


ノートのメモリ、PC2700で256→512MBへ増設を考えてます。
ある程度絞れてきたなと思った所で、これまで目にしなかった「200pin」と言うのが出てきました。
また悩まなきゃなんなくなりました。
どっかで「気にしなくていい」と言うコメントも見ましたが、ホントに平気なんでしょうか。
例えば、今、コレで決めようかと思ってたのが、
ノーブランド
DDR SO-DIMM PC2700 512MB Hynix Chip
限定40個
ドスパラ通販特価(税込):1,480円
↑ これですが、
↓こんなのが出てきて、
アウトレット ノートパソコン用 メモリモジュール 256MB 増設メモリ (PC2700 200pin DDR-SDRAM S.O.DIMM)【ED333-N256M】エレコム
販売価格:3,570円(税込)
セール特価:987円(税込)
最初のはpinとか書いてませんが、書いてないって事はオプションだから気にしなくていいのかなと思いまして。
宜しくお願いします。
書込番号:12148902
0点


そもそもあなたのノートPCの型番は?
ノーブランドの意味わかってる?
自分でわからないと思うなら素直にあなたのノートPCでの動作を確認済みのメーカー品にしたらいい。例えば、バッファローとかIODATEの製品は多くの互換情報を出している。
もうあなたの間違いを指摘するのが馬鹿らしいくらい、ど素人発言なんで手っ取り早い解決方法を紹介しておきました。これに不満があるならば、もっと『規格』というものについて勉強しましょう。ネタでなければ誰かが相手してくれるでしょう。
書込番号:12148939
2点

あ、モノは
Dell inspiron 2650
です。
書込番号:12148956
0点

>Hippo-cratesさん
ありがとう御座います!
書込番号:12149074
0点

>鳥坂先輩さん
pcの事に関しては自分より詳しいようですね。
てか自分より詳しくない人はそう見つからないと思いますが。^^
ひとつだけ、いいですか。
今後、自分に関らないで下さいね。^^
書込番号:12149721
2点

ドスパラ通販又店頭でノーブランドバルクメモリーを購入の場合、
ブランドバルクメモリー同様に、無料会員登録無しだと一週間の相性交換保証付。
同時無料会員登録を、行った場合一ヶ月の相性交換保証が付きます。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=427&mkr=&ft=&ic=93490&lf=0
私も此処の店頭と通販は良く利用しますが、特に店頭の場合はメモリー相性交換対応は
悪くは有りません。
スレ主様、メモリー増設予定の機種は下記の物でしょうか。
http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/inspiron-2650.htm
もし仮にこの仕様でしたら、チップセットが intel 845MZ だと下記に有ります仕様ですね。
http://www.intel.com/Products/Notebook/Chipsets/845MP-845MZ/845MP-845MZ-overview.htm
之だとすると SODIMM DDR1 512MB 片面 4枚チップの場合メモリーバンク制限が有り、
半分の容量しか認識出来ない場合も考えられます。
書込番号:12154425
2点


>sasuke0007さん
ありがとう御座います!
>私も此処の店頭と通販は良く利用しますが、特に店頭の場合はメモリー相性交換対応は
悪くは有りません。
やはり、なるべく店頭の方がいいですかね〜。
あでもこれまで不具合で実際交換された事がおありと言う事でしょうか?
>スレ主様、メモリー増設予定の機種は下記の物でしょうか。
サスガマイスター、ビンゴです。^^
>之だとすると SODIMM DDR1 512MB 片面 4枚チップの場合メモリーバンク制限が有り、
半分の容量しか認識出来ない場合も考えられます。
これまた新しい事を勉強させて頂きました。
この制限があるかどうかってのは、↓これだけでは分んないですよね・・・
メモリ
256MB〜512MB
PC1600 128MB DDR-SDRAM
SO-DIMMソケット×2
仕様としては512まで出来るとなってますが。
でもコレ、「ソケット×2」って、どう見ても一つしかないんですけど、どうなってるんでしょうか。どっかにもいっこ隠れてる様子もないんですが。
以前は「仮想メモリ」でもお世話になり、本当にありがとう御座いました。
アレ以来、マジでサクサクで、デスクトップの方は増設慌てる必要がなくなりました。
wOSの離れ業は今でも驚きです。
書込番号:12156863
1点

ひょっとしてコレ、今読み返しながら自分なりに思ったのですが、
現行「片面256」で「両面もの使えば512」が可、と言うヤツで、
その両面使った時が「ソケット×2」使ってると言う意味になったりするんでしょうか??
もしそうなら、、
てか自分が開発者ならあんなスペースどう使うか考えた時、その発想する。
書込番号:12156873
0点

失礼致しました。
教えて頂いた項にバンク数の事もちゃんと記されてますね。^^
なのですが、肝心の845MP/MZのバンク数がありませんで、今現在他でも探せてません。
で、現行写真のものが挿さっており、これを256で認識していると言う事は、(これ片面なので)「片面実装2バンク」と言う事ですネ。
ではそのタイプを探さなければならないと言う事ですね。
これはちょっと例外っぽく記されてますので、レアモノになりますか?
書込番号:12156951
0点

画像のメモリーは単純に片面のみにチップが付いて居る物ならば、ワンバンクメモリーです。
もう 1枚はかなり交換には苦労します、過去私も同型 PCの CPU乗せ換えとメモリー増設
HDDと光学ドライブの DVD±RW 交換を、行いました。
キーボード下に隠しメモリースロット有り。
書込番号:12159425
2点

>sasuke0007さん
やっぱ凄過ぎます。
実は、今日ようやく全てが解明され、これまでどのマイスターも指摘されなかった事実を自分で発見したと、我ながら誇らしげに書き込もうと勇んでいた所でした。
そしたら・・・
あっさりとsasuke0007さんに、、
そうなんですね。
隠しメモリになっていたんですね。
何でそんな事すんだろ。
やっぱスペースの問題?
機種名 nspiron 2650
オンボードメモリ: 無し
スロット数 : 2 【備考1】
モジュールタイプ : SO-DIMM
搭載可能なメモリ容量 : 64MB
:128MB
:256MB
最大搭載容量 : 512MB
規格仕様 : PC2100 DDR SDRAM 266MH
【備考1】 2つのメモリスロットのうち1つはキーボードの下にあります。本体背面の1スロットのみ取り外し/増設が可能です。
どうりで見つかんない筈です。
これってどうなっちゃうんですか・・・
もし一個だけ取替えたら、隠しメモリはそのまま残って128+512になる訳ですか。
で512しか認識しないで隠れ128が無駄になるってだけなら別に良いんですが、その組み合わせで上手く立ち回ってくれるんですか?
バランス崩れてやった意味ないどころか、かえって調子狂っちゃって余計動作が悪くなったじゃ泣くに泣けません。
理想は256×2が勿論良いんですよね?
頑張れば自分でも何とか交換出来ますか?
sasuke0007さんが苦労されたと言う事は相当困難な道でしょうが、どっかに手ほどきのサイトとかありますでしょうか・・・
ε-(_- ヾ)ハァ
書込番号:12162197
0点

あ、、
てゆーか、
しっかり書いてますね。
搭載可能なメモリ容量
: 64MB
:128MB
:256MB
最大搭載容量 : 512MB
って。
512にしたいなら256×2しかダメつってんじゃん。て感じですか。
ははは・・・
「メモリ増設は推奨しません」って事?
素人が我流で勘で開けて試しにやってみるなんてよした方が良いですよね?
書込番号:12162206
0点

Intel 845MZ の仕様は下記に有り、この仕様だと 1GB迄メモリー増設は可能。
http://www.intel.com/products/notebook/chipsets/845mp-845mz/845mp-845mz-overview.htm
私も過去に Intel 845MZ に 512MB×2=1024MB 増設しました。
使用したメモリーは片面チップ 8枚両面 16枚チップの SODIMM DDR1 PC2700 51MB の物です。
書込番号:12162321
2点

>sasuke0007さん
ありがとう御座います。
昨日なんか頑張ってみたら、隠れメモリ発掘に成功しました。^^
ですがまたsasuke0007さんの新しい情報、、、
凄いな、ホントに。
そうなんですか?
1GBいけるんですか?Σ(゜口゜; ッ!!
でもこのDELL inspiron2650のコレ(Intel 845MZ)がその仕様に該当するかどうかってのはどこを見れば分るのでしょうか。
素人でスミマセン。m(._ _*)m
しかしsasuke0007さんのお陰で、この数日で自分の中ではビックリするほど勉強できました。
教えて頂いた仕様にかなり被ってる所ありの感じですが、
一応こんな感じです。↓
マイクロプロセッサ
(Inspiron™ 2650)
モバイル インテル® Pentium® 4M
マイクロプロセッサ
L1キャッシュ8 KB(内蔵)
L2キャッシュ512 KB(Intel Pentium 4およびIntel
Pentium III);256 KB(Intel Celeron)
外付けバスの周波数 400 MHz
システム情報
システムチップセット Intel 845MZ
データバス幅64ビット
DRAMバス幅64ビット
マイクロプロセッサ
アドレスバス幅
32ビット
フラッシュEPROM 39F040(512 KB / 8バイトデータバス)
グラフィックバス 内蔵グラフィック
システム情報
PCIバス標準32 ビットPCI バス
メモリ
アーキテクチャ(Inspiron 2650) DDR200 3.3V DDR
メモリモジュールコネクタユーザーがアクセス可能なSODIMM
ソケット × 1
メモリモジュールの容量128 MBおよび256 MB
メモリのタイプ3.3 V SODIMM
標準メモリ128 MB
最大搭載メモリ512 MB
メモリアクセス時間:クロック速度 200 MHz
なのですが、如何なものでしょうか。
お手数掛けて本当に申し訳御座いません。
書込番号:12166622
0点

チップセットの仕様は intel のページよりも下記のページの方が判りやすいかも知れません。
http://ascii.jp/elem/000/000/492/492388/img.html
書込番号:12166761
2点

>sasuke0007さん
ありがとう御座います。
inspiron2650に1GB載っけて大丈夫ですよね?
書込番号:12169681
0点

アキバのDellに立ち寄って聞いたら、「チップの許容があってもマザーが対応してないから無理では」と言う事で結局512にしました。
しかしお蔭様で無事倍増は完了し、サクサクになりました。
大変お世話になりました。
ありがとう御座いました。m(._ _*)m
「設置のエピソード」
実は最初組み込んで起動したら、動かなくて笑ってしまいました。
「はは・・・全然ダメじゃん」みたいな。^^
でもあまりにあっさり凹まされてしまったので、「もっかいだけ」と思って、またキーボード外して(面倒臭い)風噴射して、今度は2つを入れ替えて挿してみた所、、
元気に立ち上がってくれて^^、思わずガッツポーズでした。
意外と繊細な奴らなんだな、って感じでした。^^
書込番号:12184550
0点

増設が完了して OSが立ちあがっても未だ安心は出来ません。
見えない所にエラー原因は隠れて居ます。
メモリーエラーチックを必ず行い万が一エラー表示が確認出来たら、購入店で交換して下さい。
書込番号:12189306
1点

>sasuke0007さん
ありがとう御座います。
早速やって見たんですが、多分「イメージとしてCDに焼き付ける」所で失敗してるようです。
BootFronCDで再起動してもCD読みに走ってくれませんで、未だmemtest出来ず、です。
Neroが入ってまして、一通り出来てると思ったのですが、Discの中身は、
「mt410.iso」となってて、イメージとして出来てない様で。
何度かトライしましたが、ドコでミスってるのか分んないんです。
侵し易いミスとかありますでしょうか。
書込番号:12193306
0点

因みに、このpc買ってから、Neroって多分使ったことないと思います。
バックアップもバックアップユーティリティとかで済んだと思いますし。
書込番号:12193320
0点

人に聞くより検索した方が早いです。
文字だけの掲示板では、やはり限界があるので検索した方が確実な場合もあります。
http://www.google.co.jp/search?q=NERO+ISO+%e6%9b%b8%e3%81%8d%e8%be%bc%e3%81%bf
検索語句も難しくはないでしょう。
書込番号:12197168
2点

>uPD70116さん
ありがとう御座います。
仰る通りです。こんな簡単なこと。
しかし全て手順通りにやってダメなもので熱くなってましたゎ。
そしたらね、
どうやら入ってるNeroがポシャってた様です。
(それとももっと奥深い正しい使い方が隠されてんのか・・・)
ノートの方でRxioでやってみたら一発OKでした。
ものの数分で。
まったく、今日と言う日の貴重な半日とCD−R4枚を無駄にしました。。。悔、、、
現在無事にメモリ診断進行中です。
何周いこうか。
取り敢えず今夜は朝までいくか。
ノートの方は取り敢えず5周して○でした。
ノートの方は今時フロッピーが使えちゃうんで、そっちの方法で昼間あっさり出来てました。
色々とお世話になり、ホントにありがとう御座いました。m(._ _*)m
書込番号:12197373
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





