




最近新聞で、◯ondaの一部販売店が自社登録した車(いわゆる新古車)を新車と偽り 本来かからないはずの税金を取るという事が書いてありました。その販売店の弁明は 書類上のミスと言っていたがあやしいかな。この前かみさんのバモスを交渉しにその問題の販売店にいったのですが(問題発覚前)そこで対応してくれた人が 物腰はすごく柔らかいおっちゃんなのですが最初から「ワンプライスですので」と全然引いてくれず 何か高いところから見下ろしてる感じで(別にうちで買ってもらわなくてもいいよ)みたいに真剣に対応してくれないように感じました。結局その人の感じが悪く(かみさんの意見も同じ)ほかの販売店で買いました。そっちの方が親切だったし条件もすごくよかった。もし問題の所で買っていたらうちも騙されてたな。こっちは素人なので販売店を信じ切って買う、でも騙される。金額の問題でなく信用の問題。あーあぶなかった。
書込番号:1310553
0点

クルマ屋なんて本質的にロクでもない人間の集団です。特に中古者屋。ちょっと前まで重量税の月割りなんて詐欺行為が平気で横行してましたし。
書込番号:1310556
0点



2003/02/15 19:02(1年以上前)
のぢのぢくんさん 早速のレスありがとうございます。ごちゃごちゃしてよみにくくなかつたですかね。
書込番号:1310573
0点


2003/02/15 19:46(1年以上前)
今日、うちの田舎の新聞にも「ホンダの自社登録に対しての勧告」記事が載ってたよ。カローラの記録を止めたと言っても何かズルした風にしか見えないね。
書込番号:1310685
0点

「ズル」と言うならカローラの集計方法自体が「ズル」でしょう。
書込番号:1310720
1点


2003/02/16 09:36(1年以上前)
↑同感です。
書込番号:1312412
0点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 12:38:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 11:14:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 12:00:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 22:25:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 12:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:00:09 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 10:23:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 12:38:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 0:02:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 21:15:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





