




現在、シャープのCJC8のコードレス留守番電話を使っていますが、留守番電話が調子が悪く、テープに録音されないまま、テープが回っており、時刻も録音されないような状態になってしまいました。留守ボタンの点滅を確認し、ボタンを押し、内容を確認しようとすると、何も録音されず、かけてきた相手にも調子が悪いようですよ。と言われました。ドアフォンも使っているため、ターミナルボックスDZ-T20を使用中です。今度は、コードレスファックスを買おうと思っています。
そこで、質問です。
1 現在のドアフォンやターミナルアダプターも使用できるように機種を選びたいんです。私の条件ではどれが良いのでしょうか?お勧めの機種は何ですか。つまり、シャープに限定されますよね。それでも良いです。
2 Lモードとかは特に必要ありません。必要がなければ、プロバイダーに契約しなければ、良いんですよね?契約した場合、月々の基本料金はいくらですか?コードレスファックスであれば、良いです。できれば、2台。もちろん留守番機能付き、無音ファックス着信ができるともっと良い。
3 インクやインクリボンを使用するのはもったいないように感じます。液晶画面で内容を確認し、必要ならば、印刷するというようなことはできますか?今の時代、感熱紙に印刷するタイプはもうないんですかね?
4 できれば、同報送信できるものが便利で良いですね。普通どの機種も付いているんですか。ファックス番号をグループ登録できると便利ですが…。
5 同報送信する際は、その数分だけの電話賃がかかりますか?例えば、10人に同報送信した場合は、金額は数分、つまり10倍かかるんですか。
いろいろと質問しましたが、ファックスについては何も知りません。いろいろとアドバイスをお願いします。上記の条件がクリアできれば、安いものでも良いです。高くても五万まで。
書込番号:1138328
0点


2002/12/17 10:58(1年以上前)
ターミナルアダプター(TA)といえばISDN回線ってことで。
推測でお話しします。
TAにアナログ接続しているんなら、どんなメーカーの、どんなFAXだって
ほとんど大丈夫かと・・・。
ドアホンも(大抵のFAXで)機能にうたってあればとくに問題ないかと・・。
(ドアフォン使ってるって、単体使用かな?っていうか状況がさっぱり
わからん)
Lモードに関しては契約しなければいいし、月数百円だったかと・・・。
某FAXはCMでも選んで印刷してたなー。普通紙・感熱紙両用なんてのも
あったかと・・・。
後は御自分で調べたらいいかと・・・。
こんなに限定的に(あなたと同じ物&状況)書かれても、書き込み
されにくいですよ。
回線やTAのポートについてとかそちらを詳しく書かれた方が
良いかと・・・。
書込番号:1139443
0点



2002/12/17 20:42(1年以上前)
>ターミナルアダプター(TA)といえばISDN回線ってことで
TAのことではないです。また、ISDNでもありません。ターミナルボックス
とつないで、ドアフォンとして使っているんです。
>回線やTAのポートについてとかそちらを詳しく書かれた方が
良いかと・
とありますが、ポートについても全く無関係だと思います。何だかトンチンカンなレスではないですか?
型番なんかどうでもいいけどさんは、何かを勘違いしていらっしゃるようだ。
書込番号:1140487
0点



2002/12/17 20:45(1年以上前)
YahooBBと出ているではないですか?早い話が、ターミナルボックスDZ-T20がそのまま継続しようできるシャープのファックスのことです。何が良いですか?他にどんな情報を書けば良いレスが頂けますか?型番なんかどうでもいいけどさん!!
書込番号:1140501
0点


2002/12/19 11:01(1年以上前)
あんたねトンチンカンだ勘違いだいっといて名指しで聞くな!!
>1 現在のドアフォンやターミナルアダプターも使用できるように機種を選びたいんです。
ターミナルアダプターっていえばTAだぞ普通。
あなたが持っているターミナルボックスがどんなのかわからん人がほとんどなわけ、
ポートは関係あるでしょ?yahooBBが本当なら(偽ってたりする人もいたわけ)。ボックスはADSLモデムの後かい先かい?
接続方法や状況みたいな詳しいことがなくて、書き込みした方にケチつけんな!しかも推測でって断り入れてんだろ!
書込番号:1144168
0点


2002/12/19 13:32(1年以上前)
返信ないけど、では、お答えしましょう。
推測ですから以下文句言わないように。それから参考に書いてるので
不具合や使えない等出ても私は知りません。
あくまでも自己責任でお願いします。
ターミナルボックスは恐らくドアテレホンの事じゃないかな?
これは中で信号を分けているボックスで、普通に市販のFAXを繋げられます。
ただ、FAX本体にドアホン機能があるかは一応確認すると良いでしょう。
大抵は、その機能は付いていますのでメーカーも問いません。
ターミナルボックスが2台接続出来ないような気がしますが?
分岐を使うんですか?なぜ2台いるのでしょうか?会社かな?
後は用紙サイズとかカラー白黒等、機能で好きなのを選んで問題ないので
電気屋でも行って、ここに挙げた条件等店員と話して、じっくりお決めに
なって下さい。
余談ですが
ターミナルボックスがドアテレホンのことならスプリッターの接続は
ボックスの前にする方がよいと個人的には思います。
速度に影響がある可能性がありますし、ドアホンに電話等で応対すると
通信が切れたりする場合があるので。症状がなければ気にしないで下さい。
書込番号:1144356
0点


2002/12/19 15:27(1年以上前)
訂正 FAX本体にドアホン機能>ドアホン応対機能 の方が解りやすいですね。
書込番号:1144536
0点



2002/12/19 21:13(1年以上前)
なるほど、参考にします
書込番号:1145088
0点


2002/12/19 22:48(1年以上前)
失礼で礼儀も知らない勝手なsharpがいいなぁは二度と来るな。
書込番号:1145241
0点



2003/01/20 22:11(1年以上前)
もう・・・さん、君何言ってんの?
書込番号:1233758
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FAX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/07 18:04:37 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/21 8:56:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/17 14:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/03 14:51:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/23 23:57:08 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/17 13:16:13 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/12 3:00:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 19:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 0:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/07 10:36:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




