


車を契約してローンの審査で連帯保証人がいると言われましたが、なってくれる人がいてません。この場合キャンセル料は発生するのでしょうか?
書込番号:13520815
0点

まず質問ですが、ディーラーでのローンでしょうか、それとも銀行系でしょうか。
収入や取引等の条件によっては保証金対応で連帯保証人が不要な場合もあります。
ただ、審査は厳しくなりますが…
連帯保証人がいないということですので、ローンは難しいでしょう。
ディラー系であればローン成立が契約の条件と言うことは理解しているでしょうから特に問題が発生することはない(ローン成立まで車体を押さえる等危険な行為はしない)でしょうが、銀行系で借りる、しかもディラーにその旨を話していない(ローン成立後契約成立としたい)のであれば、違約金の発生の可能性はあります。
まずは早くディラーに話をして、解約の手続きを行った方が良いかと。
書込番号:13520887
0点

ありがとうございます。
ディーラーでのローンですので、営業マンもわかってる事です。この場合キャンセル料はいらないって事ですよね?
書込番号:13520946
0点

「いらない」と断言はできません。
スレ主さんと営業マンの交渉内容をすべて聞いているわけではありませんので。
ただ、銀行ローンと違い、営業マンも理解の上で手続きを進める(ローンが成立しないとキャンセルになる等言うことは理解している)と思われますので、断言はできませんが大丈夫かと思います。
ただ、急いで話をしたほうが良いですよ。
書込番号:13520986
0点

頭金はどれくらい入れましたか?
総額の10%?20%?
契約が成立していないので、
キャンセル料金は発生しませんが、今後車を購入する際には
頭金をもっと増やすか、全額キャッシュにした方がいいと思います。
これは日産だけでなく、どこのメーカーの車を購入する時でもです。
未成年者な成人になれば大丈夫だと思います。
書込番号:13521115
1点

ディーラーローンが通らないとなら契約はまだ不成立ですよね。
だったら、キャンセル料はまだ発生してないと思います。
ディーラーローン時と現金払いや銀行ローンでは、契約成立タイミングが違いますので、営業マンとの話をつめて下さい。
書込番号:13521256
0点

未成年なら普通は親が連帯保証人になるんじゃないの?
普通は親族以外で保証人引き受けてくれる奴なんていねーよ。
それか親が契約して貴方が毎月返済していけば良いだけなのでは?
書込番号:13521789
1点

スレ主さんが未成年者さんなら親が連帯保証人で普通です。
20歳以上で2年以上定職についているのに、保証人が必要となれば、
今までのローンの組み方や支払いを振り返り、
あと何年か気をつけるようにしましょう。
頭金が小額で(総額の10%以下)で長期間の支払いなどが理由でしたが、
もう少しお金を貯めてから購入しましょう。
書込番号:13521833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 5:03:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 4:33:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 22:31:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 22:10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 16:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 22:16:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/29 20:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





