましたら教えていただけますか?
書込番号:11330411
0点

せぃさん こんにちは。 機種紹介はどなたかに。
現在のデジカメを使う場合、暗いところではカメラを固定するとマシになるでしょう。
三脚/一脚無い場合は、柱などにカメラを押しつけて固定します。
シャッター押すとき普段よりゆっくりか、2〜10秒のタイマーで切るとカメラぶれが最小になるでしょう。
暗いところで動く物は難しく、ストロボ届けば良いけどね。
書込番号:11330513
1点

せぃさんさんこんにちわ♪
夜間のパレードを綺麗に撮影するにはある程度のシャッタースピードが必要です。
シャッタースピードを得るには感度を上げる必要がありますが画質が劣化します。
画質が劣化しにくい最新のセンサーを採用した機種から選ぶのが良いと思います。
下のリンク先で最新のセンサーを採用した代表的な5機種を比較してみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095293.K0000092786.K0000095304.K0000081195.K0000084518
書込番号:11330541
0点

携帯電話からだと製品詳細比較は見られませんでしたね。失礼しました。
高感度での撮影に強いセンサーを採用した代表的機種は以下の通りです。
【リコー CX3】
http://kakaku.com/item/K0000084518/
【SONY サイバーショット DSC-HX5V】
http://kakaku.com/item/K0000081195/
【カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH100】
http://kakaku.com/item/K0000095304/
【ニコン COOLPIX P100】
http://kakaku.com/item/K0000092786/
【富士フイルム FinePix HS10】
http://kakaku.com/item/K0000095293/
その他、今年発売の機種ではSONY DSC-TX5、DSC-TX7 、去年発売の機種では
SONY DSC-WX1、DSC-TX1、カシオ EX-FC150、EX-FH25、があります。
扱いやすさは実際に触ってみないと分からないので、一度店頭で上記機種を
含めた各社機種を触られることをオススメします。
書込番号:11330888
1点

返信ありがとうございます。
近々上げていただいた機種を見てくることにします。
携帯のURLありがとうございます。
書込番号:11330946
0点

夜のディズニー限定となると
レンズが明るい
SONYのWX1 か CanonのS90 が強いと思います。
書込番号:11331239
0点

ディズニーランドは三脚禁止と聞いたことがありますので、カメラで対応するとなると、虎キチガッチャン様がお勧めの
ソニーWX1か、キャノンPowerShot S90になると思いますが、これらに加えてパナソニックDMC-LX3もレンズが明るいので
候補になると思います。
被写体ぶれはどうしようもないですが、手振れの場合は傘を使って軽減できます。
カメラの底にある三脚取り付けネジですが、これが折りたたみ傘の先端のキャップをはずしたときに出てくる
ネジとサイズが全く同じなのです。
ですので、傘を折りたたんだ状態でカメラに取り付け、取っ手の部分はシャツの胸のポケットへ突っ込んでやると、
かなり手振れが減ります。(自分の場合は手振れが減りました)
傘を使った場合は液晶で見るよりファインダーで見たほうが安定しますので、ファインダー付のカメラ限定の方法ですが。。
書込番号:11331507
0点

F県の住人Aさん
そんなアイディアがあるんですね。
やはり手ブレを解消しなければダメなんですね。けど三脚ダメなんで厳しいですよね。
SONYとキャノンのを候補にして値段と操作性を考慮して考えてみます。
書込番号:11331534
0点

> カメラの底にある三脚取り付けネジですが、これが折りたたみ傘の先端のキャップをはずしたときに出てくる
> ネジとサイズが全く同じなのです。
すご〜〜〜くいいことを教えてもらった気がする。
私はソニーのTX5という防水コンデジを使っています・・・・・
雨の日に傘の先にカメラを付けてリモコンがあればパレードの見物客の後ろの方から・・・・・
つーか、雨が降ればパレードは中止(終了)
でも、傘の先にデジカメ付けたらウケる。
書込番号:11341550
0点

> カメラの底にある三脚取り付けネジですが、これが折りたたみ傘の先端のキャップをはずしたときに出てくる
> ネジとサイズが全く同じなのです。
これは、良い方法でやった事があります。但し現在のTDLではどうでしょうか?一脚の使用も禁止されている
ので、楽しみに行っているのに注意されては面白さ半減です。
以下はTDLホームページ内からです。
※安全のためパーク内への一脚・三脚・ハードケース等の撮影補助機材の持ち込みはご遠慮いただいております。
撮影の際、一脚・三脚等は使用できませんのでご了承ください。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/faq/park.html#q14
書込番号:11341693
0点

5年位前に行った時の画像を投稿します。
機種はFinePix F11で、手持ちISO800まで増感してs/sは1/40〜50でした。
暗いのでブレ連発でしたが、その中のマシな画像です。
現行モデルは高感度もノイズが少なくて、手ぶれ補正も付いているので、より良い
結果が出ると思います。
書込番号:11341766
0点

スレ主様
大変すみません。ディズニーランドに確認したら、カメラに傘をつけて固定するのもNGだそうです。
撮影時には「カメラに撮影補助器具は何もつけるな」という解釈でお願いしますということでした。
書込番号:11346787
1点

F県住人のAさん
わざわざありがとうございます。
やっぱり固定出来ないという事なんですね。
手ぶれを抑えるようにどうにかして撮影してみます。
書込番号:11346810
0点

最初に書きましたが、、、
「三脚/一脚無い場合は、柱などにカメラを押しつけて固定します。
シャッター押すとき普段よりゆっくりか、2〜10秒のタイマーで切るとカメラぶれが最小になるでしょう。
暗いところで動く物は難しく、ストロボ届けば良いけどね。」
書込番号:11346844
0点

>撮影時には「カメラに撮影補助器具は何もつけるな」という解釈でお願いしますということでした
そうですか。ミニ三脚もカメラグリップもだめですね
ところで
小さいお子さんのために
ベビーバギーを貸し出していますね。
バギーの取っ手なりにベルクロやゴムバンドなどで止めて撮影できると思います
もちろんお子さん連れの場合です。
ただ
ディズニーランドは夢のお国ですからそんなことするより
アトラクションなどは自分の
記憶にとどめておいたほうがいいと言われそうですね
書込番号:11347868
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 0:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 0:18:40 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 22:12:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 12:40:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:03:13 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
52 | 2025/09/29 0:56:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 17:09:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





