『三脚について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2010/11/17 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

皆様、こんばんは。
早速ですが、本題に入らせていただきます。
私は趣味で様々なものをビデオカメラで撮影しているのですが、手持ちで撮ると、どうしてもホームビデオになるので、三脚を使用して撮影しています。
しかし、私の家にある三脚は、父曰くとても安物らしく、動きが全体的にぎこちないのです。
詳しく言うと、少し動かしたいのに、動きが硬いので力を入れて動かそうとします。そうすると、結局動かしすぎになる。という感じです。
(言葉での表現が難しいので、文章が変ですがお許しください。)
そこで、三脚を新調したいと考えているのです。
しかし、三脚は種類が沢山あり、どのようなものが良いのかわかりません。無論、値段が上なほど良いのでしょうが…。

そこで皆様に予算1万5千円で、動きがスムーズなものでオススメをご伝授いただきたいです。

何卒ご無礼等ございますでしょうがよろしくお願いします。

書込番号:12230974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/17 18:41(1年以上前)

ビデオカメラは何ですか?
ソニーのならリモコン操作ができる純正三脚がよいと思いますよ。

少なくとも、カメラ用のじゃなくビデオ用を選ぶようにしてください。

書込番号:12231243

ナイスクチコミ!2


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/11/17 18:48(1年以上前)

けんたろべえさんレスありがとうございます。
ビデオカメラのメーカーはパナソニックです。

カメラ用とビデオ用があるのですか。知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:12231275

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/11/17 19:26(1年以上前)

スチルカメラ用三脚と、ビデオカメラ用三脚の、大きな違いは雲台です。
ビデオ用には液体(特殊グリス)が入っていて、動きがなめらかです。
プロ用などでは、脚部も違うようですが…。

国産三脚なら、スリックやベルボンが有ります。
http://www.slik.co.jp/video-series/ → 三脚とのセット
http://www.velbon.com/jp/catalog/products.html#videohead → 雲台のみ

大手販売店で、実物をご覧ください。
スチル用と、ビデオ用とでは、動きの滑らかさが全く違うことが分かると思います。

書込番号:12231471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/18 02:46(1年以上前)

その予算でビデオ用ならこのあたりでしょう。
http://www.slik.co.jp/pro-series/hd/4906752101520.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/c600.html

書込番号:12233804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/11/18 10:22(1年以上前)

はじめまして。

三脚は、撮影の面から言うと、重くてがっしりしたものが理想です。
特に、ビデオ用の三脚はカメラを動かして撮影することを想定しているものです。
カメラを動かす時に、動かない、ブレない、ということが求められます。
そのために写真用の三脚より土台(脚部分)がどっしりと安定している必要があります。
が、当然携帯性ということも考慮しなければなりません。
そこで、妥協点を探ることになるわけですが、それがなかなか難しいのです。

また、ビデオ用の三脚はカメラを滑らかに動かせるようになっていなければなりません。
そのために、油やスプリングで滑らかな動きができるようにしたビデオ雲台を使用します。
そのビデオ雲台は、動き出しがスムーズで、しかも動きに適度のねばりがあって、速過ぎる動きにならず、
停止したいところで揺り戻しも無く静かに止めることができる、というのが理想です。

予算1万5千円ということでしたら、LIBEC TH=650DVかDAIWA VT-551あたりがお薦めです。
http://kakaku.com/item/10704510369
http://kakaku.com/item/10707010416
LIBEC TH=650DVは重いけれど、その分安定しています。ただ、少し大袈裟かも。
DAIWA VT-551は、この価格帯のものでは脚部剛性が高い為「しなり」も少なく、割と安定感があります。

書込番号:12234506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/11/20 16:36(1年以上前)

影美庵さんありがとうございます。
機会があれば、ヨドバシで見て見たいと思います。

はなまがりさんありがとうございます。
ご伝授いただいたものはとても参考になりました。

カラメル・クラシックさん
>三脚は、撮影の面から言うと、重くてがっしりしたものが理想です。
そうなんですか。
>そこで、妥協点を探ることになるわけですが、それがなかなか難しいのです。
難しいところですね。
わかりやすい解説ありがとうございます。
ご伝授していただいたもので選びたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:12245122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング