『★3TBHDDは外付けが初とは!!』 の クチコミ掲示板

『★3TBHDDは外付けが初とは!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

★3TBHDDは外付けが初とは!!

2010/06/30 15:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:4085件 Tomo蔵。 

3TBが発表されましたが、まさか外付けタイプとは裏切られました。

米Seagate Technologyは29日(現地時間)、外付けHDD「FreeAgent GoFlex Desk」シリーズの容量3TBモデル「STAC3000100」を発表した。価格は249.99ドル。

 世界初という容量3TBの外付けHDD。筐体サイズおよび重量は1TB/2TBモデルと同じため1ドライブとみられるが、3TBの3.5インチHDDは発表されていないため採用ドライブは不明。

 インターフェイスは独自の「GoFlex」で、USB 2.0用アダプタを同梱。オプションで、IEEE 1394b/USB 2.0や、USB 3.0のインターフェイスアダプタが用意され、アダプタの交換で速度を向上させられる。

 対応OSはWindows XP/Vista/7、Mac OS X 10.4.9以降。Mac OS X用のNTFSドライバが同梱される。WindowsではAES 192bit暗号化にも対応する。

 本体サイズは44×124×158mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1,080g。

●本体のHDDはこれだと思います。
http://www.brightsideofnews.com/news/201
0/5/7/seagate-to-release-3tb-hdd-in-2010
.aspx

書込番号:11564679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4085件 Tomo蔵。 

2010/06/30 15:41(1年以上前)

URLうまく貼れませんでした

http://www.brightsideofnews.com/news/2010/5/7/seagate-to-release-3tb-hdd-in-2010.aspx

書込番号:11564682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/30 19:29(1年以上前)

 Tomo蔵。さん、こんにちは。

 今の為替レートで約22000円ですか…それほど高価という訳ではないですね。
 内蔵型の方も早く発売されれば良いなと思います。

書込番号:11565334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件 Tomo蔵。 

2010/06/30 19:51(1年以上前)

カーディナルさんこんにちは

外付けとは意外な発表でしたね
内蔵型は2万円割れを期待したいですね

WDも3TB発表があるでしょうね
2TB発売当時は25000円でした。

書込番号:11565432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/01 08:48(1年以上前)

 Tomo蔵。さん、こんにちは。

>2TB発売当時は25000円でした。

 あるスレッドで「2万円を切ったら買いたいな」ということを書き込んだことがあります。
 それが今は9千円を切ろうかという状態ですから…
 内蔵型の方も発売されれば意外に早く2万円割れになりそうですね。

書込番号:11567687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件 Tomo蔵。 

2010/07/01 09:17(1年以上前)

カーディナルさん
HDDは3ヶ月ごとに価格が変わりますね
祖父の購入履歴を見ていたら3月2日WDの1.5TBを買った時が7980円でした
ほとんど倉庫用にGB単価の安いHDDを買ってます
2TBで4.24円ですからGB単価が4円を切るのも時間の問題かな

XPも併用しているので2TBの壁が有るから、気軽には3TB以上は手が出せないです。

WDでも1GBプラッタが年末には出そうですが4枚で4TB、5枚で5TB可能ですから5TBもありますね

個人的はSSDの値下げを期待したいのですが。

書込番号:11567751

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/09 08:43(1年以上前)

ちょっと気になったので。。。
XPの32ビットでも2TB越えのHDDの場合、パーティーションを
最大2TBで区切れば使用可能じゃないですかね?
4TBのHDDがあったとして2TBと2TBに分けてそれぞれドライブレター付けるとか。

書込番号:11602528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件 Tomo蔵。 

2010/07/09 09:47(1年以上前)

2TBの壁も、以前の127GiB壁と同じ扱いだと思います
32ビットはパーティションテーブルがMBR方式しか今の所は扱えないから

3TBのHDDが発売されてもフォーマットできるのは2TiBまで残りの3TBは実容量2.79TBの残り.79GBは未領域扱いで使用できない可能が大きいですね

ドライブおよびパーティションの双方で2TiB超を扱うためには
GPT(GUIDパーティションテーブル)方式で、なおかつ64ビットLBAをサポートするOSが必要なのじゃないですか

書込番号:11602707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング