


夏モデルのスマホに機種変更をしようとしています。
(「月々サポート」は加入予定です。)
パケット代金節約を考えています。
アドバイスお願いします。
現状候補
----------------------------------------
@『パケ・ホーダイ フラット』
5,469円
A『パケ・ホーダイ ダブル2』+『DTI WiMAX モバイルプラン(定額2年プラン)』
5,402円(2,100円 + 3,302円(2年間使った時の1ヶ月あたり))
B『パケ・ホーダイ ダブル2』+『DTI ハイブリッドモバイルプラン』
5,080円(2,100円 + 2,980円)
C『パケ・ホーダイ ダブル2』+『b-mobileWiFi 18ヶ月使い放題限定パック』
4,855円(2,100円 + 2,755円(1ヶ月あたり))
----------------------------------------
わからないこと(1)
「Wi-Fiルータ」を使ったことがないので、
スピード、料金、連続使用可能時間など
比較する時に気をつけた方が良い点はありますでしょうか?
AスピードはBとCより速そう?って思っています。
BとCは、ドコモ回線なので良さそう?って思っています。
わからないこと(2)
スマホで「Wi-Fiルータ」接続のデメリットってありますでしょうか?
3G接続でないと設定出来ないことがあることはわかりました。
設定は「2,100円」以内で可能だと思っています。
無理なのかなぁ?
OSのアップデートの時はパケット代って無料?
わからないこと(3)
自宅はADSL(12M)です。
メールとHPを見るぐらいです。
ADSLを止めて、「Wi-Fiルータ」接続ってありでしょうか?
テザリングも考えましたが
「Xperia」は対象外でした・・・
もし、テザリング対応だとしても
あの料金は無しだと思いました
auと同じ料金にならないと・・・
よろしくお願いします。
書込番号:13124776
0点

「Wi-Fiルータ」使っているので、個人的な感想は、
1 ルータ本体の電源のONやOFFが面倒です。
長時間対応のルータを使えば解決すると思いますが、私は持っていません。
OFFにしないと悲惨なことになります。エネループなどの外部電源も持ち歩いていますが
スマートフォン本体に使う場合がありますので必ず使えるとは限りません。
2 ガラケーとスマートフォン、ルータ、外部電源の4台持ち
通勤時にはかばんを使います。今は慣れましたので抵抗ありません。しかし、仕事以外の
時はかばんを持ち歩きたくないので困っています。
3 スマートフォンとパソコンが使える
最近までは、ノートパソコンも使っていましたが、今はスマートフォンで十分です。
以上のメリットとデメリットを踏まえた今の私は、GALAXY S II SC-02C に機種変更することにしました。D905iからの変更です。タイプSS バリュー、パケ・ホーダイ フラットの契約にします。
ちなみに今の料金は、月々D905i(1,800円)、ルータ(315円:レンタル)、スマホ(1,000円)、イーモバイル(4,000円)の合計7,115円です。通話料や通信料や端末の補償等の契約も含まれています。高額ですが、ノートパソコンもネットが使えるというメリットがあったので、これでいいと思っていました。ちなみにオサイフとかは滅多に使っていませんので SC-02C に決めました。
結局、何がいいたいのかといいますとスマホとノートを使うのあれば「Wi-Fiルータ」がありかと思います。
アドバイスになったでしょうか?
書込番号:13125230
0点

スレ主さん
屋外用にwifiルーターを使いたいとの事ですが
速度はWimax、エリアはドコモ・b-mobileとも一緒です。
最終的に圧倒的な速度を求めるか圧倒的なエリアの広さを求めるかって事じゃないですか?
Wimaxのエリアがドコモと同じなら問題ないけど。
ただ、予定としては今月からドコモも一部機種で
14MBになると言うことなので少しは改善されるのかな。
あと、契約内容ですが月々サポートより無駄に払うパケホ代が凄く気になります。
ポケットwifi使うなら携帯端末は通話プランだけで良いですよ。
バージョンアップもメール設定も基本的にSimに紐付いてますから。
更新時のパケット代はスムーズにやれば無料通話分でカバー出来るはずです。
書込番号:13127008
0点

無料通話で、パケットをカバーと書いてますが、アプリによっては、勝手に、つながってるので、
損します。私が、最初そうでした。wimaxを切ってて、ドコモのパケット放題をしてましたが、
なぜか勝手に、繋がるので、ドコモに電話して聞きましたら、アプリの内容により勝手に繋がって、パケットを使ってるので注意してください。
私は、今wimaxだけで繋げてます。地下とか以外は、だいたい繋がるし、ドコモより早いし
WiFiは、無料であるのも有りますけど、範囲が狭いです。
書込番号:13127741
0点

4色パック さん
アドバイスありがとうございます。
「Wi-Fiルータ」の電源のON/OFFが面倒なんですねぇ・・・
「Wi-Fiルータ」ありにした場合
私は「ガラスマ」「Wi-Fiルータ」「外部電源」の3台持つことになると思います。
利用頻度によっては、「外部電源」2個も考えないといけなそう・・・
「Wi-Fiルータ」ありが良いんですねぇ〜
書込番号:13129231
0点

すたみなおやぢ さん
アドバイスありがとうございます。
スピード
「Wimax」>「b-mobile」
利用可能エリア
「Wimax」<「b-mobile」
ですね。
ドコモもスピードは
「Xi」の展開次第になるのかなぁ?
そうですかぁーーー
「月々サポート」を無しにして
「タイプSSバリュー」+「spモード」+「Wi-Fiルータ」
ってのもありなんですねぇーーー
悩む〜〜〜
書込番号:13129244
0点

あんめ さん
アドバイスありがとうございます。
アプリによっては勝手に繋がるんですねぇ・・・
wimaxだけで繋げているんですねぇーーー
パケ放題系は無しなんですねぇーーー
書込番号:13129251
0点

>あんめさん
誤解を生じさせてしまいましたね、更新時とはSPモードの設定など3G「通信回線」を使わなければならない場合って事です。
普段Wifi通信時は端末の設定内のデータ通信をするかしないかのチェックを外しておきますがSPモードメールとかの設定には3G回線が必要な部分もあって少々面倒くさいです。
ただその時どうしても同期のタイミングでアプリが一緒に通信する事があるのでご注意をってことですね。
以前MyDocomo消失事件があってその時に通信した金額が月額約1500円位でしたので十分無料通話料内で消化しましたよ。タイプSSだとオーバーしましたけど。
書込番号:13129410
0点

私は「Wi-Fiルータ」使っていませんが、普段は3Gオフでパケット代金節約しています。
先日、SH-03CのOSアップデートがあり、手順を少し間違えてパケット料金が56円かかってしまいました。
スマホは裏でパケット送受信されますが、設定に気をつけていれば、SH-03Cの場合パケット0円でアップデートできたと思います。
毎月のパケット料金や、詳しい設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13129948
0点

すたみなおやぢ さん
アドバイスありがとうございます。
誤解???
タイプSSだとオーバーする場合があるんですねぇー
書込番号:13133536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 11:12:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:19:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 23:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:57:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
