15年程前に購入したヤマハのDSP−A3090というアンプを使用しているですが、最近DVD/LDプレーヤー(パイオニア DVL−9)の調子が悪くなってきたのでプレーヤーの買い換えを検討しています。
取りあえずつなぎでブルーレイレコーダーの購入を考えているですが、DSP−A3090とブルーレイレコーダーをつなげて5.1ch音声での再生は可能なのでしょうか?
当然のことながらHDMIでの接続できません。
ブルーレイレコーダーはパナソニックの低価格品を考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:12777868
3点
Dolby Digitalには対応しているので、音源がDolby系なら5.1ch再生可能でしょう。
DTSやAACには対応しないので、それらの音声はステレオ音声で出力してアンプ側で疑似サラウンド再生することになりそうです。
書込番号:12777943
0点
口耳の学さん
ありがとうございます。
ケーブルはHDMIケーブルが使えませんが大丈夫なんでしょうか?
書込番号:12777960
1点
アンプにHDMI端子が無くても光デジタル又は同軸デジタルの出力端子のあるレコーダーならアンプとデジタル接続できます。
殆どのレコーダーは光デジタル出力端子を搭載しているので、光ケーブルでアンプに接続すればいいでしょう。
テレビがHDMI端子搭載ならレコーダーとテレビはHDMIケーブルで接続します。
DVDはDolby Digital音声は標準で収録していますが、BDはDolby DigitalやDolby TrueHDを収録しないでDTS系だけということもあります。
この場合はデジタルサラウンドの5.1ch再生はできないです。
書込番号:12778019
![]()
2点
HDMIケーブルで映像をテレビへ、
ブルーレイレコーダーとアンプは同軸デジタルか、
光ケーブルで接続すれば、5.1chの音声出ます。(ロスレスでは有りません)
ドルビーTrueHDがドルビーデジタルになり、DTS-HD Master AudioがDTSになります。
HDMI対応のアンプを購入すれば、HDMIで接続しロスレス音声で5.1chになります。
書込番号:12778022
0点
すいませんDSP−A3090はDTS対応してないかもです。
書込番号:12778039
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 0:20:10 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






