『ATA33,66,100』 の クチコミ掲示板

『ATA33,66,100』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ATA33,66,100

2001/04/01 21:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

ATA100のM/Bを、購入したのですが実際ATAいくつで動いているか知りたいのですが
確認の方法はあるのでしょうか?

書込番号:136198

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/01 21:25(1年以上前)

マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャ→HDDドライブのプロパティー
DMAの欄にチェックが入っていればDMA有効になってる。

過去ログよう見てみ。
あと、ベンチマーク。
これもHPとかで比較して自分で考えて。
ベンチマークの値もアテにならんときが結構あるんで注意しながら。

書込番号:136205

ナイスクチコミ!0


RDRさん

2001/04/01 21:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確認してみたところ、DMAにチェック入っていました。
次に、ベンチをとって比較してみたいと思います。
それにしても、直接ATAいくつで動いてるって言う診断ツールはないものかな・・?

書込番号:136212

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/01 21:37(1年以上前)

BIOSで出ませんか?

ウチのマザーはA7Vやけど。プロミスのBIOSで

DMA 5

って出てるよ

書込番号:136214

ナイスクチコミ!0


RDRさん

2001/04/01 21:50(1年以上前)

M/B  KT7A 
HDD  MAXTOR 34098H4 (40.9G U100 5400)
BIOS アワードで確認したところ、DMAのところはAUTOしかありませんでした
う〜ん、世知辛い・・・

書込番号:136225

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/04/01 22:34(1年以上前)

BIOS設定画面ではなく起動時にPrimary/Secondary(Master/Slave)に
繋がってるデバイスの情報出ますので、そこを見てください
また、VIAのチップセットの場合はツールがありますのでそれでも調べられます

書込番号:136254

ナイスクチコミ!0


RDRさん

2001/04/02 19:37(1年以上前)

起動時に見てみました、がシリアル番号のようなものがでるだけでわかりませんでした・・
VIAのつーるというのは、VIAのHPにあるのでしょうか?教えてください・・
調べてもわかりませんでした。

HDTachを使用してみました、28074.0kpsとでました
いいのか悪いのか判断できない・・・

書込番号:136851

ナイスクチコミ!0


RDRさん

2001/04/02 20:25(1年以上前)

62.1とでました・・ということは66?

書込番号:136866

ナイスクチコミ!0


RDRさん

2001/04/03 20:16(1年以上前)

答えてくれた方々・・本当にありがとうございました!


書込番号:137636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング