『core i7 870 で 初めてのPC作りに挑戦(^O^*)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『core i7 870 で 初めてのPC作りに挑戦(^O^*)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:14件

目的:オンラインゲームの露天販売+ハンゲームのかんたんゲームたくさん起動

ほとんど3Dのゲームはやりません。

やるのは

・アラド戦記
・ハッピーアイランド
・チャット
・農場パラダイス
・もふもふ牧場
・麻雀4
・大富豪
・あつまれ!おえかきの森
・ラグナロクオンライン
・クイズチャンネル
・歌謡タイピング劇場
・みんなでセイムパズル

これが主なタイトルです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前、CPUに関しての質問をさせて頂いて
 core i7 870 が好ましいという事で回答が得られたので
今回は、自分でもう1台作ろうと決心してのご相談です。


構成は以下の物で考えています。(初めてなので、見当違いな事いってたらすみません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<電源>
HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX 5890円
(80なんたらがついてて、評判よさそうだったので)


<CPU>
Core i7 870 box 24900円
(使用目的が2Dゲームなので、1090Tは3コア毎のターボ意味なしらしい・・・)



<CPUファン>
KABUTO SCKBT-1000 2958円(他にいいのがあれば・・・)



<メモリ>
CFDかSilicon Powerで考えてますが、他に良いメーカーありますか?


<ケース>
ケースだけ選ぶことができません・・・種類多すぎて・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<グラフィックボード>
流用します

gts 250 0円 (なぜかこれだけ予備でありましたので、流用)

ただ・・・MSI R5550-MD1G (PCIExp 1GB) これが5400円ぐらいで出てて、買おうか考え中。
1GBなんですけどこれに変えるメリットありますか?


まぁDVDドライブは何でもいいと思いましたので、これも流用で・・・。


HDDも流用を・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、肝心の・・・マザーボードなんですが。



<マザーボード>
下記で悩んでます。

MSI

P55A-G55(値段も安いので、これでいいならこれにしたい・・・)1万円弱
P55A-GD55



ASRock

P55 Pro/USB3
P55 Extreme4



GIGABYTE

GA-P55-USB3 Rev.2.0
GA-P55A-UD4 Rev.1.0
GA-P55-USB3 Rev.1.0




ASUS

P7P55D-E LX
P7P55D-E

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ケースファンって、ケース買ったらついてくるわけじゃないんですか?
それならケースファンも買わなきゃいけないんですよね(T。T)

フロントとバックにどっちもつけられるケースが良いって書いてあったんですが
どうなんでしょうか。




質問が多くてすみません・・・。

書込番号:12079320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/18 17:57(1年以上前)

>ケースファンって、ケース買ったらついてくるわけじゃないんですか?
付いてるモノもあれば無いモノもある。

>フロントとバックにどっちもつけられるケースが良いって書いてあったんですが
前面から吸気、背面から排気するのが、エアフローに良いと言うだけですy
部屋の換気に、扉1つを大きく開けるのも手ですが、窓を2つ開けて風の流れを作ると良いのと同じです。

モノによっては上部や側面にもファンの取付けが出来るケースもありますy
静音重視、冷却重視で絞り込む。置き場所のサイズで絞り込む。デザイン優先という考え方もあります。

書込番号:12079381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/10/18 18:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

静音4:冷却6ぐらいの割合ですね。
空気清浄機をターボで使ってて、その騒音でPCの音きこえないので・・・

書込番号:12079406

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/10/18 18:10(1年以上前)

>KABUTO SCKBT-1000 2958円(他にいいのがあれば・・・)
最初から買う必要はありません。

>CFDかSilicon Powerで考えてますが、他に良いメーカーありますか?
定番としてはCORSAIR、まあCFDなんかでも問題はないと思いますが。

>1GBなんですけどこれに変えるメリットありますか?
不満が出てから考えれば良いです。おそらくVRAMが増えても性能向上は感じません。

>HDDも流用を・・・
数年前に買ったものを流用するなら、1TBくらいを新調した方が良いです。
予算に余裕があればSSDも。

>ケースだけ選ぶことができません・・・種類多すぎて・・・。
静音向けにしたいのか、冷却重視にしたいのか書いてください。

マザーはこだわらないなら安いので大丈夫です。

あと、全体の予算は書きましょう。
それと行間が空きすぎて読みにくいです。

書込番号:12079427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/10/18 18:18(1年以上前)

リテールファンが、やたらウルサイって書いてあるのがきになったので
KABUTOなら静かなのかなと思いました・・・。
別になくてもいいんでしょうか?

メモリはCFDので問題なさそうですね。
グラボはgts250でいこうと思います。
HDDは6G対応のを買おうかなと思いました。


ケースに関しては静穏4割、冷却6割ぐらいの感覚です。
(3割、7割ぐらいでも)


マザーボードはP55A-G55にしようと思います。


行間空けたほうが、ごちゃごちゃしてないで読みやすいかなと思ったので・・・すみません。

書込番号:12079457

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/10/18 18:43(1年以上前)

>HDDは6G対応のを買おうかなと思いました。
HDDではSATA 6Gbpsの意味はないです。SSDならありますが。

書込番号:12079557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/18 18:50(1年以上前)

ケース選択で、予算は?
あと、サイズの制限はある?机の下に置くから、高さはいくらまでとか。

>KABUTO SCKBT-1000 2958円(他にいいのがあれば・・・)
露店放置といえど、各種ゲームを開けば負荷かかりますからね。
静音もだけど冷却考えて、買うのはオススメしますy

>行間空けたほうが、ごちゃごちゃしてないで読みやすいかなと思ったので・・・すみません。
開けるなら1行暗いかな。あまり多用すると、スクロールしながら読むことになり見難くなりますので。

書込番号:12079588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/18 18:57(1年以上前)

後からKABUTOに交換するのは面倒だから、最初から取り付けたほうがいいね。
プッシュピンで取り付けるのはいまいちだけど音は静か。

現状のHDDではSATA6.0Gのメリットは生かしきれない。

書込番号:12079615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング