次のステップに行こうと思っているのですが!!
アンプにしようかウーハー導入かで迷っています。。
HU P-01
FSP TS-Z171PRS
SUBW TS-WX99A
カロとロックフォードのアンプ・ウーハでお願いします。
書込番号:13071407
2点
システム(特にZ171)をそのまま使い続ける前提なら、アンプ→ウーファーの順が良いかと思います。
アンプ=カロならPRS−A900、RFならT800-4adかT1000-4ad辺りが良いかと思います。
A900なら、カロ純正組み合わせで「日本的な」端正・繊細・美音の世界。RFなら、更にRFっぽい「熱さ」も加わって聴き応え十分かと・・・個人的(趣向)なら、RFオススメします。
ただ、どちらにしろ「投資」金額もそれなりなので・・・
もし、自分がステップアップ考えるなら「別の」方法を選択します。
先ず、Z171をヤフオクなどで処分して予算の「足し」にします。そのままZ172PRSに換装し、更に「MID-HI」のS062PRSを追加インストールします(たぶんココまででも、アンプ追加と変わらない程度の予算かと・・・)
つまり一気に「フロント3way化」にしてしまいます。この場合、フロント3wayを鳴らすアンプは当面「P01付属」をそのまま使う事になりますが、新PRSとのマッチングは音質的にも全然問題ないレベルかと思います(相当レベル高い音までもっていける)
このままSW(WX−99A)のクロスポイントは「思い切って」下げ(50〜60Hz辺り)ゲインも絞り「パワードSW」の(音質の)影響を極力排除して、SWらしく「ひっそり」鳴らします。
(ココは、後のお楽しみ。W252PRS加えて「フルPRSシリーズ」にし、高ゲイン・ハイスピードでキレ良く鳴らすのが、次の目標です)
旧Z171PRSで「2wayのまま」外部アンプ化するより、音楽の情報量や密度感は濃厚になりますので、後はどちらが「好み」かの問題は有りますがねぇ・・・
書込番号:13073521
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ > パイオニア」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/21 7:15:09 | |
| 14 | 2025/11/17 19:54:16 | |
| 15 | 2025/11/23 10:03:48 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 | |
| 9 | 2025/10/07 11:42:30 | |
| 4 | 2025/10/03 21:28:03 | |
| 18 | 2025/11/16 21:56:54 | |
| 4 | 2025/09/17 13:22:16 | |
| 3 | 2025/09/16 12:38:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






