


4月にソニーKDL-40F5を購入しました。
つい先日までは何不自由なく使っていました。ですが急に不具合が起こりました。
まずは設置条件を書きます。
設置条件
TV→ソニー KDL-40F5 HDDレコーダー→ソニー BDZ-RX35 AVラック→ソニーRHT-G550
電源 壁側にある2口コンセントの内、1口に電源タップを付けその電源タップに全てのコンセントを付けている。(TV, HDDレコーダー, AVラック)
壁側片方(空いている口)の口は主に掃除機やPC等に使っています。
不具合内容は
TVをつけ、その後、PCや掃除機等使った後にPCや掃除機のコンセントを抜くと
TV側も一緒に落ち、又1,2秒後に再度立ち上がると言った、不具合が発生。
昨日、購入先のヤマダ電機に行き、質問してみました。
親身に話を聞いてくれましたが最終的には『良く判りません。サポセンへ確認できませんか?』の一言でした。
本日、ソニーサポセンに連絡し、明日訪問確認となりました。
ここまでは書く内容ではないですが私の似た事象を経験された方いましたら、同様な結果になったか教えていだけませんか?(メーカーは問いません)
お願い致します。
書込番号:11492050
0点

「掃除機を使うと落ちる」なら、
消費電力が高い掃除機の為に、テレビの電力が足らなくなったと思ったのですが、
>PCや掃除機等使った後にPCや掃除機のコンセントを抜くとTV側も一緒に落ち
となると、このコンセント(の中)に問題があるのでは?
<中の配線がちゃんとしていなくて「ショート」「漏電」していませんか?
まぁ、販売店でもメーカーでも良いので、連絡してサービスに来て貰って、
コンセントを確認して貰うのも良いと思います。
「盗聴器が仕掛けてあった」なんて事で無いことを祈りますm(_ _)m
書込番号:11492096
1点

築何年かわかりませんが、コンセント自体が接触不良なんじゃないですかね。
築年数が古いようならコンセントまわり点検した方が良いかもしれませんよ。
書込番号:11492114
1点

名無しの甚兵衛さん
ぎるふぉーど♪さん
早速のコメントありがとうございます。
明日、ソニーサービスが来たときにコンセントのとこも見て貰います。
ありがとうございました。
ちなみに築年数は18年ぐらいです。(賃貸マンションです。)
書込番号:11492177
0点

電源不足の場合、築年数は18年ぐらいでもその当時と比べたら、明らかに電気の依存が高くなってますからね。
我が家(特に私の部屋)でも、幸いまだ不足はしてませんが、電気依存がとても高くなってます。
TV(今は亡き東芝のプラズマTV)はもちろん、レコーダー、液晶モニター、TV用も兼ねているミニコンポ、スカパーのチューナー、ゲーム機、携帯の充電、パソコン2台、さらに夏は扇風機(クーラーがダメなので)、冬は電気ストーブとやたらと使ってます。
この先、高級オーディオ機器や電気自動車、IHクッキングヒーターなどを購入すればどうなることやら
書込番号:11494535
1点

本日の報告です。
夕方、ソニーサポセンの方がきました。
症状をヒヤリングされ、再現テストも行いました。(症状は起きませんでしたが…)
結果は持ち帰り、全国区で似たような症状が起きていないか、調査されるようです。
又、上司と話して、対応策を考えるとの事です。
その結果は2,3日後ぐらいまでに連絡を頂けるそうです。
進捗がありましたら、報告致します。
書込番号:11496856
0点

私も同じ様な症状がおきました。
TVはSONYのKDLV2000で購入して4年目です、OAタップからTV、BDレコーダー、DVDレコーダー2台、CATVチューナー、電話子機の電源をつないでいます。
いままで約4年間は何事も無く正常に動いていましたが、今年3月頃突然電源がブチと音がして落ち、カチカチと2度音がして電源が入りました。(通常電源を落としても音はしません)
しばらく様子を見ていたのですが、そのうちに連続して電源が落ちる事があったので5月中旬に修理に来てもらいました。
TVの裏側を開けて制御基盤を交換しました、これで大丈夫だろうという事でしたが2日後同様の症状が起きました。
1週間後、再度修理に来て貰いましたが、サポセンの人は制御基盤以外考えられないと言う事で預かり修理になると言うのでそれはやめて、また暫く様子を見る事にしました、結局まだ直っていません。
ひんぱんに症状がでれば良いがまれにしか症状がでないので困っています、サポセンの人が言うには、極まれな症状でいままであまり聞いたことが無いと言っていました、ほとんど制御基盤の交換で直るそうです。
PC進化着いて行けずさん、ぜひ結果が判ったら書き込みお願いします。
書込番号:11502998
1点

大分、遅くなりましたが結果を申上げます。
結局、本体をカスタマーセンターへ持ち帰り様子見ることになりました。
(同時に様子見、期間中に貸出機が家に来る事になりました。)
でも、カスタマーセンターに行っても再現がなく、一週間過ぎました。
一週間を過ぎ『戻すかどうか?』とサポセンの方と話している時に家で録画番組をみていたら
突然、電源のOFF−ONが又、起きました。
結果、TVの原因ではなく、HDMIケーブルなのか?ともなり、
無償でソニー推奨のHDMIケーブルを替えて頂きました。それで様子見となりました。
でも。。。なんですがつい最近ですがやはり録画番組を見ていたら電源のOFF−ONが起きました。
結局、解決に至らずです。(HDMIケーブル交換後の電源OFF−ONについてはまだ報告してませんが…)
もしかしたらBDレコーダーの原因かも知れませんね。どっちにしても基盤を替えるとかになりまそうですが…
皆様、色々ご助言頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:11643319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 9:24:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 9:26:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 20:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:24:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 23:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/02 8:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:25:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 18:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





