




はじめまして、私は600dpiクラスのスキャナーの購入を考えているのですが、
GT6700のスキャンソフトについてお聞きしたい事があります。
以前、友人宅で6600を使わせてもらったとき、かなり簡素化されていて、
モノクロ2値とカラーモードでしか取り込めず、グレイスケールにするのに
わざわざフォトレタッチソフトで変換する必要があって、面倒だったように
記憶していますが、6700もこの傾向があるのでしょうか?
書込番号:134298
0点


2001/03/30 08:59(1年以上前)
TWAIN Lにはマニュアルモードがあるので、その「傾向」は改善されていると思うのじゃが、何の用途にお使いなのかの。OCRするには解像度の微調整が出来んし、画像取り込みだと画素数が貧弱。ちょっとがんばって7700にすればこれらの問題は一挙解決するとは思うのじゃが・・・6700を見ていつも思うのは何に使ううじゃろ?ということなんじゃがの。
書込番号:134322
0点


2001/03/30 12:21(1年以上前)
GT-6700ってTWAIN5じゃないの?
もしかして、オートモードしか使ってないとか?
マニュアルモードで取り込みするときは細かい設定ができるはずです。
とりあえずGT-7700にしておけば、間違いなく細かい設定ができます。
今使ってますから。
書込番号:134398
0点


2001/03/31 00:45(1年以上前)
GT6600を使用していますが、TWAIN Lというドライバなのでグレースケールで取り込めます。
ただそんなに細かい設定はできないみたいなので、結局はCGソフトで手直しする必要があるのかもしれません。
書込番号:134832
0点



2001/03/31 16:24(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
えーと、用途としては参考文献の表や写真の取り込みをして
文書に貼り付けるとかです。
モノクロ2値では消し飛んでしまうし、カラーでは
ちょっと体裁悪いし、で、グレイスケールにするのですが、
だいたい2〜300dpiで取り込むことが多く、600dpiでもけっこう
Myまし〜んはアップアプしちゃいます。
>6700を見ていつも思うのは何に使ううじゃろ?ということなんじゃがの
7700を見ていつも思うのは何に使ううじゃろ?ということなんじゃがの(笑)
TWIN L…マニュアル…う〜んと、ということは…
レベル補正とかトーンカーブのようなモンを指定するのかしら?
けっこう面倒臭そうですね。
Canonのカタログにはグレイモードもちゃんと明記されているので、
用途と利便性を考えるとN656Uあたりになるんですかねぇ…
書込番号:135194
0点


2001/03/31 19:19(1年以上前)
取り込み解像度は6600の場合、75、150、300、600、1200、2400(dpi)です。600以上はソフト補正になっていると思います。
現在もスキャナをお使いになっているみたいですので蛇足になると思いますが、雑誌の取り込みをするのでしたらモアレ除去は必須でしょうね。
書込番号:135305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スキャナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 10:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/24 22:50:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 20:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 21:29:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/21 18:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 10:53:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/24 18:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:34:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
