


みなさんこんばんは(^^)/
本日、パイオニアの銀座ショールームへ行ってきました!
正式名はパイオニア プラザ銀座かな?
ここは先月19日に銀座2丁目にオープンしたばかりです。
http://pioneer-ginza.jp/
ついこないだ、仕事の移動中に見つけたのですが、仕事が忙しく
入れなかったので、本日休みを使ってリベンジしてきました。
ショールームになっているのは地上2階と地下1階です。
1階はこれからのパイオニア(だったかな?)試作品とか並んでまして
コンパニオンさんはいませんが(爆)モーターショーとかイベント会場みたいな
変な乗り物?(多分カーナビ用)がありました。
2階は現在販売中の商品の展示でした。ヘッドホンやLX54やLX83等の残念?
な展示ばかり。そしてホームシアターのルームシーンにはアクオスが...
(-o-;
風の噂?でTADが置いてあるはずと思って聞いてみると
「TADは地下に展示されています、今なら試聴できますよ!」
の嬉しい返事♪
で、1階・2階は計3分位で急いで地下へ(笑)
続く(マタカ)
書込番号:12725948
3点

地下1階です♪
防音ルームでTADの試聴室とDJブースが同居
(^^;
スピーカーの前に特等席が2席(なんで中央じゃない...)
その後ろに確か背もたれ無しの椅子が3席。
で、そこから2〜3メートル後ろにDJブース...
ちなみにPJも設置しているようで(機種不明)視聴可能とのこと。
サラウンド用でS2かS4が置いてありました。
ってことで、KUROはありません...
書込番号:12727048
1点

のっぽさん
ここでオフ会でしたか。(違
で、仕事サボって行ってきたと。
PJはビクターの輸出仕様?
檜にも置いてあったような・・・
で、TAD聴いたんですか?
視聴室は、檜よりも狭そうですね。
書込番号:12727577
0点

武蔵さん
おはようございます(^o^)/
ここでオフ会も仕事サボっても違います
(-.-;)
DJにもPJにも興味ないから何かは聴いてないし、ぶら下がっていた記憶もないし、
PJ用のプレーヤーやAVアンプも見かけなかったような?
説明員の方から「ここにスクリーンがあって下がってきます。」
と言われるまで綺麗にインストールされてて分からんかったし
(^_^;)
TADは勿論聴きました
(^_^)v
運良く30分位貸し切り♪
部屋は檜より狭いけど、天井は高いし、調音パネルから床にはカワシマの
ウールカーペットで対策されていました。
武蔵さんもカワシマどうですか?(爆)
また今回は自身初のALL TADでの試聴でしたが、今まで聴いたシーテックや檜より
良い音で鳴ってましたよ!
部屋環境が今までで一番良いかな?椅子も座りやすい!
因みに試聴盤は持参しませんでしたのでパイオニアの用意してるもの(10枚弱かな?)から
ゲリー・カーのアランフェス
何かの交響曲(苦笑)モーツァルトのピアノ協奏曲(6番だっけかな?)
ジェーンモンハイトのオーバーザレインボー
圧倒されたのは交響曲とピアノ協奏曲でしたね。
ウチも最近はホールっぽく鳴らせる盤が何枚か出来てきたけど、
スケールが違いました
(^_^;)
コントラバスはこんなに低音の透明感がっ、って感じ(笑)
ジェーンモンハイトはボーカルのサ行がほんの少し強めに感じました。
とりあえず感想としては、とても満足出来ました♪
あの部屋が欲しい(爆)
勿論システムも憧れですね!
でもあれでR1の実力は如何程出てるのかなぁ?
で、今のところ残念ながら試聴予約はしてないそうです。
当然、土日は混雑してますとのこと...
とりあえずこんなんで
m(_ _)m
書込番号:12728619
3点

のっぽさん
詳細レポありがとうございますm(_ _)m
檜よりも印象が良いっていうのは期待ですね。
グレース・マーヤの持ってって視聴に行きたい♪
書込番号:12731174
0点

ゾイ。
ふふふっ スレタイみて何となくそーじゃねーかなぁ〜
と思ったら、案の定(笑
檜よりイイんだ。写真で見ると狭そうに見えるけど・・
でもこのスレここよりyamaさんの所の方が合いそう(笑
ズラ♪
書込番号:12732166
0点

こんばんは〜♪
のっぽ1972さん:詳細なTADのレポありがとうございます。
銀座には、かれこれ、2年程行っていません><
私が気になっているのは・・・・
”奥の壁には155インチの有機ELディスプレイを展示”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427307.html
のデキなのですが、のっぽさんの印象には、残ってないですかねえ?
SONYからも有機ELのマスターモニターの発表があったものですから。
また、機会がありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:12732202
0点

みなさんこんばんは(^o^)/
武蔵さん
檜でもカーとジェーンは聴いたけど良くなってますね♪
マーヤのサニーは良い定位と熱い演奏が聴けそうですよ♪
レポお待ちしてます
o(^-^)o
ROM専さん
ここにもいた(笑)
早くもカウンター600超えてるよ
(^_^;)
パイオニアの人暇そうにしてたから遊びに行って下さいな♪
draさん
ご無沙汰です♪
あっ、二階にあった大画面は有機ELだったんだ
(^_^;)
あっ画面左下に「お手を触れないで下さい」って表示があったのは覚えて(ォィ)
なんせ二階では全く足を止めず
(^_^;)
どうせならマロニエ通りから見えるように「どうだぁ!」で展示すれば良いのに(笑)
ウチは職場が無ければ一生銀座には縁がなかったかな?
あっ、西銀座チャンスセンターには(爆)
書込番号:12732338
0点

おはようございます。
スレ立ておめでとうございます。
なんだこんな時間は〜ぁ
作りを見たら部屋を鳴らせって感じでしょうか〜。
奥行きが狭くとも天井高なら数倍の広さを感じる。
音は不思議な世界ですわ……
一度私も行って施工業者を聞いてみたい。
案外パナ関係音響企画かと思うが……
何故か? 近いから
(爆)
では 仕事です
書込番号:12732593
0点

ウルフさん
書き込みされた時間まだ起きてました(笑)
本当音の流れは見えないのもあるけど難しいです
(^_^;)
あっ、パネル参考にウチの作って下さい(笑)
書込番号:12734634
0点

のっぽ さん
こんばんは〜
銀座行かれたんですね(^_^)
銀座と言えば、昔〜し テクニクス銀座、三菱スカイリングのDIATONE、ちょっと離れて有楽町だったかな? のTRIOと回った覚えがあります。
確か、TRIOのショールームはビジネス街の1階にあって、結構なフロア面積で、昼休みには近くのサラリーマンの方々が40名位椅子に座って、クラシックを(真剣に)聴いていました。
当時のTRIOのスピーカはテクニクスやDIATONEに比べ、価格的にはミドルクラスでしたが、広さにモノをいわせて、完全に鳴らし切ると素晴らしい。
テクニクスやDIATONEは、面積や環境的に全く性能を発揮出来ずでした。
機材も重要ですが、基本は環境だな〜とつくづく思いました。
今度のショールームは地の利が良いので、ピュアオーディオファンが増えると良いですね。
書込番号:12735311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 15:20:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 9:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
44 | 2025/09/13 0:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/05 22:01:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





