『DLNAについて初歩的質問です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DLNAについて初歩的質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAについて初歩的質問です

2010/09/10 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:396件

地デジ化に伴い、テレビ3台、レコーダー2台を購入予定です。
そのうちテレビ2台とレコーダー1台だけ、先に購入する事になり、DLNAが気になっています。
1階リビングにテレビ1/非対応と、レコーダー1/DLNA対応を設置、
2階個室にテレビ2/DLNA対応を先に設置します。
レコーダー1のHDD内にあるものをテレビ2で見る事ができるとおもうのですが、
それぞれの設定をする他に、何が必要になりますか?
ケーブルとか機器など必要でしたら、どういうものが良いですか?
常時はつかわないので、なるべく費用がかからない方法にしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11889728

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/10 22:19(1年以上前)

>それぞれの設定をする他に、何が必要になりますか?
>ケーブルとか機器など必要でしたら、どういうものが良いですか?

当然、俗に言う家庭内LAN網が必要です。

携帯から見れないかもしれませんが、

お部屋ジャンプリンク
http://panasonic.jp/viera/jumplink/index.html

STARTして「使うには何が必要!?」


ルームリンク
http://www.sony.jp/event/DLNA/

のQ&Aの「ホームネットワーク (LAN) を構築するには、どうすればいいですか?」等


箇条書きをすれば、

・ルータ
・各接続ケーブル(無線含む)

無線で接続が有線よりもLAN配線をしなくても良い反面、設置環境によって接続出来ない or 速度が出ない等の問題を抱える可能性が有ります。

個人的には、有線LANの接続をお勧めします。
配線さえすれば、後は各機器の設定だけ。
トラブルが出ても、チェックする項目が減ります。


書込番号:11889941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2010/09/10 23:49(1年以上前)

ご丁寧な解説、ありがとうございました。

あぁ、ルーター!!!
そうですよね、家庭内LAN!!!
このところ、地デジ対策で、新しく覚えたり、考える事が多くて、パニックになっていたのですが、ちょっと、記憶が繋がってきました。
やはり、ルーターとケーブルが必要なんですね!
最初に用意すれば、自分でもやれそうな気がします。
ご紹介頂いたサイトを拝見して勉強してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11890575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング