『DLNAアプリによる番組持ち出し』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『DLNAアプリによる番組持ち出し』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAアプリによる番組持ち出し

2011/11/26 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 PRICE.comさん
クチコミ投稿数:204件

スマホに機種変したいのですが、acro、PHOTON、DIGNO、ARROWS Z、もしくは春モデルで、まだ悩んでいる最中です
acroがおでかけ転送に対応してないのが、とても残念で、せめてDLNAによる再生だけでもって思うのですが、acroはDLNAのサーバー機能しか持ってないんですよね?
DLNA対応レコーダーの映像などをacroで再生するにはクライアント機能が要るんですよね?
…で、いろいろ検索してみた結果、DiXiM for Androidに行き着いたんですが、これってダウンロード出来るんですか?
それともプリインのみのソフトなんでしょうか?
しかもDiXiMはWiFi圏外でも持ち出し再生出来る(ムーブ)みたいな表記があったんですけど、本当ですか?
(携帯からの検索なので、ここまでが限界でした)
これが可能ならacroまたはDIGNO+DiXiMが良いかも…
続きましてPHOTONにはカタログに表記されてないのに、ホットモックにはFMラジオやDLNAってアプリがあるみたいで、某サイトのレビューにはDLNAアプリを試してないけどクライアント機能が付いているって曖昧な表記があったんですが、可能なんでしょうか?
ホットモックのDLNAアプリにはメディアをダウンロードって項目もあったんですが、DLNA環境にないせいか反応せず、このことなのかわかりませんでした
そもそもDLNAクライアント機能ってWiFi圏内でダウンロードしちゃえば、WiFi圏外に出ても再生出来るもんなんでしょうか?
それすらもわかりません…

利用者が少ないと思われるPHOTONですがわかる方いましたら教えて下さい


答えはどれか1つでも良いのでよろしくお願いします

書込番号:13815038

ナイスクチコミ!1


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/11/26 16:03(1年以上前)

DLNAというのは、自宅内で使用するものです。

外出先で使用はできないものと思います。見るときに、本体にダウンロードしながら再生するので、保存もされません。

録画番組を見たいなら、ただのDLNA対応ではなく、著作権保護のために、DTCP-IPというものに対応しているものではないといけないです。

DiXiM for Androidというのは、現在プリインでしかないので、購入などできないかと存じます。

主さまが挙げられた、ARROWS ZというのがDLNA+DTCP-IPに対応しています。地デジの持ち出しは、発売されてからでないとわかりません。現段階では何もわかっていないので。


ちょっとごちゃごちゃしていますが、すみません。

書込番号:13815425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PRICE.comさん
クチコミ投稿数:204件

2011/11/26 18:42(1年以上前)

広い池さん、レスありがとうございます
こちらこそごちゃごちゃしちゃってすいません
やはり自宅のLAN環境内の一時的なダウンロードを指してたんですね
残念だなぁ
Androidアプリの検索も携帯からではなかなか厳しいです
どんなアプリがあるのか、もっとわかりやすくしてくれるとガラケーからスマホへの移行も促進されると思うんですけどね
特にPHOTONのようにプリインアプリについての記載が少ないと困りますし、誇らしげに記載されてる機能が実は他の機種でも可能(アプリダウンロードを含む)だったりすると、なんだかなぁって感じです
いずれにしろ、ARROWS Zの価格待ちかな?(笑)

とにかく、参考になりました
ありがとうございました

書込番号:13815956

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング