『スマートフォンに変えようか悩んでいます。』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『スマートフォンに変えようか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

DoCoMo歴6年の大学生です。
今の携帯を3年半使っているのでそろそろ機種変したいと思っています。
そこで最近話題のスマートフォンを考えてみたのですが、いろいろあって迷っていまして…
スマートフォンのことをあまり知らないので質問させて頂きます。

@今の携帯とスマートフォン2台持ちは金額的に大変でしょうか?
スマートフォンはDoCoMoまたはi Pod Touchをwi-fiにつなぐ(wi-fiについてはこれから勉強します)ことを考えています。

Aネット上のどこかの記事で読んだのですが、au全機種とDoCoMoの日本製のスマホはアップデートできないというのは本当ですか?本当ならば、それは大問題なのですか?

Bやはり日本製がいいのですが、口コミを見ているといろいろ不具合も聞きます。日本製にしたいならもう少し待ったほうがいいのでしょうか?

本当は今の携帯からDoCoMoのスマホに機種変しようかなと考えていたんです。
しかしAに書いてある記事を読んで、これはまずいかなと思い@のように考えたのです。
i phoneがよいと聞きますが、DoCoMo歴が長いので電波の問題が気になりそうで…
i Pod Touchをwi-fi接続ならSoftBankの電波じゃないので気にならないかなと。

長くなってしまい申し訳ありません。
どなたかご回答をよろしくお願いします。

書込番号:12694388

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/02/23 00:55(1年以上前)

> @今の携帯とスマートフォン2台持ちは金額的に大変でしょうか?
> スマートフォンはDoCoMoまたはi Pod Touchをwi-fiにつなぐ(wi-fiについてはこれから勉強します)ことを考えています。

ここは、やや意味不明です。
Wi-Fiは、無線LANの事。

例えば、家庭で、ADSLやFTTH(光ファイバー)を引いている。
というのであれば、そこに無線LANで接続して、インターネットに接続することといった感じでしょうか。

ですので、家の中で使う場合に、パケット通信をせずにインターネットに接続してWebやメールが使える=パケット代かからない&速いということです。

しかしながら、現行のスマートフォンはたいてい外に持ち出して歩いているだけで勝手にパケット通信をガシガシするので、パケット代の節約にはならないので(定額の上限にすぐに達する)。どっちかというと、スピード面での優位性位かもしれません。

それとは別に、公衆無線LANというのもあります。
マクドナルドを中心に置かれているbb mobileや、NTTのHotspotとか。
FonやFonを流用したソフトバンクWiFiとかですね。

これらは、概ね有料で、特定の場所(マックとかスタバとか)で、無線LANを使えるようにしたものです。

例えば、iPhoneを買うと、マクドナルドとスターバックスではただで無線LANが使えるようになるとかそういうものですが。
街中でどこでもいつでもというものではないです。

> Aネット上のどこかの記事で読んだのですが、au全機種とDoCoMoの日本製のスマホはアップデートできないというのは本当ですか?本当ならば、それは大問題なのですか?

今のところ、日本製はその手のサポートは非常に悪いと予想されます。
台湾のHTCなどは、HTC Magicという機種で、1.5→1.6→2.1→2.2と順調にバージョンアップしていますが、それのドコモ版のHT-03Aは1.5→1.6で終了しています。
また、auのIS01も2.2の時代に1.6でだしておいて、バージョンアップをしないことを決定しました。
Xperiaも1.6で長いこと待たせ、2.1にはバージョンアップしましたが、そこで終わりのような雰囲気です(開発者のインタビューを読む限り)。

たとえば、SHARPのPCのメビウスですが、XPででたPCはVista用のドライバーすらありません。
日本のPCはメーカーは概ね、発売時に大きな問題がない限り、ドライバーのバージョンアップすらしません。OSがバージョンアップした時も、滅多なことでドライバーを提供しないことも珍しくありません。

基本的に、売り切り型のビジネスモデルをしています。
新しい機能は、新しい機種を買ってくださいと。

でも、携帯電話は2年間縛られるわけで。
これに対して、Googleは半年おきにOSを新しくしていくと表明しているわけですし。
それなり、バージョンアップするたびにワクワクする機能が盛り込まれて入ったり。

最近では、2.1以上というソフトも珍しく有りません(IS01では使えない)。

そういう意味では、正直日本製のスマートフォンは当分信用ならない。
海外製のスマートフォンの方が実績もある。

というようにぼくは思えてしまいます。

それと、いろいろやりたいと思った場合、メーカーの足かせがじゃまになることがあるのですが、それを突破する手法(root奪取)が海外メーカー製は比較的豊富ですが、国産になるとちょっと乏しい印象があります。

日本では当たり前の機能や操作方法が海外メーカー製はできなかったりもするんですが。
スマートフォンに関しては、一日の長が海外メーカーにはあると思います。
ただ、海外メーカーと言ってもピンきりですし。
海外メーカー製でも、帯に短し襷に長しというか。
あと一歩が足りていないというのがあるんですが。

HTC製のスマートフォンは出来が非常に言いと思うんですが、ストレージがどういうわけか、ほんとに狭い(ソフトがあまり入れられない)。micro SDにアプローチしづらい。とかいろいろ不便な点はあるんですが。
UIが使いやすい。動作が、androidの中ではキビキビしていると思います。



> Bやはり日本製がいいのですが、口コミを見ているといろいろ不具合も聞きます。日本製にしたいならもう少し待ったほうがいいのでしょうか?

ぼくなら、メインにするなら、少なくともOSのアップデートを1年以上続けた実績が出来るまでは手を出したくないです(しかも、2.3が出る頃になってようやく2.1とかじゃなく時機に応じた)。


> i phoneがよいと聞きますが、DoCoMo歴が長いので電波の問題が気になりそうで…

遅いです。下手すると日中PHSよりデーター通信が遅くなることも珍しくないです。
エリア内でもガンガン圏外になります。
地下鉄から地上に出る階段で圏外になるのは当たり前のことです。
地下の店や施設では電波が入らないことが普通です。

都内でもスーパーの、精肉コーナーのあたり(レジの反対側店の奥の方)で圏外になるのは普通です。

都内の通り沿いのマンションでもバルコニーに出ないと圏外多発(かかることもある。運がよければ)というのも常識です。

というくらいの覚悟入ります。
ただ、パケット代、端末代は他のキャリアより安いんですよね。

> i Pod Touchをwi-fi接続ならSoftBankの電波じゃないので気にならないかなと。

WiFiって、基本家の中とか、特定の場所でしか使えないという意味ですけど。
それでもOKということでしょうか。
それとも、フレッツ光ポータブルとかを使うということでしょうか。

書込番号:12694650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/23 20:32(1年以上前)

yjtkさん、丁寧なご説明ありがとうございます。

>WiFiって、基本家の中とか、特定の場所でしか使えないという意味ですけど。
>それでもOKということでしょうか。
>それとも、フレッツ光ポータブルとかを使うということでしょうか。

説明していなくてすみませんでした。
友達がemobileと契約して、i Pod Touchをwi-fi接続しているんです。
それだと外でもどこでもインターネットに接続可能なので私もそうしてみようかなと思ったんです。

>今のところ、日本製はその手のサポートは非常に悪いと予想されます。

>そういう意味では、正直日本製のスマートフォンは当分信用ならない。
>海外製のスマートフォンの方が実績もある。

アップデートとは、OSが2.1→2.2とバージョンアップしていくことなんですね。
てっきりそのスマホ内でのアップデート(あるアプリなどが新しいバージョンになったから、自動で新しいものに対応してくれる)のことだと思っていました(パソコン関係に無知で申し訳ありません…)。
やはり日本製のスマホはまだまだ信頼性がないのですかね…
この夏にでも変えようかと思っていたのですが、日本製スマホ1本にするのはもう少し様子をみたほうがいいですね。

ありがとうございます。

書込番号:12697522

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)