


今までパナのGS250を使ってまして、このたびキャノンHF S21を購入しました。
今までのGS250はDVテープのディスク化の為の再生機と、サブ機として使用予定です。
子供のバスケの撮影に使ってますが、高1と中1の試合がかぶったときに出動予定です。
おそらく年間数えるくらいかも!?
そのためバッテリーはどのように保管又はたまに放電した分を充電?どのように
したらバッテリー自身の消耗を抑えられるんでしょうか?
80%充電して保管とか見かけましたが・・・?
どうかアドバイスのほど宜しくお願いします。
書込番号:12315851
0点

そんなにバッテリーの取り扱いに神経質になる必要はないと思いますよ。
完全に使い切ってからでないと充電してはいけないという「メモリー効果」も今は昔。
パナのMX5000のバッテリーでは、その現象があったような……(^^:)
端子をショートさせないためのカバーも付けずにそのまま机やカバンの中に保管しております。
使いたい前の晩に、予備も含めて思いっきりフル充電すればよいでしょう。
書込番号:12317885
0点

けんたろべえさん
春先4ヶ月ほど使わなくて、放電してたのでフル充電して使おうとすると
7割ほどの残量だったので・・・?
その後フル充電したら普通に使えたので、放置してる間の処置が適切じゃなかったのかと
考えてしまったので!?
かなり関係ないですが電動歯ブラシ(リチュームイオン電池ではないいですが)も
1年放置してまた使おうと思ったらバッテリーが、お亡くなりになったようで
使用不能がかさなって質問させていただきました(汗)
とりあえずそのままで保管してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12320748
0点

>春先4ヶ月ほど使わなくて、放電してたのでフル充電して使おうとすると
7割ほどの残量だったので・・・?
確かにパナのバッテリーはそんなところがありましたねェ。
新品で買ってそれほど使用頻度も高くなかったのに、完全に使い切らないうちに充電を繰り返してたら、すぐに寿命がきたような……(^^;
書込番号:12323009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 15:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 4:50:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 7:54:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
