


パソコンが欲しいと思っています。
使用目的はネットやHDムービーの編集、ゲームなどです。
ゲームはKOEIのシュミレーションが好きなんですが、いづれオンラインのFPSやRPG(まだタイトルまだはわかりません)もやってみたい気がします。
予算は本体のみで10〜15万までくらいですがなるべく安くすませたいです。
パソコン工房やドスパラで色々見てみましたが迷います。
書き込み可能のBDドライブとCPUはCore™ i7-860 、ビデオカードはATI Radeon™ HD 5850あたりがほしいのですが、その他にどうせ買うならSSDも欲しいです。ハードディスクは容量は500もあればいいです。カスタマイヅズしていくと電源やCPUクーラーのグレード選択もでてきてが予算が厳しくなるばかりです。これらは標準のものだとよくないのでしょうか?また最近流行りだしてきている3D対応機も気になります。そうなると来年までまてばSSDの大容量化や3D対応機の価格も大幅に下がるかとも思いますし・・・迷います。
それとジョーシンのGateway製のパソコンも気になります。
http://joshinweb.jp/pc/110/0827103161458.html?ACK=NP&CKV=100508
パソコン工房やドスパラでカスタマイヅし15万以内のものを買うか、
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gssilent700ici7-sr_main.php
それともジョーシンで見つけたパソコンにして外付けBDをつけて買うか、それとも3DやSSDの価格が下がる来年くらいまで待つかご意見をお聞かせください。
また、パソコン工房などのカスタマイズ機の標準の電源やケース、CPUクーラーとGateway製のもととはどちらがいいのでしょうか?
本当素人な質問の上、曖昧ですいません、よろしくお願いいたします。
書込番号:11617546
0点

電源やケースやクーラーはこだわらないなら標準のままでも動作に支障はないです。
SSDとグラボは次々と新製品が出てくるものなので、欲しいなら買うだけです。
なお、一番安いSSDの価格は1万円前後で変わらないでしょう。
3Dでは今のところNVIDIAの方が有利です。ただし3D対応のモニタなどが必要です。
価格ではドスパラの方が有利そうですね。あまり悪い話も聞かないのでそれでいいと思います。
書込番号:11617663
0点

3DゲームだけってならRADEONを使ってるGatewayのPCでもいい気がするけどHD動画を編集するのに使うアプリケーションがCUDA対応ならGeForceの方がいいと思う。
ドスパラとかのBTOでGeForce GTX460が出てくるのを待ってもいいかも
書込番号:11617797
0点

>また最近流行りだしてきている3D対応機も気になります。
こちらへの対応だと、今ですとGeForceになります。また、液晶も選ばないと出来ませんy
書込番号:11617801
1点

光栄のゲームってCPU性能優先ってイメージがありますけど、動作条件はどうなってますか?
HD5850あたりだとかなりオーバースペックになりませんか?
先を見越しての買い物は、サイクルの早いPCパーツじゃ陳腐化と隣り合わせを忘れずに。
世間じゃFF14のサービス開始(9月30日)に合わせて、今から新PCを組んでいる方もおられる様で
HD5870・HD5850が一部で品薄とか景気の良い話も聞こえてきますが
丁度ショップの書き入れ時(7〜8月・12〜1月・3〜4月)にハメられたようで何だか悔しい(笑)
書込番号:11617926
0点

早速のご意見ありがとうございます。
Iさん
電源などは標準のままでも問題はないんですね〜ありがとうございます。
3Dはモニターが゙対応していないので(プラズマを使用しています)後々を考えてですが・・・
考えてみます。
キツネのお面さん
CUDA対応ならGeForceの方がいいんですか・・・素人なものでCUDAすらわかっていませんが
ありがとうございます。CUDA調べてみます。
パーシモン1wさん
3D対応は液晶になるのですか・・・ありがとうございます。そちらも無知なので調べてみます。
満腹 太さん
光栄ゲームは信長の天道やウイニングポストシリーズがしたいのですが確かにオーバースペックです。ただどうせ買うなら今後を見据えてと思ったのですが陳腐化と隣り合わせと言う言葉は確かにと思います・・・私の検討しているパソコンはビデオカードを後々自分で交換できるのでしょうか?
沢山のご意見ありがとうございます。
もう少しご意見を聞けたらと思いますので引き続きアドバイスお待ちしております。
書込番号:11619305
0点

それともうひとつお聞かせください。
3Dに関してですが、私は3D対応テレビのビエラ(プラズマ)を店頭のデモで見たことがありますが、しかし3D対応のPCゲームなど見たことがありません。
実際に見た方がいらっしゃいましたらこちらの方のご意見(プラズマテレビなどの3Dと比較した)
もお聞かせください。よろしくお願いいたします。
書込番号:11619364
0点

3D Visionの対応ゲームで有名そうなのタイトルだけ書くとバイオハザード5、バットマン アーカム・アサイラム、ロスとプラネット2あたりかな
書込番号:11621658
0点

キツネのお面さん
ありがとうございます。
すいません、私の質問の仕方が悪かったみたいです。
お聞きしたいのは私は3Dテレビ(プラズマのビエラ)の映像は見たことあります。
デモ映像でしたが画面も大きかったのでいいなぁと思いました。
パソコンの3Dゲーム(液晶?)は実機映像を見たことがないです。3Dの方式とかも違うと思うし、モニターも小さくなる?と3Dの迫力はどんな感じなのか、例えばバイオハザード5
を通常の2Dでプレイするのと3Dでプレイした場合の比較感想などを聞いてみたいです。
もし体験した方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
書込番号:11625866
0点

>3Dの方式とかも違うと思うし
同じです。
ゲームの名前は覚えていませんが、僕がデモを見た限りでは前に飛び出るのではなく奥行きが出る印象です。
書込番号:11626855
0点

| さん
ありがとうございました。
奥行き感があるということですが2Dと3Dの差はあまりないのですかね〜
3D方式も同じということはパソコンを3DビエラにつないでもOKなわけですね
参考になりました。
書込番号:11633462
0点

>3D方式も同じということはパソコンを3DビエラにつないでもOKなわけですね
それは知りません。
同じと言ったのは、どうやって3Dを表示するかの方法の点についてです。
書込番号:11634575
0点

Iさん
3Dの方式はおなじでも色々とちがうのですかね〜
なんか3Dのメガネも色々な種類があった気がします・・・私はよくわかんないですけど。
ありがとうございました。
2Dと3Dの差は人それぞれと思いますがあまりたいしたことはないんでしょうかね〜
他に比較体験のあるかたいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
書込番号:11637701
0点

3D対応の映像でないと3Dとして見ることも出来ませんからね。
見比べたことはないですが、バイオ5をPCの液晶で3Dにすると、ゾンビや近くの建物などは立体的にみえますが、遠くの背景やあまり関係のなさそうなモノは立体感は感じれませんでした。
液晶の選択をと書いたのは、リフレッシュレート120Hz対応で無いと出来ないという点です。
今のところ、まだ数が少ないですね。
個人的には、3Dは欲しいとは思ってないです。眼鏡が必要であること、正面から見る必要があること。これだけで結構うずらわしいです。
また、3Dで見てると、眼が疲れるの早かったですね。
書込番号:11637754
0点

パーシモン1wさん
ありがとうございます。確かにアバターを見たときとか目が疲れました。
まだ3Dは時期早々ですかね〜
もうちょっと様子見て考えます。
多数のご意見ありがとうございました。
もうしばらく考えて見ます。
書込番号:11654014
0点

>まだ3Dは時期早々ですかね
まだ手で来たばかりですからね。
ある程度、対応したものが増えてこないと本当に良いかどうかの判断は難しいと思います。
現状でいえば、パソコンの液晶では選択肢が限られること、画質が良い悪いより対応の有無のほうが話が先になってしまいます。
また、グラボもGTX460とハイエンドに入るモノとなり、ハードルが上がってきますね。
しかも、3D化してゲームをすると、非3Dで遊ぶより快適性は落ちます。処理にパワーとられるので。
これが1万円前後のミドルクラスでも、3D化して十分楽しめるほどパワーがあがってくれば、ソフトの多さに関わらず機能としては対応可能になるかと思われます。
グラボでは、GeForceでは対応してきていますが、Radeonではまだ動きがみられないですね。
テレビに関しては、3D化関係なく、大型テレビや質の良いモノを選ぶ方向で考えれば良いかとは。おまけで、3D機能もついていると。
技術の進歩としては面白いので否定はしませんが、今すぐに手を出すかと言われればハードルが高くなったり、使える機会が少ないので期待はずれになってしまう可能性あるため、今は待ちだと思っています。
書込番号:11654442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 12:48:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 4:44:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/06 2:16:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





