


至急、パソコンの買い換えを考えています。
主に下記の用途でおすすめの物がありましたら、教えてください。
・動画編集(ハンディカム録画分を細かくつなぎ合わせ、DVD作成)
・画像編集(合成や人物トリミングなど)
・ワード、エクセル、パワーポイント
・ノートパソコンかデスクトップの省スペースタイプ
メーカーは特に問いません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:12778034
0点

VAIO Lシリーズが良いと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L/index.html
Sandy Bridgeの4コアが選べるので、動画編集も快適にできますし、さらに質の良い液晶を搭載しているので写真編集にも適しています。
ソニーストアで買うと無料で3年保証が付くのも安心なポイントですね。
書込番号:12778191
2点

ノートか省スペースか…
省スペースでも別置き形を選べれば、ディスプレイに予算を奢ることもできるが
ボックス型別置き以外は搭載液晶が命。
なら一体型ではNECバリュースターW、一体型デスクトップとノートひっくるめても
唯一と言っていいIPS液晶搭載が光る。
その他、別置き省スペースもピックアップしてみた。
これにIPS、VAパネル使用の高画質ディスプレイを組み合わせるといい。
エプソンダイレクトのはCPUにCore i5-480M、メモリー4GB、Adobe Photoshop Elements 9.0、3年保証をつけて送料込み¥108,465になる。
まあ最初のレスに載ってるVAIOがいくら液晶がいいと言っても「安価なTN液晶の中では」の話。
推薦者はSONY、VAIOと書いてあれば何でも褒めちぎる節穴の目の持ち主だということを併記しておく。
書込番号:12778699
2点

VAIO Lシリーズ、Fシリーズの新モデルはTNではないと思いますよ。
非常に見やすいディスプレイになっていますので。
書込番号:12778815
2点

E=mc^2さん
「TNではないと思います」というあなたの思い込みはいらないです。
真実のみ書き込んでください。
書込番号:12778891
3点

思い込みではありません。
実機を見て来た上での推測です。
私はTNパネルの旧Lシリーズ、Aシリーズを所有していますが、それらと比べても視野角はかなり広いです。
視野角 新L≒新F > A > 旧L
発色 A > 新F > 新L > 旧L
私が見た印象ではこんな感じですね。
書込番号:12778944
2点

みなさん、ありがとうございます。
予算については、考えておりません。
気に入ったものを購入したいと考えております。
SONY Lシリーズは3月発売の物でしょうか?
Lシリーズ相当で他社の製品はありますか?
置き場所の問題もあるので、別置きはなかなか難しいかと思います。
色々とお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:12778956
0点

一向に具体的な数値を示さないで「実機を見て来た上での推測です」
それを思い込みと言わずに何と言えと?w
書込番号:12781094
2点

私としたことがピックアップリスト貼るの忘れてたね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000223564.K0000234811.K0000163324.K0000227581
バリュースターWだけが一体型、他は省スペース型セパレート、ディスプレイは別売りだ。
思いこみや「見た感じ〜だと思います」じゃない、正々堂々「良いパーツ使いました!」って自信がみなぎってるね、バリュースターWは。
書込番号:12782489
2点

条件検索してみましょう↓こういう物もあります、仕様(性能)が違うのでよーく比べてみてください。
ご参考までに
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118611.K0000154661.K0000150951
CPU種類 Core i7 2600K
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217919.K0000234111
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216805.K0000216804.K0000217174
書込番号:12782707
0点

FシリーズがTNでないソースが入りました。
やはり私の目が正しかったですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/23/news023.html
>詳細については明かされていないものの、液晶パネルの駆動方式に一般的なTN方式ではない、
>黒描画が高速な駆動方式を採用したのもポイントだ。
>応答速度はオン時で0.3ms、オフ時で3ms、全階調間で3mとされており、この立ち上がりの速さ
>によって、毎秒120コマのすばやい黒挿入を実現している。
>この業界トップレベルという高速な応答速度に加えて、広い視野角を確保しているのもうれしい。
書込番号:12816968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/06 21:56:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 19:39:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 11:21:15 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 2:45:53 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/06 20:50:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/04 7:26:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 15:44:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





