5.6年前に購入したMP600のプリンタですが、最近ピンクが出なくなってしまいました。
何度もヘッドクリーニングを行っても改善されません。
そろそろ買い替え時なのでしょうか?それとも直す方法(メーカー修理ではなく)はありますでしょうか?
書込番号:13957704
0点
インクは純正の物を使用されていますか?
または長期間使っていなかった物でしょうか?
取りあえずインク詰まりを想定して書いておきます。
ヘッドクリーニングを何度か行ったようなので、
一晩電源を入れっぱなしにして、
その後またクリーニングとテスト印刷で確認して下さい。
基本的にプリンタは常時電源ONで使わなくてもクリーニング動作により
インクを消費し、凝固しないように出来ていますが
長期間OFFにされるとインクがノズルで固まる場合があります。
この場合なら常時通電する事でインクが温まり、
流れてくれるまで待つのがセオリーですが・・・
あまりに酷い場合は、分解清掃です。
消毒用エタノールと精製水と脱脂綿とピンセットを用意して患部を溶かす作業です。
ただ、インクジェットプリンタの清掃作業はかなり神経使う事と
メーカー修理して貰えなくなる可能性が高いし、
色合いに愛着が無ければ新しいの買った方が安くて楽だったりもします。
書込番号:13957764
0点
分解洗浄の前に、こんなので洗ってみては?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=INK-CANCL20&number=2
書込番号:13959534
![]()
0点
皆さん有難うございます。
>インクは純正の物を使用されていますか?
詰め替えインクを使用しておりました。
>または長期間使っていなかった物でしょうか?
毎日使用しております。
先ほど、ヘッド?(インクの下の所)を綿棒で拭いたところ若干ながらピンクがでました。
そこが汚れていたのかな?
>http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=INK-CANCL20&number=2
これもそこそこの金額ですので悩みますね?購入して治ればいいんだけど・・・
書込番号:13959765
0点
ヘッドの清掃は、綿棒に若干水を含ませるとインクがつまりが落ちやすくなります。
市販のクリーナーやヘッドクリーナーセットの方がよいとは思いますが。
いずれ自己責任のレベルになります・・・。
書込番号:13971072
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 11:57:19 | |
| 3 | 2025/11/23 15:03:55 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






