メモリを新規購入・交換してから安定するようになったので、多分、解決したんだと思いますが、メモリの不具合で下記の症状が出てしまうんでしょうか?ご経験された方、自作に詳しい方、ご意見お聞かせください。
@PCを起動してもディスプレイに何も映らない。
APOST中に止まってしまう。
書込番号:13842408
0点
メモリが使用していて壊れたら1のようになります。
経験上壊れることはあります。
メモリとは関係ないところで、コールドブート失敗現象が出てしまうとそのような症状になる可能性があります。
聞きたいのは可能性レベルの話だと思うので一応。
コールドブート失敗に関しては多岐にわたる原因があるので、詳細はGoogle等で調べてみて下さい。
書込番号:13842732
![]()
0点
簡単に言うと、
メモリを指した状態で不具合出て
そのメモリを抜いた状態で起動できるのであれば
そのメモリが原因です。
これ、基本
自分で原因つきとめとかないと、
アップルなんか修理代5万もとられます。
もしメモリが半抜けで、それを差し込むだけでも1万とられる。
まあ、買ったメモリがそのパソコンのメモリ全てだったら
確認のしようがありませんが・・・
書込番号:13842985
![]()
1点
どっちの症状も原因を特定できるようなものはありません。なんでもアリです。
唯一言える事は、接続してない機器は関係ないということです。
書込番号:13843027
![]()
0点
余談ですが、自分が遭遇した事例として
メモリの片面だけが損傷していて、
ちゃんと認識されるのに、容量が半分になってしまった
という、摩訶不思議な目にあった事あります。
書込番号:13848201
1点
私の体験ですが、
メーカー PC2-4200(DDR2-533)メモリ推薦のノートパソコン(最大2Gと記載)に
PC2-6400(DDR2-800)の1Gを2枚取り付けて起動してもディスプレイ画面に文字等(ESCやF1〜F12)が表示する前に再起動の繰り返しを数回して自動シャットダウンをします。
PC2-6400(DDR2-800)を1枚のみ取り付けでは起動します。
PC2-5300(DDR2-667)の1Gを2枚取り付けて起動してもディスプレイ画面に文字等(ESCやF1〜F12)が表示する前に再起動の繰り返しを数回して自動シャットダウンをします。
PC2-5300(DDR2-667)を1枚のみ取り付けでは起動します。
PC2-4200(DDR2-533) 2Gを2枚
スロットの片方に1枚目を取り付けて2G認識!
2枚目を取り付けると、起動するも、容量増えず。
別のモジュール規格との組み合わせを試したところ、
スロット1 PC2-5300(DDR2-667) 1G
スロット2 PC2-4200(DDR2-533) 2G
起動して3Gからビデオメモリを差し引いた数値が表示されました。
書込番号:13849997
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 11:46:47 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 11 | 2025/11/13 21:45:13 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




