




無線LANの事じゃないんですけど。
今度、ケーブルテレビインターネットにしようと思っているのですが、私のノートパソコンには、ランポートが付いていないので、LANカードを買わないといけないのですが、LANカードには、なんか種類があるみたいで、10BASE-T/100BASE-TX と言うのと10BASE-Tと言うのがあるのですが、どこが違うのですか。それから、値段的には、普通どのくらいするのでしょうか。あと、LANケーブルっていうのは、どのくらいの長さが必要なのでしょうか。あと、値段もどのくらいするのでしょうか。
それから、ケーブルテレビインターネットを使っている人いますか。使いごこちは、いいですか。
今、ADSLとかが、出てきていますが、ケーブルテレビインターネットとどちらがよいのでしょうか。ケーブルテレビインターネットは、初期費用が3万円もかかるんですけど、ADSLもそのくらいかかりますよね。無線LANと関係なくてスミマセン。
書込番号:138342
0点

CATVインターネットを1年半前から使っているけど、メチャクチャ快適ですよ!
ただ最近エリア内の混雑のためか、少し遅くなっている気がします。
以前は、毎秒200KBくらいでダウンロードできたのに・・・。
ADSLも興味ありますが、工事2ヶ月待ちと聞いていやになってます。
書込番号:138351
0点


2001/04/05 00:22(1年以上前)
>10BASE-T/100BASE-TX と言うのと10BASE-Tと言うのがあるのですが、どこが違うのですか。
速度が違います、10BASE-Tは10Mbps 100BASE-TXは100Mbpsです。
大抵は、10BASE-Tでの接続になります。ケーブルの長さなどは、CATV会社に問い合わせてみて下さい。LANカードやケーブルも初期費用に含まれているばあいもあります。
>ADSLとかが、出てきていますが、ケーブルテレビインターネットとどちらがよいのでしょうか
CATVは事業者によって速度が全然違いますので一概には言えません。
>ケーブルテレビインターネットを使っている人いますか
僕、使ってます。かなり快適です。相手さえ良ければいつも2Mbpsはでます。
書込番号:138355
0点

10Base-Tというのは秒間10Mbitのデータ送受信が可能な規格です。
100Base-TXは10Base-Tを10倍速くした規格です。
双方の規格とも互換性がありますが、混在させると100Base-TXは10Base-T並みの性能しか出ません。
価格は、数100円から数万円。
ケーブルの長さ中継機のリピーターを付けないと50m以内。必要な長さだけあれば良いです。工具とコネクタとケーブルを個別に買って自分で作ることも出来ますし、ケーブルは計り売りしている店もあります。任意の長さのケーブルを作ってくれる店もあります。
ケーブルの値段はあってないようなもので、ケーブルそのものなんて原価は微々たるもので、長くなってもそんなに高くはないです。
ケーブルは100Base-TX用を買いましょう。値段差は特に無いですが、10Base用の物では100Base-TXではエラー乱発から再送信多発で本来の性能が活かせないかもしれません。
書込番号:138363
0点


2001/04/05 00:28(1年以上前)
10BASE-T/100BASE-TXは10Mbps、100Mbpsどちらも使える。
10BASE-Tは10Mbpsのみです。
CATVのモデムは大体10Mbpsでの接続なので家庭内LANを組まなければ後者でも良いと思うのですが、PCIバス用の10BASE-Tってあるのかな?
LANのケーブルはストレートケーブルを使います。長さは数百メートルまでは可能なので気にすることはないでしょう。
値段は300〜500円ぐらいだと思います。
とまあこんな感じですかね。
初期費用が3万は結構うらやましかったりします。私は10万くらいかかりましたから・・(泣
書込番号:138365
0点


2001/04/05 00:32(1年以上前)
>LANのケーブルはストレートケーブルを使います
クロスケーブルの場合もありますよ。
僕は初期費用45000円かかりました。 でも使用料は、月額5000円だから長く使えば安いです。
書込番号:138372
0点


2001/04/05 00:37(1年以上前)
>クロスケーブルの場合もありますよ。
なるほど、勉強になります。
あと滅多にないことでしょうけど、ケーブルモデムとLANカードの相性があるらしいので頭の片隅に置いておくのもよいでしょう。
書込番号:138381
0点


2001/04/05 01:13(1年以上前)
私は現在フレッツADSL待ちです。
私の住んでいる所はCATVも入っているのですが(実際に家でもTVはCATVです)、
インターネット用には改めて工事費がかかり(約3万)、おまけにマンションなので管理組合で承認されないとダメだしと、面倒で高くて速度も大した事ないのでやめました。
フレッツADSLだと初期費用安いので(確か5、6千円)FTTHへのつなぎになっても良いかなという事で。
とは言うものの、3月21日に申込んで開通予定は5月上旬、先週申込んだ友人は6月と言われたようですが・・・。
ADSLで初期費用が高いのは、めたりっくや、イーアクセスですよね。
書込番号:138406
0点


2001/04/05 10:26(1年以上前)
私はイーアクセスのADSLですが、申し込んで2週間で開通しました。
アナログからの移行だったので、すごく快適です。
書込番号:138554
0点



2001/04/05 20:48(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございました。
それで、もうちょっと聞きたいのですが、LANカードのお勧めのものってありますか。どのメーカーがいいとかわからないのでよろしくお願いします。
書込番号:138808
0点

コレガ・プラネックス・Laneedの使ってるけど、どれもWINDOWSでは普通に動いています。それ以外のOS使うなら、3com(ムチャ高い)
書込番号:138816
0点


2001/04/05 21:02(1年以上前)
過去ログに一応ありますよ。[132679]LANについて です。
書込番号:138817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 22:22:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 2:11:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/12 22:32:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 0:29:20 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/10 11:01:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 23:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 6:17:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





