『室内・近距離・静止物撮影用のデジカメについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室内・近距離・静止物撮影用のデジカメについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

初めまして!

オークションで出品する時に必要な写真を撮影するためのコンパクトデジカメを探しています。
(今現在はCanonのPowerShotS2ISを使用していますが事情によりしばらく使えなくなりそうなのと、
もしPowerShotS2ISが急に壊れたりして使いたいときに使えなくならないようにもう1台デジカメを買おうと思っています。)

撮影する室内の幅が狭いので三脚を使うとたくさんの物を撮影するときに時間がかかって大変なので
椅子の上でひざを立ててその上にデジカメを固定して床に置いたものを撮影しています。(距離にすると1メートルほど)
それ以外に細部をマクロで撮影することもあります。

購入予定時期は今年11月頭辺りです。
予算は20000円以内(可能なら15000円前後以内)、単3か単4電池を使用出来るもの(必須)、
手ブレ補正機構付き、SDカードが使用できるもの(PowerShotS2ISのを使い回しできるので)を
検索してみたところ以下のものが出てきました。

オリンパス SP-600UZ
http://kakaku.com/item/K0000084319/

CANON PowerShot SX130 IS
http://kakaku.com/item/K0000139456/

富士フイルム FinePix S1500
http://kakaku.com/item/K0000052333/

富士フイルム FinePix S2500HD
http://kakaku.com/item/K0000084264/

この条件から撮影枚数でカバーできる手ブレ補正機構(何枚か撮影してその中でぶれていないものを選べばいいので)、
SDカードが使用可(記録メディアは安価で入手しやすいので)を
除くとさっきの条件より薄型で取り回しのよさそうな機種がたくさん出てきました。
PowerShotS2ISが比較的重く大きいため、
上の2つの条件を除いて取り回しのいい機種でもいいかな〜と思い始めてしまって、なかなか決まりません。

条件を整理すると
【必須】
・予算は20000円以内(可能なら15000円前後以内)
・単3か単4乾電池が使える
・室内撮影に強い
【どれを重視しようか迷っている点】
・取り回しがいい
・手ブレに強い
・(使い回しが出来る)SDカードが使える


というわけで詳しい方、おススメしたい機種がある方、
室内撮影に強く、単3か単4乾電池が使えるイチオシの機種がありましたらぜひぜひ教えてください。

以上、読みにくいところわかりにくいところもあるかもしれませんがお手柔らかにお願い致します。

書込番号:12071693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/17 09:14(1年以上前)

撮影用途で考えると、広角側に強いもの(焦点距離24mmという数字の小さいもの)で選ぶと良いと思います。

理由
大きなものを撮影する時、後ろに下がらなくても全体が写せる。
大きなものを撮影する時、全体をフレーム内に収めることができる。


完全に要求されている条件を満たしているわけではありませんが、(専用電池になる。)
CANON IXY 10S
SONY サイバーショット DSC-W380
パナソニック LUMIX DMC-FX70
のどれかが良いと思います。

電池式の条件が必須ですと
CANON PowerShot SX130 IS
になってしまいます。

専用電池がネックになる理由はなんなのでしょう?

24mmと28mmでは、かなり差が大きいので、28mmはおすすめできません。
上記で述べた。広角側に強いものがよい理由が該当しなければ、SX130になります。

SX130だと、本体が大きくなるので、当然のことですが、取り回しは悪くなります。

SDカードの使いまわしは無理かもしれません。
カメラ内でフォーマットが必要な機種があるので。

書込番号:12072500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/17 10:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/17 11:24(1年以上前)

S1500だとこんな感じです。
http://nekoant.at.webry.info/201003/article_21.html

http://nekoant.at.webry.info/201003/article_29.html

ただ33mmですから、どの位の範囲が入るか試してみた方がいいと思いますし、
室内でなら天井の照明と別に照明がある方がISOが低く撮れると思います。
その際、蛍光灯なら天井の照明と同じ色の物がいいと思います…

書込番号:12073080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/17 11:57(1年以上前)

今から仕事さん

あちこちでお見かけしますが、手抜きが多いですね。
この一覧表を見てどうしろと言いたいのですか?
それぞれの機種の長所と短所はなんでしょうか?

それにこれでは、これらの機種にたどり着いた理由が解らないですね。

書込番号:12073250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/17 12:15(1年以上前)

予算20000円以下、望遠、SDで選択しています。

単三を使うならば、
暗所に強いものはないので、照明を付けて、S2500ですね。

書込番号:12073335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/10/17 15:14(1年以上前)

物撮りは、三脚+照明が基本です。

物撮りについては、以下を参照してください。ご存知でしたらすみません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/54373/

三脚を使用しないので、やはり手ぶれ補正はあったほうがいいでしょう。照明がしっかり
していれば、正直カメラはどれでも良いと思っているので、候補なら安いSX130。
乾電池を条件から外せば、ガルギュランさんの挙げたカメラが候補だと思います。あと
光学12倍以上の条件なんですか?そうは読み取れませんが・・・・。

今から仕事さん、
ゆきしんさんが指摘していますが、どう見ても不親切で説明不足の回答です。

書込番号:12073946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/23 05:40(1年以上前)

お返事遅くなりすみません。
色々アドバイスを頂きありがとうございました。
いろいろ説明不足ですみません。
撮影するものですが基本的にCDか大きくてハードカバーの本程度の大きさのものになります。
それを床に敷いた布の上にぺたんと置いて撮影しています。
(マクロは痛みの部分などを撮影するときに使う程度)

【ガルギュラン様】
いくつか候補を挙げて頂きありがとうございます。
>専用電池がネックになる理由
についてですが、現在、多いときに1回で2000枚以上撮影するのですが
電池切れによる撮影中断をなくすため常に充電済みのスペア電池のエネループを3セット分用意しています。
専用電池は予備のものが高額になることが多々あり、買っても他のものに使い回しが出来ないのと
現在エネループの単3と単4に余裕があるので新しいカメラ用のスペア電池を用意しなくて済むためです。
専用電池かACアダプターがもう少し安ければ専用電池タイプも視野に入れたかったです…orz


【今から仕事様】
ありがとうございます。
望遠については先に挙げた条件で(11月頭まで持ちそうな在庫の豊富な機種を)検索した結果、
たまたま望遠の強い機種が出てきてしまったようです。
紛らわしくて済みませんm(_ _)m
挙げていただいたものの中ではやはりSX130 ISなのかなと思いました。


【ねねここ様】
実際の写真も掲載されていてとても参考になりました。
サンプル料理の写真がおいしそうでおいしそうで…(´p`)
>室内でなら天井の照明と別に照明がある方がISOが低く撮れると思います。
なるほど、明るさは確かにカメラの性能でなくてもカバーできますね。
今現在の照明については
>椅子の上でひざを立ててその上にデジカメを固定して床に置いたものを撮影しています。
この体勢のときのカメラを覗き込んだ顔の右こめかみ横辺り(わかりにくいですね…orz)に
天井の蛍光灯とは別のデスク用の照明が被写体向きに点いています。
ただデスク用ですのでちゃんとした照明よりは明るくはないと思います。


【フォルド様】
リンク先とても参考になりました。
ベストはやはり三脚ですね。
狭い空間で短時間にたくさんのものを撮影しなければならないので妥協しないといけない部分もあるのですが
照明については改善できるところがありそうですのでネットなどで色々調べてみます。


-------------------------------


挙げて頂いたものの中で口コミやレビューなども見てみましたがやはりSX130 ISが一番条件に近そうです。
同じPowerShotシリーズなので馴染み易そうなのも良いです。

お忙しい中丁寧にアドバイス頂き本当にありがとうございました☆

書込番号:12101106

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング