『パススルーって?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パススルーって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パススルーって?

2010/07/17 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:11件

すごく初歩的な質問ですみません。どなたか教えていただけたら幸いです。

我が家はCATVを利用しています。最近やっと地デジTVに買い換えた所です。…が、BS/CSはまだつないでいません。

CATV会社のHPを見ると『BS/CSはパススルー方式』とあるのですが、これは分波器をつけてTVにつなげばBS/CSは見られるようになるという事でしょうか?

ただ心配なのが、(うちはアンテナ線が古いのか?)地デジもアンテナレベルが低い(大体レベル40位)のでBS/CSがちゃんと写ってくれるかどうかです。

よろしくお願いします。

書込番号:11641777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/17 23:37(1年以上前)

その通りです。

大丈夫ですよ。

書込番号:11641788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/17 23:39(1年以上前)

アンテナレベル表示の数値は、メーカーによって全く異なるので、
お使いのTVのメーカーを記入した方がいいですよ。

書込番号:11641803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/17 23:44(1年以上前)

我が家のTVは東芝レグザです。

書込番号:11641829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/18 00:15(1年以上前)

REGZAで地デジ受信レベル40は少し低いですね。

おなじアンテナ線でBS/CSも利用するのであれば、もしかしたら
厳しいかも。

ちなみにアンテナ線が古いかもとのことですが、どのような種類のケーブルを
使用しているか分かれば記入していただけますか。(例5C2Vケーブル等)

書込番号:11642009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/18 00:28(1年以上前)

アンテナレベルですけど、その周辺の家も同じように低ければ、その地域が
アンテナレベルが低い地域かもしれませんので、レベルの強さに関しては
何とも言えないのではないでしょうか?
CATVの会社にも問い合せするのがいいと思います。

書込番号:11642076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/18 22:57(1年以上前)

アンテナ線の種類は屋内配線を二つの部屋のテレビとビデオデッキに分けるために、Nationalの(すでに古いのがお分かりかと思いますが…)電流通過型の3分配器を使っています。

(古い家なので、屋根裏から配線が出てきて、むき出しの状態。それを分配器に繋いであります。)

ビデオデッキはかなり前に使わなくなって、今はその配線ははずしています。(実質2分配で使用中)

この分配器を外してやればアンテナレベルも若干上がるということでしょうか?

分配器を外すのはやはり素人では難しいですか?

(説明が下手なので、分かりにくいかもしれません。スミマセン。)

書込番号:11646243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/19 06:34(1年以上前)

CATVって普通のアンテナ線と同じ配線なんですかね?
だとすれば分配器を外すのは簡単ですね。
でも分配器からの延長も必要でしょうから、良し悪しがあるかも…
CATVの屋内配線の引き込みの配線盤から配線を変えてしまうのも手かもしれませんね。
ホームセンターでも売ってますから考えてみては?^^

書込番号:11647442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/19 10:01(1年以上前)

屋内配線をやりかえるまでは考えていませんが、まずは3分配の分配器を外して、分波器をつける事からやってみようと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

またわからない事がありましたら質問しますので、ご教授おねがいします。

書込番号:11648008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/19 19:39(1年以上前)

〉(古い家なので、屋根裏から配線が出てきて、むき出しの状態。それを分配器に繋いであります。)

ちょっとわかりにくいので質問なんですが
分配機につないであるとのことなのですが
配線を分けて、何と何につないであるのでしょうか?

分配機を外してみる、ということを書いてあるので
余計に分かりにくく感じます。

1本のアンテナ線で
2台・3台のテレビを見ている、ということなのでしょうか?

1本のアンテナ線を2つに分けて
一つは、テレビに、もう一つは、ビデオに(現時点では、ビデオデッキ自体は外しているようですが)つないでいる、ということなのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・
3分配のうち、1本はビデオにつないでいた、今は外している、ということみたいですから
今は、2分配ですね。
2分配は、1本はテレビみたいですが
もう1本は、どこにつないでいるのですか?
別のテレビ?

書込番号:11650135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/19 19:52(1年以上前)

一つは居間のレグザに、もう一つは隣の子供部屋のアナログテレビに接続しています。

アナログテレビは今はほとんど子供のゲーム用として使っているため、テレビのアンテナを外しても害はないなぁ…と思っています。(今のところそれを地デジテレビに買い替える予定はないもので…)そのアンテナ線をつけてもBS/CSは見られないですよね?

なので、分配器を外して分波器をつけてBS/CSを見られるようにしたいなぁと思いまして。

説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:11650198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/19 20:02(1年以上前)

了解です。

隣のテレビに支障がないのであれば
分配機は不要ですね。

で、地上波用とBS/CS用電波の分波器を購入してわければいいと思います。
アンテナレベル的に、分けたら足りないのでは?という心配もありますが
それって、まずやってみなければわかりませんし、分波器自体
恐ろしく高いものではありませんしね。

ちなみに、今現在、録画用機器への接続はしていらっしゃらないようですが
今後、録画機器導入の予定があるなら
分波器で地上波用とBS/CS用に分け、
それを録画機器のアンテナ入力につなぎ
録画機器のアンテナ出力からテレビのアンテナ入力につなげばOKです。

今は外していらっしゃるようですが
外す前の状態が、アンテナ並列つなぎだとすれば
私が提案しているのは、直列つなぎだと思っていただければ…と思います。

・・・・・・・・・・・・・・
私は2007年に今のアパートに引っ越しましたが
引っ越す前のCATVだと、パススルーでBS/CSまで受信できましたが
今のアパートでは、BS/CSの契約をしていないのか
BS/CSを見ることができません。

今契約しているCATVとの契約がどうなっているのかを
まずはご確認ください。

書込番号:11650240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/19 21:26(1年以上前)

現在、屋内を配線しているアンテナケーブルが古いケーブルの場合、パススルーで
BS/CSを契約しても、ケーブルがBS/CSの高周波の信号に対応していない場合、
TVに届くまでに信号が減衰してしまう可能性があるので、CATVの会社に、現在の
アンテナケーブルでBS/CS信号の伝送が大丈夫か確認した方が良いと思います。

書込番号:11650668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/19 21:52(1年以上前)

配線が古いとそう簡単にはいかないんですね〜。CATV会社に確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11650841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAPAN IS BACK/地デジ4K化への道 1 2025/10/04 16:23:39
NHK one の画質 1080p 0 2025/10/04 11:15:22
AVアンプとのHDMI連動機能(ARC)について 4 2025/10/04 13:59:53
NHK ONEの改悪 0 2025/10/04 8:49:56
アマゾン感謝祭で\154,800 1 2025/10/04 8:16:05
T-CON 0 2025/10/04 2:05:26
HDMI連携について 1 2025/10/04 16:01:14
このテレビでゲームは大丈夫ですか? 5 2025/10/03 16:32:20
NHK ONEが起動しない 12 2025/10/04 12:18:17
65Z970Rの色味について 3 2025/10/03 14:30:41

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミを見る(全 699722件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング