『自作したいのでどなたか教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作したいのでどなたか教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

自作したいのでどなたか教えてください。

2000/06/01 11:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 優雅:優子さん

ちょっと前に購入したFMVが壊れてしまったので、自作したくて書き込みました。友達に訊いたらマザーボードはABITのBP6でデュアルでセレロンにWIN2000で行ってみようと他人事のように言っていましたが、実際はどうなのでしょうか。同じような物を使われておられるどなたか感想など教えて下さい。

書込番号:12464

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/06/01 11:39(1年以上前)

デュアルにするってことは
よほど重いマシーンを作りたいってことになりますけど
単純に遊び程度で使いたいなら別にデュアルにする
必要はないんじゃないですか??
もし、用途等をまた掲示していただければ
また、適切に答えられると思うんですが…。

書込番号:12475

ナイスクチコミ!0


MINOさん

2000/06/01 12:02(1年以上前)

まあ、初めての自作でデュアルはお勧めできかねます。

書込番号:12484

ナイスクチコミ!0


スレ主 優雅:優子さん

2000/06/01 12:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
難しそうですね。やりたいことは、インターネット、ビデオ編集、デジタルカメラの整理、ゲーム、FMV(直ったら)とのLAN、DVD鑑賞ぐらいだと思うのですが....

書込番号:12486

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/01 12:41(1年以上前)

BP6は確かに安くデュアルセレロンできます。
私の場合MBが13,000円 CPUセレ366 5,900円×2
HD IBMDJNA371350(ATA66) 12,500円

こんな物で Win2K セレ366@550×2で安定してます。
ATA66のHD使う場合結構面倒でしたが、BP6フェローズっていう
BP6専門のHPが有りますので、そこを参照すれば出来ると思います。
ただ、ここでの報告では近頃のセレ500や533(河童じゃ無いもの)
の中にはデュアル出来ない物もあるようです。
もし、組むならセレ400以下でデュアルにチャレンジして下さい。
あと、私の場合モデムのみWin2Kに対応してなくて(ドライバが無い)動いていません。サウンドカードはXWAVE6000ですがちゃんと
動いてますね。

※河童セレはデュアルでは全く動きませんので、、、!

書込番号:12490

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/01 12:59(1年以上前)

BP6のデュアルはたしかに安くできます

BP6 13,000円 CPUセレ366 5,900円×2
HD ATA66 IBMDJNA371350 12,500円

こんな感じでした。

現在 Win2K セレ366@550×2(2.0V) で安定してます。
(OCはもちろん自己責任で)


しかし、じゃじゃ馬って呼ばれているBP6ですから、
BP6.COMを参照するか 或いはBP6フェローズが非常に
参考になるので ぜひこちらのHP見て下さい。

河童セレは使えませんが 単にデュアル試したいのでしたら
格安で組めますね!
私の場合はWin2KとWin98のデュアルで使っています。

書込番号:12492

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/01 13:02(1年以上前)

>友達に訊いたらマザーボードはABITのBP6でデュアルでセレロンにWIN2000で行ってみようと
>他人事のように言っていましたが、実際はどうなのでしょうか。
まさに他人事だから言っているだけでしょうが、その友人の方が責任
を持ってサポートしてくれるのならいいのかも知れません。
大体は自作なんてこう言うのが好きでなければやめたといた方が無難
な気がします。所で自作したい理由は何かあるんですか?

書込番号:12494

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/01 13:04(1年以上前)

BP6のデュアルはたしかに安くできます

BP6 13,000円 CPUセレ366 5,900円×2
HD ATA66 IBMDJNA371350 12,500円

こんな感じでした。

現在 Win2K セレ366@550×2(2.0V) で安定してます。
(OCはもちろん自己責任で)


しかし、じゃじゃ馬って呼ばれているBP6ですから、
BP6.COMを参照するか 或いはBP6フェローズが非常に
参考になるので ぜひこちらのHP見て下さい。

河童セレは使えませんが 単にデュアル試したいのでしたら
格安で組めますね!
私の場合はWin2KとWin98のデュアルで使っています。

書込番号:12495

ナイスクチコミ!0


スレ主 優雅:優子さん

2000/06/01 13:37(1年以上前)

河童ってFCPGAとか言うやつですか私は黄桜しか思い浮かびませんがすみません。面白くなくて....
自作したい理由は特に無いのですが、友達が自作を何台かしていて話を聞くととても楽しそうなので、私もやってみたいなあと思って、
じゃあ、P3B-FとかAX6BCとかで作ったほうがいいのかなあ。
それともDELLかGATEWAY2000の方が安心ですかね。サポートなんかでは....

書込番号:12501

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/01 16:47(1年以上前)

あっ、当然ですが自作にサポートなんてないですよ。

またDUALにしてもなにもしていないときのCPUの使用率が50%問題がありますからねぇ。(biosアップできればいいですけど)初めての方にはとてもおすすめできないです。

その点P3B-Fあたりを使うなりショップのキットを買うなりだと安心ですね、少しは。

自作は”する事が楽しい”か”知識はあるので必要なPCを組みたい”といった目的がないとつらいかもしれませんね。

書込番号:12535

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/01 17:01(1年以上前)

河童とはCoppermineの略語です
Coppermineとは新しいバージョンのPentium3です
KatmaiというPentium3もあります
河童セレというのは最近出たCoppermine Celeron
CoppermineのPentium3の2次キャッシュ部分を半分無効にして出荷しているセレロンブランドのCPUです

河童セレはFC-PGAパッケージで供給されているのでBP6では使えないと言うことです。

書込番号:12544

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/01 17:32(1年以上前)

 omiさんに一票。(自作をするには、それなりの知識・経験と、目的・必要性がないと後悔するのでは.....)

書込番号:12551

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/01 18:28(1年以上前)

omiさんに一票です。

>友達に訊いたら
友達がやりたいことと自分のしたいことは区別した方が…。

>インターネット、ビデオ編集、デジタルカメラの整理、
>ゲーム、FMV(直ったら)とのLAN、DVD鑑賞
これらにDualは必要ないと思いますが。
組めたとしても、おそらくスペックを活かしきれないでしょう。

>話を聞くととても楽しそうなので
動機としては十分だと思います。
がんばってください。

>私は黄桜しか思い浮かびません
ナイスぼけにつき6点。

書込番号:12565

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/01 21:37(1年以上前)

OMI さんの言うとおりそもそもセレロンのデュアルはインテル
自体が認めてない!
それをやっちゃうAbitがすごいけど
CPUの使用率50%の問題はRU BIOSで解決出来てるみたいですね
私は依然QQ.b01ですがその問題は出てません!
でも、ATA66使ってインストールするのは結構面倒(私だけ)
BP6の情報源は無数にあるのでそれを見て、チャレンジして下さい
できれば2台めの自作機がベストかもしれないです!
どうしてもデュアルしたいならGIGA-BYTEとかが良いかも!?

書込番号:12606

ナイスクチコミ!0


ともぞうさん

2000/06/02 05:23(1年以上前)

なんかけっこーBP6使いがいるとわかってちょっと
うれしい。(^^)

書込番号:12702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング