『アナログ放送終了...でも...』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アナログ放送終了...でも...』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信32

お気に入りに追加

標準

アナログ放送終了...でも...

2011/07/24 12:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件


自宅でアナログ放送の終了の瞬間を見ようとアナログ放送を見ていましたが、
なぜか放送がそのまま続いて終わらない...?

あれ? と思い調べてみるとケーブルTVのパススルーで見ているのですが、そのケーブル
TVでデジアナ変換サービスが行われていた様です。

期間は2015年3月31日まで(この変換サービスは無料)。

アナログ放送でしか見られない番組があったので、このサービスはありがたいですね。
しかし、レコーダーの番組表はGガイドを利用しているので、番組表を使っての予約は
できなくなりましたが...。

と言う事で、アナログ放送終了の瞬間は見られませんでした...。

書込番号:13290083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2011/07/24 12:59(1年以上前)

あ...見ることができるアナログ放送の全チャンネルを調べてみると、デジアナ変換
サービスの対象は、1〜12チャンネルの放送だけだった様です。
それ以外のチャンネル(UHF帯)の放送は終わっていました。
見たい番組は他県の番組(UHF帯)なので、残念ながらぬか喜びで終わりました...。

残念,,,。

書込番号:13290157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/24 13:28(1年以上前)

私の田舎では終了とともに、越境して観ていたテレビ東京系列が映らなくなりました。地デジだと区域外扱い 
テレ東さん、はやく全県に局を造ってくれぇ

書込番号:13290236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/24 15:19(1年以上前)

総務省の打出した「全県民放4局化」も実現はままならず、徳島と佐賀では未だに民放1局のみです。

BSサイマルと地上波の組合せで全国で民放5波視聴可能にして欲しいですね。

書込番号:13290521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/24 15:30(1年以上前)

>総務省の打出した「全県民放4局化」も実現はままならず、徳島と佐賀では未だに民放1局のみです。

アナログ放送ではチャンネルがもうちょっとあったのに…
というクレームが今頃多発していると思います

書込番号:13290550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/24 16:09(1年以上前)

田舎のテレビ局の電話は土日祝日は繋がらんぞ・・・。

書込番号:13290660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/24 17:08(1年以上前)

       ☆全国の民間放送局数(4局未満地域)☆

青森3・秋田3・山梨2・富山3・福井2・鳥取/島根3・徳島1・高知3・山口3・佐賀1・大分3・宮崎2・沖縄3。

CATVも地元放送局の了解が取れないと再送信は許可されません。

50件未満の共聴には許可は必要ありません。

書込番号:13290806

ナイスクチコミ!1


よろしさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/24 17:15(1年以上前)

>総務省の打出した「全県民放4局化」も実現はままならず、徳島と佐賀では未だに民放1局のみです。

徳島はCATV加入者の場合は県外民放の
区域外再送信があって民放4局は受信できますよ。

CATV以外でも沿岸部とかだったら関西波のスピルオーバー,
香川よりなら岡高波のスピルオーバーをアンテナ受信して見ることは可能です。

書込番号:13290826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/24 17:53(1年以上前)

以前書込みのあった、徳島市国府町在住のFX212さんはアンテナ受信を諦めたのかな?

書込番号:13290979

ナイスクチコミ!0


よろしさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/24 18:26(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん 

そのFX212さんの書き込みを拝見しましたが
多分諦めたのでしょう。
県内の中継局はNHK(2局)と民放(四国放送)の3局しか出てませんので。

あのアンテナを使ったことがないのでどれくらいの性能か分かりませんが
関西の中継局の漏れ電波を拾うには不適なのではないでしょうか。

書込番号:13291074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/24 23:23(1年以上前)

訂正

50軒未満の共聴

書込番号:13292303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/25 00:09(1年以上前)

大阪のJ:COMは同じUHFでもサンテレビはデジアナ変換しているのに京都テレビはしていません。サンテレビには阪神タイガースの試合を放送するという極めて重要な役割があるので、デジアナ変換しないと阪神の試合をみれなくなったファンが暴動を起こすからか?

書込番号:13292484

ナイスクチコミ!0


tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/25 01:34(1年以上前)

ここに来てはじめてデジアナ変換なる言葉を知りました。
アナログボタンを押すと、停波時間を越えても映り続けているので不思議に思っていたのですが、J:COMにしてもデジアナ変換するって事を周知してたんですか?

書込番号:13292757

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2011/07/25 02:45(1年以上前)

皆様方コメントありがとうございます。

>デジアナ変換するって事を周知してたんですか?

私の場合は、最初の書き込みの通りデジアナ変換については知りませんでした。
私自身はケーブルTVとは契約はしていないし、私の入居している賃貸物件には屋上に立派な
アンテナもあるので、当初はケーブルTVのパススルーで配信されていることを知りませんでした。
のちにケーブルTVの番組が受信されているのに気付き、パススルーであることが判りましたが。

デジアナ変換については、まぁ契約をしていないのでこの様なサービスがあることについての
連絡が無くても仕方が無いですね。
ちゃんとした契約者なら前もって何らかの方法で連絡があったと思いますよ。

私の様な人も少なからず居そうだと思われたので、このスレを書きました。

全国の全てのケーブルTVが、この様なデジアナ変換サービスをしているかどうかは判りませんが、
この書き込みが参考になればありがたいですね。

以上、失礼しました。

書込番号:13292854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 11:22(1年以上前)

同じうような人がいたので、少し安心しました。
我が家では、家内や子供らから、テレビはいつ買い換えるんだ!?
と散々言われ続けながらも、

テレビが見れなくなるのも、いい経験と思い、
ずっと、うだうだと粘っていたところ、
ついに今日のこの日を迎えたのですが。。。

なんと、普通に映っていて、唖然。
(みんなに罵倒され続けたのは何? ちと大げさか)

JCOMとは契約はしてませんが、マンション全体はJCOM対応工事済は
知ってはいたのですが。

書込番号:13293572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/25 11:29(1年以上前)

>CATVも地元放送局の了解が取れないと再送信は許可されません。

福岡の民放5局は全て佐賀でのCATV区域外再送信に同意していますので
解決済みになっています。

書込番号:13293586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/25 11:49(1年以上前)

「区域外再送信」を検索すると地域事情が複雑ですね。

あらさ、サンテレビが観たいだ。

だども、CATVも共聴設備もないだ。

書込番号:13293634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/25 12:50(1年以上前)

もっとひどい目にあってる人はたくさんいるぞー

目の悪い人たちは泣いてるよ ラジオでテレビ放送を聞くのが出来なくなったんだからな

俺にいわせりゃー 地デジにUHF使ったってことだけで政官業の癒着ってことだ

BSつかってやりゃーいいはなし 

ところがどっこいそれじゃメシがくえねー

甘い汁がスエネーっていう連中が大騒ぎってことだ

そう大騒ぎする連中は政治屋役人在京地方民放だ

書込番号:13293814

ナイスクチコミ!1


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/25 13:49(1年以上前)

♪TVを買えろ!
地デジに買えろ! 2011♪

と大々的に宣伝しとったわりには10万人(推定。実数はもっと多いかも。)の地デジ難民を出すわ、
駆け込みユーザーで電器屋は大混雑するわ、
低価所得者層は置き去りにするわで、お上の対策は成功とはいいがたいですね。

最初のうちは地デジチューナーもしくは地デジ対応レコーダーを接続すればいいことは
言ってなかった。
(ここ一年ぐらい、やっと地デジチューナーのことを言うようになりましたが)


サンテレビはケーブルTVで地デジ対応してますが、
ワンセグ放送してないのが。
天気予報→よるまるひめ が高画質で見れるようになったの嬉しいです。

書込番号:13293954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/25 13:59(1年以上前)

地デジ化に便乗して、一体何人の総務官僚が放送局や家電メーカーに天下りしたのやら。

自民・公明・民主、皆ぐるだからね。

書込番号:13293977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/25 23:46(1年以上前)

デジアナ変換されてれば、右隅に「アナログ」ではなく、「デジアナ」
って表示されてるのに、気付かないものなのでしょうか…

書込番号:13295991

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2011/07/26 00:03(1年以上前)

>のら猫ギンさん

私の所の場合ですが、アナログチャンネルでは「デジアナ」等の様な文字は無いですよ。

16:9の画面のTVで見ると、通常の地デジの画面で上下左右に単に黒いエリアがある
だけです。
何も余計なテロップは無いですね。

多分デジアナ変換サービスの終わりが近くなったら、また何か表示されるのだと思います。

書込番号:13296076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/26 00:08(1年以上前)

>アナログチャンネルでは「デジアナ」等の様な文字は無いですよ。

へ?
こんな感じで表示されていないのですか?
http://panasonic.jp/support/dvd/info/digiana.html

書込番号:13296100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/26 00:18(1年以上前)

ワイドテレビだと設定で消えます。

旧スタンダードテレビだと表示されますが切れの多いテレビだとかなり目立ちません。

映画の縦字幕が隠れて見えんぞ。

書込番号:13296147

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2011/07/26 00:29(1年以上前)

「デジアナ変換」の文字はありません。

示して頂いたHPにも、

「※デジアナ変換されていても、この文字が表示されていない場合もあります。」

とありますね。必ずしも表示されているとは限らない様です。

書込番号:13296197

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2011/07/26 00:39(1年以上前)

アナログ放送画面です

一応写真をアップしておきます。

右上に表示されている薄い放送局マークを見てもわかると思いますが、デジタル放送画面の
周囲をカットされること無く、全て表示されていますよ。

書込番号:13296234

ナイスクチコミ!0


kamoJyaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 06:45(1年以上前)

うちの場合は都市部ですがマンション密集地で難視聴区域らしいです
2ヶ月ほど前にJCOMさんが来て各部屋に電柱から直接ケーブルが引き込まれ
STBが無償配布され、一般局とBS局(有料だと思います)が家主のご好意により視聴提供されましたデジアナ変換ではなく、デジタルそのものですラッキーでした
大阪ですが京都もサンも映ります
壁の端子は廃止となりました、有料CATVチャンネル契約のセールスが
おまけに凄かったですがかわしました、こういう一例も書いておきます

書込番号:13296616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/26 08:19(1年以上前)

高知ケーブルテレビだと 香川県の? 瀬戸内海放送が受信出来るみたい…
なんでだろ?

書込番号:13296774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/26 21:01(1年以上前)

高知県にはテレ朝系が無いから、CATVがテレ朝系の瀬戸内海放送を再送信しているんだよ。

書込番号:13298878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/28 11:56(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん
ありがとうございます♪

自宅はケーブルテレビの範囲外ですが、知人宅などは単純にチャンネルが増えて喜んでます!

書込番号:13305013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/28 12:29(1年以上前)

ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが史上最高益だってよ

なんでよケーブルテレビってのは自由競争が無い独占状態なんだ

これも政、官、業の癒着トライアングルかもな

この癒着トライアングルでウハウハな連中からは税金を搾り取れよ!

書込番号:13305109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/28 17:00(1年以上前)

「郵政退職三昧」を検索してみましょう。

書込番号:13305754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/12/17 23:00(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング