


現在、12〜13年経った400Lくらいの東芝冷蔵庫を使っているのですが、最近気がつくと電源が落ちているようで、コンセントを差しなおすとまた動き出す・・・なんて状態で寿命ですかね?だましだまし使っていて、買い替え時かなと考えています。
買い物はまとめ買いが多いので、今よりも大きなものが欲しいのですが、なにせ大容量は高額で・・・家電にも詳しくなくって。
いつもいっぱいなのは冷凍庫なので、フリーザー単体の購入をあわせてもいいのかなと思ってみたりしています。
実家からたくさん野菜が届くので野菜室もできれば大きいほうがいいのですが。
(調味料やまとめ買いした牛乳も入れてしまってるので結局冷蔵室全体がキャパオーバーかな(笑)
でも少し調べてみたら冷凍庫って機種によっては霜取りがいるのですか?
それは面倒ですね。(汗)どうしたらよいか分からなくなっています。
やっぱり1台でできるだけ大きいもののほうがよいでしょうか?
オススメ機種や1台にすべき、2台併用がよいなど家電に詳しい方のご意見をいただければありがたいです。
価格面、機能面などのオススメも教えてくださいませんか?
メーカーにこだわりはありません。
予算はできれば合わせて20万円前後が希望です。
いろいろ質問してしまいましたが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:12229642
0点


オギバンさん>
さっそくの書き込みありがとうございます。
見れば見るほど迷ってしまいますね。
自分の中で優先順位を考えてみます。
他の方もよかったらアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:12230807
0点

こんにちは。
情報がたくさんある電化製品の選択は難しいです。
しかし、一番大事なことは基本性能がしっかりしていることです。
つまり、冷える事です。
この時期の購入ですと気がつきませんが夏場になると顕著に症状がでます。
例えば、庫内隅々まで冷えない、ドアポケットが冷えない、冷えるがコンプレッサーが
常時ONしているなどクチコミがたくさんあります。
ここのポイントを抑えて静音性、野菜室の保湿性、チルドルームの容量などの項目を
加点すれば良いと思います。
省エネについてはカタログを意識しないことです。
大型冷蔵庫が1台あれば大丈夫と思います。
サービスが最悪な東芝は避けた方が良いです。
書込番号:12239805
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:02:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 11:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 14:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 15:03:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 0:23:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 9:05:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 0:24:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





