


最近自作まがいのことを始めました。
手始めに行ったのがケースの引越しでした。
その際にCPUクーラーを外したので、ビニールチューブ入りの安い物を地元家電店で購入し
塗り直したのですが、もっと高い物は熱伝道性能がより優れているのでしょうか?
(そのショップでは私が買った200円くらいの物と、注射器タイプの500円のしかなかった)
それと、グリースの性能寿命はどれくらいなのでしょうか?1年ごとに塗りなおすとか
大体のサイクルがあるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
ちなみに、8月半ばにケース引越ししたそのPCは元気に稼動してます。取り合えず初の
グリース塗り替えは上手くいったようです。
書込番号:13614370
4点

グリスの性能差は確かにあります。
どっちも上手に塗れたとして、数℃くらいの違いが出たりします。
ただまあ、「どっちも上手に塗れたとして」がポイントなんですけどね。
安いグリスを気泡もなく薄くきれいに塗れた時と、高いグリスを気泡ありだったり薄すぎたり厚すぎたりときれいに塗れなかった時、どっちがいいかと言ったら多分前者になりますんで。
塗り方が最重要で、その上でさらに性能の高いグリスのほうがいいよ、ってとこです。
大概の自作erはCPUなんかすぐに買い替えたりしちゃいますから、交換するときには当然クーラーの取り外しに取り付けがともないますから、ごく自然に塗りなおす人が多いでしょうね。
CPUは変えなくてもクーラーだけ交換の人も多いですし。
グリスの塗り直しより、ヒートシンクに埃がたまるとか、そっちの方がより心配かと思います。
クーラーを外してエアダスターで埃を吹き飛ばし、再度取り付けるときにグリス塗りなおし、とかでいいんじゃないかと思います。
まあ、ちゃんと冷えてればいいわけですから、温度が異常に高くならなければ問題なし、ということになると思いますけどね。
書込番号:13614415
4点

グリスはその質によりますね(寿命)
熱が伝わり易い熱伝導率が高い方が良いですが大きくは変わりません。
CPUの熱を上手くヒートシンクへ伝えヒートシンクはその熱を上手く放熱する
よう素材や構造を考えていく。
そんな感じです。
グリスは硬くなって硬化しちゃえば性能を維持できてないでしょうから
そうなったら交換します。
でも自作していけば長くても数カ月で短くてひと月足らずで
メンテの為脱着しちゃうので寿命はあまり気にした事は無いですね^^
書込番号:13614429
3点

zalmanのグリスを使ってます。PCの自作から、今はカメラレンズの方につぎ込んでますので、ここ2〜3年程PCは触ってません。
今年の夏にHWMonitorで頻繁に温度チェックをしましたが特に組立て初期と比べて温度が高くなったという事はありませんでした。
>グリースの性能寿命はどれくらいなのでしょうか?
と言う事で自分の環境では3年間は何もいじらずにCPU温度の変化もあまりないのでOKではないでしょうか? ただ ツノが付いてる赤いヤツさん も云ってるようにフィンに埃が山ほど着いてました。・・・と言う事でグリスの劣化よりCPUフィンに着いたごみを掃除する方が効果的と提案します。
別に掃除しなくとも温度は異常には上昇しませんけど・・・。
書込番号:13614806
4点

ツノがついている赤いヤツさんが言っているようにグリスの塗り方の出来不出来にもよります。
一番簡単な方法は最近だとシールタイプのグリスが出てるのでそれを貼るのがいいと思います。
グリスを塗るのは意外に難しく厚すぎてもいけないし、塗れてなくてもいけない。
薄く均等に塗るのが専用のヘラがあっても難しいです。
その点シールだと簡単に間違いなく貼れる。
ただ両面にあるフイルムをきちんとはがさないと大変なことになります。
間違わなければシールがいいと思います。
これがあれば気軽に取り外して他に交換できるので、
寿命はあまり気にしなくていろいろと試せるのではないでしょうか?
書込番号:13852322
0点

仮に熱伝導率が半分のグリスでも、厚さが半分なら同等の性能です。
どのみち、伸ばされれば厚さは薄くなりますので。グリスの性能差ほど効果は無いないのですが。自作をするのなら、シルバーグリス一本くらいは買っといてもよろしいかと。量が多ければ、安めになりますしね。
私はこれを使っています。
ValueWave SG-77010
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=024076
10gで700円! 安くても、白いグリスの10倍の性能があります。
gあたりの値段なら、買われた200円のより安いのではないかとw
熱伝導シールはお薦めしません。熱伝導が良い両面シール程度です。
ヒートシンクを貼っといた方がいいな…程度ならともかく。ヒートシンクが必須なところに使うには、性能が悪すぎますし。ヒートシンクが必要なところには、シールではなく他の固定方法が用意されている物です。
寿命ですが。シルバー系グリスは、塗ってしばらくすると、揮発成分がなくなって堅めになります(完全硬化はしませんが)。この状態なら、寿命を考える必要は無いでしょう。
ただ、ヒートシンクの固定が甘くて、弄ったり振動などで剥がれたりする事が心配です。
書込番号:13852434
4点

ツノが付いてる赤いヤツさん こんにちは。
>塗り方が最重要で、その上でさらに性能の高いグリスのほうがいい・・・
なるほど、確かに下手に塗った高性能?グリスよりも上手に塗った
普及品グリスの方が良いですよね。
私は結構まめにPCのふたを開けて、ウチワでパタパタしたりして埃を
飛ばしてるので、ケースの中は綺麗だと思うので、グリスの塗り替えは
クーラーを交換しないかぎりそのままでよさそうですね。
Re=UL/νさん こんにちは。
>グリスは硬くなって硬化しちゃえば性能を維持できてない・・・
なるほど、硬くなって性能が落ちるのですね。
>自作していけば長くても数カ月で短くてひと月足らずでメンテの為
脱着しちゃうので・・・
わたしは壊れない限りほぼパーツ交換はしないので、やはりある期間を
目安に塗り替えをした方がCPUの寿命が延びるかな?
ディロングさん こんにちは。
>自分の環境では3年間は何もいじらずにCPU温度の変化もあまりない・・・
ということは、そこそこ綺麗にしてる私のPCならそれくらいの期間は
確実に大丈夫かもしれませんね^^
皆さんありがとうございました^^
書込番号:13853464
0点

hiko1113さん こんにちは。
>薄く均等に塗るのが専用のヘラがあっても難しい・・・
はい、私も最初はヘラを買って塗ろうかと思いましたが、ショップの
定員さんに「真ん中に丸く落として押しつぶせばOK」とアドバイスを
受けたので今回は塗り広げはしませんでした。
シールタイプのものもあるのですね、後でWEBで調べてみます。
KAZU0002さん こんにちは。
シルバーグリス、安くて量が多くて高性能・・・魅力的ですw
10gもあれば塗り広げにチャレンジして失敗したとしても、何回か
やり直しがききそうですね。
>塗ってしばらくすると、揮発成分がなくなって堅めになります・・・
なるほど、硬めになってから安定して熱伝導し続けるのですね、硬くなったら
塗りなおさなければいけないのかと勘違いしてました。
有益な情報ありがとうございました^^
書込番号:13853539
1点

>何回かやり直しがききそうですね。
何回かどころか、何十回は使える量ですね。件の製品なら、一回数十円くらいです。
ただ、件のシリコンは、安いだけに性能も悪いのでは?という評判もあったりしますが。
ただただ、グリス変えただけで10℃も変わるようだったら、塗り方を間違っています。
…冷えないからって量を盛るとか、もともと金属より劣る熱伝導率の層を厚くするのは愚策です。
シルバーグリスって、銀色のグリスって意味じゃなくて、本当に銀が入っているグリスを言うのね。熱伝導成分の総称かと思ってました。だって、電導性のある成分をCPUに乗せるのは、はみ出したら怖すぎです。
SG-77010は、銀は入っていませんw ただ、伸びがいいので、薄く広がりやすいあたりが使いやすく、結果として十分な熱伝導性はあるようです。私の所では、今のところ問題になったこともないので。
>硬くなったら塗りなおさなければいけないのかと勘違いしてました
硬くなったから熱が伝わらないということはないと思います。
ただ、昔は堅くなったグリスでスッポンするということが多発していましたので。
http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3
その辺が嫌われているのと混同されているのではないかと。最近のIntel系CPUでは、起きようがないですが。
また、クーラーを動かして、堅くなったグリスが剥がれて、皺になって隙間が出来るというのも怖いところですので。簡易固定されているクーラーには注意です。
書込番号:13854351
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 15:59:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 9:21:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:25:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 22:29:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 19:18:07 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/18 23:04:35 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/16 21:04:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 18:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 13:31:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:18:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





