


私は、クーラーマスター HAF912Aのケースを使っていますが、これのエアーフローを簡単に改善する方法が見つかりました。
一つは、背面についてる水冷用パイプを通す穴ですが、ここに筒常の物を差し込むと勢いよく風が出てきます。(私はCPUクーラーに排気ファンを付けています)
径の異なる3つ穴がありますので、それぞれにサイズの合った筒を差し込めば良いのですが、その材料は女性が髪に巻くカーラーです。
カーラーにはいくつかの径のもの(極S・S・M・L・LL)がありますから、穴に合いそうなサイズを探して差し込みます。(多少サイズ違っても弾力がありますからささります)
2つ目は前面の5インチベイの利用です。
私は、空いているベイが一つあり、メッシュ状のカバーが付いていますので、このカバーからエアーインテークを伸ばして、CPUクーラーの吸気ファンの近くまで筒状のものを付けます。
そして、これもヘヤーカーラーで簡単に付けられます。
私は100円ショップで売られているもの(サイズSの4本1組)を2つ買ってきて繫ぎ合せましたが、これが、又、繋げるようになっているのに驚きでした。
一応2本のパイプを作って(長さは、ベイより少し出る程度になりました)吸気ファンのエアーインテークにしています。
何しろ、ヘアーカーラーは軽いですから自重で垂れることもありませんし、兎に角、安いです。
幸い、5インチベイのカバーの裏に差し込めましたので、何の加工もせずに取り付けられました。
私と同じようなケースを使っている人なら、それも同様に使えますから、是非、試してみてください。
数百円の投資で3度ぐらいは改善されますよ。
書込番号:12877397
1点


「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:06:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 20:25:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 8:46:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:54:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





