


東日本大震災の影響で先月まで忙しくなってしまったのと
震災直後は雰囲気的に旅行に行く気分になれませんでしたが
北海道の夏は短いので昨日、富良野と美瑛に出かけてみました。
『ファーム富田』のラベンダーはピークを超えていたみたいで
既に刈り取られて土がむき出しになっている場所があったり
花の一部が枯れて茶色になっている花が目立ち始めていました
今月下旬がラベンダーを見るならぎりぎりでしょう。
中富良野町の『日の出公園』のラベンダーは斜面によって
これから咲く株もあったのでもう少し長く楽しめそうです
また昨日の時点でヒマワリがまだ3部咲きって言う感じだったので
次の週末以降に満開になりそうな感じでしたよ。
美瑛編につづく・・・
書込番号:13294449
3点

美瑛町の『四季彩の丘』でもラベンダーがピークで
他にコスモスや鶏頭も満開の見頃を迎えていました
またこちらのヒマワリは8部咲き位まで開花していて
沢山の観光客が記念撮影をしていましたよ。
富良野や美瑛では小麦の刈り取りが始まっていて
牧草ロール(小麦のロール)が沢山転がっています
また美瑛のあちらこちらで蕎麦の花が満開なので
花畑に行かなくても今の時期は楽しめると思います。
書込番号:13294484
3点


幻氷さん、こんにちは
目の保養をさせていただきました
>中富良野町の『日の出公園』のラベンダーは斜面によって
>これから咲く株もあったのでもう少し長く楽しめそうです
ラベンダー、有名どころではほとんどが今月中に刈り取られてなくなってますけど、日の出公園だけは盆の頃に行っても刈り取られずにまだラベンダーが残ってたはず
(ちょっと古い情報ですが)
書込番号:13294567
0点

素晴らしい、私も夏の北海道に行った気分になれました。
夏以外は、何回か行っているんですが…。
私も北海道でこんな景色を撮りたいです。
あと、寿司や刺身がメチャ美味いですよね。撮るより食べたい、かも。
…失礼しました(笑)
書込番号:13294594
0点

玄氷さん
情報ありがとうございます。
私は来週初めに2回目の美瑛・富良野に行きます。
昨年行ったときは、調査不十分で景色の良いところの撮影が
出来なかったので、今回は十分調査しました。
日の出公園のラベンダーは遅咲きだそうです。
今年はいい風景を撮りたいので、超広角レンズを購入しました。
それと、滝をスローシャッターの動画で撮るために
NDフィルターを購入しました。
それと風景を動画で撮って見たいと思います。
書込番号:13294650
2点

今日ファーム富田の彩の畑のラベンダー刈られたんですね
http://www.farm-tomita.co.jp/jp/see/flowering/index.html
毎日見てますが。 あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜残念。
書込番号:13294725
0点

ドラマ「北の国から」で有名になった富良野ですが実はあんまり撮影ポイントが少ないんですよねー
美瑛のほうが遥かに撮影ポイントが多いので、まだ撮影に行った事がない人には美瑛のほうがオススメですね
あと美瑛で撮影する場合結構望遠レンズが活躍しますね
撮影シーズン的には6月後半から7月がベストシーズンですね
書込番号:13294920
0点

●Frank.Flankerさん、こんばんは。
>日の出公園だけは盆の頃に行っても刈り取られずにまだラベンダーが残ってたはず
情報ありがとうございます
日の出公園には毎年ヒマワリを目当てに行っていますが
確かに他の場所よりラベンダーの開花が比較的遅いですね
今年は特に丘の中腹の西側に集中して植えられていましたので
展望台からのヒマワリとラベンダーの眺めが良さそうでした。
●ImageAndMusicさん、こんばんは。
避暑を兼ねた夏の北海道は国内旅行の定番ですが
多くの方が嫌がる真冬が写真好きの方には一番オススメです。
もう少しするとトウモロコシ、新ジャガ、サンマ
鮭(イクラ)等が旬になり本州の市場に出回るでしょう
北海道で食べると味も別格だと思うので
機会がありましたら夏の北海道にも遊びに来て下さい。
●今から仕事さん、こんばんは。
>私は来週初めに2回目の美瑛・富良野に行きます。
美瑛はある程度慣れていないと走り辛いかも知れませんね
ナビを見て走るより駅前の観光案内所や飲食店に置いてある
無料の観光マップの方が有名な木や丘が探しやすいかも?
本などに出ていない農道の横に絶景があったりもします
自分だけの絶景が見つかると良いですね、楽しんで下さい。
●ゴールデンレトリーバーさん、こんばんは。
>今日ファーム富田の彩の畑のラベンダー刈られたんですね
ファーム富田はラベンダーの香水とかドライフラワーなどの
加工品に力を入れているので刈り取りが早い印象があります
ラベンダー畑が敷地内に複数あるから出来るんでしょうね
7月の週末は凄く混んで渋滞になるから早朝にしか行きませんが
朝から晴れたのは数年ぶりだったかも知れません。
●餃子定食さん、こんばんは。
そうですね、富良野は『北の国から』に関係する場所と
ファーム富田みたいな観光ガーデンが観光のメインですね
広大な自然を満喫するなら麓郷の方まで行かないと・・・
美瑛も有名な定番の場所は看板があったりするけれど
多くの観光客が知らない絶景もまだ多く残っているので
知らない道を制覇するのがマイブームだったりします。
書込番号:13294993
1点

幻氷さん 名前間違えましてすいません。
美瑛では、昨年 ナビに振り回されて、ずいぶん遠回りをしました。
やはり、地図を頭に入れていく必要があります。
麗郷に行く途中の一本の木
書込番号:13295478
2点

●今から仕事さん
名前の事は気にしないで下さいね。
美瑛の丘は細い農道が網目の様になっているのでとても分り辛いです
しかも美瑛市街地の東西南北に撮影スポットが散らばっているので
効率よく周るにはブロック別に分けるのが一番かな?
その為にも下調べはとても大事だと思います、頑張って下さい。
書込番号:13295869
0点

素晴らしいの一言です。
富良野に行く機会が多い人こそカメラを贅沢してもらいたいと感じる風景で、
日本にもこのような世界に誇れる美しいところが有るのは富良野と美瑛の皆さんに
本当に感謝したいと思わせるカットですね。
書込番号:13301662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 1:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 0:48:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





