


BTO 7PRi7-GTX470-FF14で見積もってみました。
合計\245.539(税込)になってしまいます!!
予算は、20万ぐらいなのですけど。。
バイオ5を高画質で快適にやりたいので。なるべくハイスペックにするように選択してみました。
バランスはいいでしょうか???
(1つだけが良くてもダメで、高い性能が要求されるゲームをやる場合、全て十分な性能である必要があるみたいなので…)でも初めてパソコン買うのでよく分からないです!
●OS
Windows(R) 7 Professional [64ビット] 正規版(DSP) [+ 0 ]
●ウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア
【期間限定特価】ノートン インターネット セキュリティ 2010[合計15ヶ月 バンドル版] [+ 1,980 ]
●ケース
BLACK タワー型ケース IW-PE689 [+ 0 ]
●背面ケースファン
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
●電源
SeaSonic 850W 80PLUS Silver 認証電源 SS-850EM [+ 17,500 ]
●チップセット
インテル(R) P55 Express チップセット [+ 0 ]
●プロセッサ
インテル(R) Core i7 875K(2.93-3.60GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB [+ 5,000 ]
●CPUクーラー
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,500 ]
●メインメモリ
【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×4 (計8GB) [+ 13,000 ]
●グラフィックアクセラレータ
GeforceGTX 480 1.5GB [+ 19,500 ]
●拡張カード
なし [+ 0 ]
●SSD
なし
●ハードディスクドライブ
【FFXIVモデル限定】ワンコインで500GB増量!1.5TB Serial-ATAII [+ 500 ]
●パーティション分割
【おすすめ】プライマリHD 2分割 Cドライブ:50%、Dドライブ:50% [+ 2,100 ]
●光学式ドライブ
【おすすめ】読み書き対応12倍速ブルーレイドライブ BH12NS30 [+ 14,900 ]
●5インチベイ増設オプション
増設無し [+ 0 ]
●メディアリーダーライター
SDHC対応 カードリーダーライター [内蔵タイプ] [+ 0 ]
●サウンド機能
High Definition Audio subsystem [+ 0 ]
●キーボ-ド・マウス
Microsoft Wired Desktop 600 [有線キーボード・マウスセット] [+ 2,260 ]
●液晶モニター
23ワイド【フルHD(1920×1080)】 三菱 RDT231WM-S(BK) [Glareパネル(光沢)、HDMI2系統]【超解像機能 高画質モニタ】 [+ 30,970 ]
●保障
3年間保証(安心の1年間無償修理保証+2年間延長保証) [+ 6,749 ]
書込番号:11950934
1点

BTOはカスタマイズすると割高なことが多いですが
まぁ悪くない構成じゃないでしょうか電源も650Wや750Wでも可ですが
850Wでも選ばれた物なら問題は無いですね
書込番号:11951231
0点

数年間、使うことを前提にされているのなら現状でいいと思います。
ただモニタが光沢なので、長時間プレーするなら非光沢のほうが疲れにくいと思いますが。
光沢パネルに慣れているのなら問題ありませんが。
書込番号:11951255
1点


モニター。今なら3D対応を視野に入れても良いかも。画質的には不安があるけど。
光沢はない方が良いかと。自分の顔に自信があるのならともかく。
SSDは使いたいところ。これだけ豪勢なら尚更。
パーティション分割するにしても。C:20%で十分。
メモリ。2Gx4より4Gx2。だいぶ値段も下がったし。
光学ドライブ。寄らばPioneer。
…BTOって、AHCIモードでインストールしてくれるのかしら?
それとも自分でする?
書込番号:11951301
1点

満腹 太さんと同じく何店舗か見積もってみる。
自作パーツの積算価格との比較。
HPやDELLのBTOとの比較。
などしておくと損をし難いよ。
ショップのBTOって割と価格がいい加減で、Webと店舗でも価格が変わるし
しかもFaith。。。ここの見積もりが一番いい加減なんだよねw
書込番号:11951316
2点

構成自体はともかく、パテきるだけで2100円は‥‥‥‥。
書込番号:11951349
2点

どんなオプションの中から選んだのかは知らないけれど、オーバークロックするつもりがないならまだまだ節約できそうな構成だと思う。
書込番号:11951839
1点

BTOならドスパラがお勧めです
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=266&a=1
フェイスって、古い部品つかってたりするし、値段も高目と思います
書込番号:11960788
0点

見積したものは(パソコン工房です)↓初心者だとパソコン工房の方が良いということで決めました。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/ldt7pri7gtx470-ff14_main.php
書込番号:11960794
0点

がんこなオークさん
おはようございます!
回答ありがとうございました!!
電源選ぶのに安いモノだとあまりよくないということで高めのものを選びました。
書込番号:11960798
0点

満腹 太さん
おはようございます!!
回答ありがとうございました!!
パソコン工房以外だとサポートがあんま良くないかなっと思い見積もっていませんでした。
あと、初めてなので見積がうまく出来るか不安な所もあります。
書込番号:11960800
0点

茨さん
おはようございます!!
回答ありがとうございました!!
はい、数年間使うことを前提にされています!!
長時間プレーするなら非光沢のほうが疲れにくいのですか?!
光沢ある方が画面綺麗なものかと思い選んでました。
書込番号:11960807
0点

KAZU0002さん
おはようございます!!
回答ありがとうございました!!
自分の顔に自信はないので非光沢検討してみます。
SSD選択した方が良いんですね。どう良いのか分からなかったです。
パーティション分割、C:20%で十分なのですね!
選択肢になかったので、とりあえず50%50%にしてました。
メモリ、2Gx4より4Gx2がいいんですね!
光学ドライブのPioneerも検討してみます。
インストールだけなら自分でも出来そうです。
↑これらの部品は後で取付可能なのでしょうか。
書込番号:11960811
0点

ラスト・エンペラーさん
おはようございます!!
回答ありがとうございました!!
Faithって見積いい加減なのですか?!初めて聞きました!!
確かに他社より高めとは耳にしましたが。
パソコン工房のことをFaithとも言うのですね。
書込番号:11960819
0点

>冷明さん おはようございます。
Faithだと同じパーツなのに機種が違うと加算額が違ったりするのはザラですね。
同パーツを部品でカートに入れたらその方が断然安いとか。
そうそう計算間違いも見つけた事もw
パソコン工房とFaithは今は同系列会社ですね。
そんな訳でしつこいくらいWeb見積もりしまくりましょう。
他店もすると良いですよ。
書込番号:11960851
1点

返事は、まとめて1つの文章内でかまいませんよ。
書込番号:11960852
0点

八景さん
ラはラッパのラさん
おはようございます!!
回答ありがとうございました!!
構成自体はOKなんですね!!
私も20万ぐらいに収めようと思っています!!
書込番号:11960858
0点

この辺ものぞいてみたら。
http://www.frontier-k.co.jp/index.html
http://www.dospara.co.jp/top/
http://www.clevery.co.jp/index.html
書込番号:11960917
1点


まだ解決になってないってことは、どうにかして20万円までにおさめたい、ということですかね。
そうすっと‥‥‥‥削れそうなところはCPUにCPUクーラー、メモリー、電源、光学ドライブ、あたりかなあ、僕だったら。
ゲーム用ってことなのでHTは必須でない、と考えてi5 760とリテールクーラーの組み合わせにする、とか
メモリーは2GBを2枚で4GBにする(足りないことはないと思う)、とか
電源は今の構成でも700Wで十分と思うので、いい電源をと思うなら同じシリーズの750Wものに、とか
ブルーレイで提供されるゲームがあるのか知らないけどDVDで十分じゃね?ってことでブルーレイの搭載見送り、とか。
書込番号:11963353
0点

こんにちは
同じ系列のtwotopで試算してみました 他も調べてみましょう
CPUは870でいいと思います グラボは5850で不満かな?←これOCしても可
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=141098
【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Professional 正規版(DSP) インストール[納期A]++
メモリ8GB +\9.524
パーティション分割 2分割 (100GBと残り容量) ※OSを必ず購入して下さい。 [ +\2,000 ] パーテーションはwin7付属ソフトで簡単に変更できるので自分でやっても可
3年保証 \5.250
合計 \151.900
キーボード マウス 別途 7000くらい?
セキュリティソフト 別途 3000くらい?
モニター ノングレア LED仕様 応答速度2m/sのを選択 別途 \28.000位?
スピーカー 別途 3000円くらい?
これくらいなら予算内でおさまるのでは?
書込番号:11967880
0点

追記です^^
パーティション分割 2分割 (100GBと残り容量)
WIN7標準のソフトでは最大50%までしか分けられません(1TBだと500GBまで)
依頼したほうが簡単かと思われます
書込番号:11968271
0点

満腹 太さん
サイコム!!
ここのも良いと思いました!サポートがしっかりしてるみたいですし。評判も良いですよね!
八景さん
この中でしたらブルーレイが見送りですね。
もし、ブルーレイを使う事になったら後から取り付け可能ですかね?
akutokugyousyani..tencyuu..さん
こんばんわ!!回答ありがとうございます!!!
私はグラボはGeforceの方選んでたんですが
RadeonとGeforceって何か違いがあるんですか?(Radeonは映像見るには良くてGeforceはゲームに良いと聞いたことあるのですが。)
パーティション分割 2分割 (100GBと残り容量)でも大丈夫なんですね!
これを参考に他社でも見積もって比較してみようと思ってます。
今はちょっと高いけど品質の良いサイコムに気持ちが傾いています。
相談で応じてくれるみたいです。
書込番号:11974972
0点

>RadeonとGeforceって何か違いがあるんですか?
↑以前は Geforceでしかプレイ出来ないとか制約がありましたが DirectX 11になってから?ほとんど無くなっていると思います
FF14のベンチテストもできますし あとは好みになるかな
グラフィックカードGeforceGTX 480 1.5GB ←これは最高クラスですね
その分高いし消費電力も食います GTX 470にするとか予算と相談しましょう
将来SLIにするときはマザーボードに注意ですね
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
書込番号:11978581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 21:08:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 12:32:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 22:24:35 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





