『安価なポタアンの利用について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『安価なポタアンの利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

安価なポタアンの利用について

2011/11/05 17:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

walkmanにポタアンを挿す場合は1.5〜2万以上の予算(ポタアンの予算)がないと改善は難しい、という書き込みがよく見られますが、それはHD25-1 IIの様な俗に言う"鳴らしずらいヘッドホン"に使う場合も同様なのでしょうか?

例を挙げると
walkman + HD25-1 II

walkman + L5 + E5 + HD25-1 II
ではどちらが良いかです。

なぜ、このような疑問を持ったというと
walkmanは音質が良いので安価なポタアンを挿すと逆に音質が損なわれるというのは、納得できます。しかし、それは"鳴らしずらいヘッドホン"をうまく鳴らす駆動力とは違うのではないか? と思ったからです。

要は
ポタアンの音質="鳴らしずらいヘッドホン"を鳴らす駆動力
かどうかが知りたいです。

書込番号:13725338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/05 17:21(1年以上前)

まずE5で十分な駆動力か?という部分を除けばHD25等ヘッドホン使用であれば安くてもポタアン使ったほうが有利です。

ただE5じゃ駆動力が低くてあまり意味が無いですね。

書込番号:13725382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/05 20:02(1年以上前)

E5はポタアンなのにヘッドホンを駆動するにはいささかパワー不足ですね。

確かにスレ主さんの仰る通り駆動力のあるポタアンを使えば、ウォークマン直差しよりも高音質化を狙えますが、低価格帯では駆動力が低い機種が多いのが現状です。

最低でもiBasso T3やE11くらいの駆動力は欲しいところです。

書込番号:13726023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/06 01:28(1年以上前)

四角い魚さん・Saiahkuさん 返信ありがとうございます。

四角い魚さん
やはり、鳴らしずらいヘッドホンは安価でもアンプをかました方が良いのですね。

Saiahkuさん
ポタアンの現状と最低ラインを教えていただきありがとうございます。参考になりました。

書込番号:13727618

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング