


5.1CHのリアスピーカーのケーブルとプロジェクターのケーブル隠しを考えているのですが、
ケーブルモールでの配線隠しで悩んでいます。
現在は賃貸マンションに住んでいるのですが、
ケーブルモールは両面テープ固定、とのこと。
賃貸マンションの床や壁に両面テープで固定した場合、
引越しで撤去するときに塗装がはがれてしまったりすることがあるとおもうのですが、
そうならないように対策されている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:11679775
0点

賃貸の場合は確かに気を使いますよね。。
ドア枠やフローリングなどにモール付属の両面テープで貼ると結構危険です。
綺麗にはがせる両面テープ的な物でモール全体では無く、数か所だけ貼る・・とか、
3M製のコマンドを利用するのがよろしいかと・・・
その場合でも確実に安全とは限りませんので、取り外す時には慎重にする事が大事です。
あと、逆の考えだと・・・
賃貸を数年利用の場合は壁紙やCF床(クッションフロアー)などは、経年劣化対象で、どのような状態でも貼り替えることが多いです。
ですので、そこに貼れば元が剥がれてしまっても出費が無い・・・という考えもありますね。。
経験から言うと、壁紙やCF床に付属の両面で取り付けたものは問題なくはがせましたし、跡は残りますがやはり張り替えするので黙認。
ドア枠などに付属の両面で付けてたものは、場所により剥がれてしまってましたので、ホームセンターで補修材購入して施工して見つかりませんでした。。
色んな方法はあると思いますが、良さそうな道具は使用したほうが良いでしょう。
3Mコマンドも強力ですが結構使えますし、壁掛け時計なども使用も撤去も問題なくでしたよ。。
ただ、やはり自己責任で・・・という事ですね。。
書込番号:11679875
0点

ありがとうございます!
なるほど、たしかに3Mコマンドなら解決できそうな気がしますね!
付属の粘着テープは使わずに、それでやってみようかと思います。
書込番号:11680176
0点

HTS−S727のスレで、ふろんろさんが画像入りスレで説明していました。
「11318279」です。
参考までに。とても綺麗でした。
書込番号:11680184
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





