


こんにちは。
この板の本文の右サイドに「選び方ガイド」があって、その中に「選び方のポイント」というコーナーがあって、
レンズとか撮影シーン変更とか色々アドバイスがありますが、その中にチェック項目を2個追加したいと思います。
1個目:
「三脚取り付けのネジ穴」
ネジ穴がプラスチック製のものもあります。三脚撮影を全くしないのなら問題ありませんが、
三脚を使うようであれば、要注意です。
2個目:
「画素数」
デジカメの黎明期は「画素数が高い」=「高画質」でしたが、今はそれは当てはまりません。
例えば、L版で印刷するなら300万画素もあればプロ(カメラ店店主)が見ても1200万画素の写真と見分けがつきません。
今のカメラはどれも1000万画素はあり、「過剰装備」と言ってしまえばそれまでです。
ですので、画素数は基本的に気にする必要はありません。
カメラ店ではいまだに「高画素=高画質」を宣伝しているので、注意が必要です。
ただし、トリミングを多用する目的でカメラを買う場合や、写真をA3サイズ以上に大きく引き伸ばしてプリントする場合は、
画素数が大きい方が有利になります。
という二文を付け足したいと思います。
「それはいい」「そこまでは要らないだろう」等々ご意見があると思います。
忌憚のないご意見をお聞かせください。
書込番号:11755867
1点

>ネジ穴がプラスチック製のものもあります。三脚撮影を全くしないのなら問題ありませんが、三脚を使うようであれば、要注意です。
確かに、注意が必要ですが、
コンデジは比較的軽いし、三脚を使用する頻度が少ないとしてプラを使用したのか、
1gでも軽くしたいとか、1円でもコストを安くしたいとか、
メーカーの思惑もあるのかも知れませんね。
私は、どちらでも良いかと。
ここ十数年コンパクトカメラでの三脚使用での撮影はしたことありません。
画素数に関しては、過去にイヤと言うほど論議されていますし、
賛否両論がありますから・・・
書込番号:11756113
1点

私はコンデジですが、三脚を多用するので三脚穴は金属製の方が安心です。
三脚のネジ、カメラ本体の三脚穴にCRC 5-56を薄く塗り、サビ防止と滑らかな動きに役立てています。
書込番号:11756176
1点

「コンデジで三脚を使うのか?」
これには人それぞれだと思います。自分は、盆正月に家族がそろったときに記念撮影をするため三脚を使います。
その他、同じ被写体を同じ位置で露出条件やホワイトバランスを変えて実験的に撮影して比較するとか。
室内の撮影でフラッシュを使いたくないけどISOを上げたくないときとか。
今持っているのがフジのFinePixF200EXRなので、ネジ穴がプラスチックなのです。
「三脚のネジ穴はプラスチックのものがある」これは事実です。
けれど、「注意を喚起する必要があるか否か」ということに及ぶと、いわば「程度問題」であると思います。
今まで意見をいただいた方に深く感謝すると同時に、更なるご意見を頂戴できれば幸いです。
書込番号:11756221
0点

>「三脚のネジ穴はプラスチックのものがある」これは事実です。
重量級のネオ一眼以外は、ほとんどプラ製ではないでしょうか?
書込番号:11756328
1点

金属ならネジ自体が減ることはないのでしょうが、周りがプラではめ込んだものなら抜けて取れたりして。
書込番号:11756466
1点

今持っているコンデジを見てみると
最近買ったIXY220ISは金属製であった。
220ISは横にネジで止めているようで、はめてはいないようですね。
カシオEX-Z110はプラ。
ソニーのものは、どこにいった・・・。あれ〜行方不明になっている。
銀塩では、
15年以上?前のペンタックスのESPIO928は、
プラでしかも横でネジで固定してあるように見えます。
40年以上前のオリンパスのPEN-EEは金属で、
フイルム室の兼ねたカバーは裏からネジを止めてあった。
改めて、確認すると止め方もいろいろあるんですね。
意外と昔からプラを使用していたなんて、まったく気付いていなかった・・・。
F県の住人Aさんのおかげで、初めてネジ穴に興味を持ちました。
情報、ありがとうございました。
書込番号:11757075
1点

>最近買ったIXY220ISは金属製であった
IXYシリーズは金属製が多いようですね。
400Fも金属製のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/359/717/html/08.jpg.html
書込番号:11757155
1点

ネジ穴の位置に関する記述も必要です。
・レンズの光軸に対し、真下にあるものを買いましょう。
・カメラの中心にあるものはパンする時に使い難いです。
書込番号:11757319
2点

>皆様
レスありがとうございます。
特に、Eghamiさんの「ネジの位置」は自分が全然考えていなかったことでしたので、教えていただいて感謝します。
ということは、パナソニックのこの新機種はネジ位置からすると最悪ですね(笑)
書込番号:11757928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 15:53:54 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/08 17:59:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





