




CUSL2 を使ったショップパソコン(P3 800MB、PC133 CL3 128 MB が元々載っていました)を購入後に、PC133 CL3 256MB のノンブランド品を追加したのですが、Windows Me 環境でノートンシステムワークスのメモリーテストを実行したところメモリーアドレスエラーが出ます。1枚づつ挿したときにはエラーが出ませんが、2枚挿すとバンクを変えても順序を変えてもエラーが出ます。ちなみに、メモリーは128、256MBともに M.tec 製です。どなたか対処法を教えていただけませんか。
書込番号:139378
0点

CUSL2にMtecチップのメモリーは、私にとって鬼門でした。
2枚刺すと、良くてPhotoshop5.5が立ち上がらず、悪いとBIOS画面でとまったままになりました。(他チップのメモリーと組み合わせても)
256MBだけ刺して、もう一枚は他に流用じゃ答えになってないかな?
書込番号:139424
0点


2001/04/06 23:14(1年以上前)
自分は440BXでMtecのやつで同じようなエラーが出ます。
そのときは 3枚挿しで(一枚がMtec) 320MBのときです。
Mtec一枚だけのときはエラーが出ません。
使ってる文問題もないので
ノートンが悪いような気がします。
たぶんですけど。
書込番号:139585
0点


2001/04/06 23:48(1年以上前)
お使いのアプリのバージョンはいくつですか?
2000だと256MBまでしか対応していませんのでテストに
失敗します。
http://service2.symantec.co.jp/symfaqpub.nsf/8ce56e0ff634e9154925691100407645/492568d2001e43bf492568470046a261?OpenDocument
書込番号:139610
0点



2001/04/07 10:54(1年以上前)
使っているのは、Norton SystemWorks 2001 です。取り敢えず、128 MB ははずして、256 MB のみで使ってみます。幸い、iMac DV SE に 128MB は使えましたのでそちらに転用します。ご意見ありがとうございました。
書込番号:139890
0点


「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 5:36:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





