「このプログラムを起動するには、最低 3MB の使用可能な仮想記憶が必要です。」とのエラー・メッセージについて質問があります。
古いゲームソフトをオークションで出品していましたが、上記のエラーが出るので、解消法をネットで調べましたら、10年ぐらい前のゲームソフトは、現代のメモリーの巨大(G)な物を想定して作られていなく、Windows パソコンの「物理メモリー」と「仮想メモリー」の最小値を+容量が【約1,350MB】 を超えるときに、「このプログラムを起動するには、最低 3MB の使用可能な仮想記憶が必要です。」とのエラー・メッセージが出るらしいです。
例えば、物理メモリー 1,024MB (1G)の場合、仮想メモリーの最小値 384MB であれば、1024+384=合計 1,408 MB となり、1,350 MB より大きいために3MB の使用可能な仮想記憶が必要です。」とのエラー・メッセージが出るようです。
この仮想メモリを 256MB にすると、合計 1,280 MB となり、解決できます。と記載がありました。
★そこで質問があります。例えば、メモリが2G以上のパソコンの仮想メモリを256MBに変更したら、そのソフトは起動し正常にゲームが出来るのでしょうか?
それとも上記では「1,350 MB」 を超えるので、メモリが1G以下のパソコンでないと仮想メモリを256MBに変更しても動かないのでしょうか?
私のパソコンは最大メモリが1Gまでで、1G搭載なのでそれ以上のメモリがある場合は分かりません。(実際にそのように設定すると「仮想メモリが756でしたので256に変更したら」正常にソフトが起動しました。)
分かる方がおられましたら、ぜひ教えて下さいお願い致します。
書込番号:14007193
0点
> ★そこで質問があります。例えば、メモリが2G以上のパソコンの仮想メモリを256MBに変更したら、そのソフトは起動し正常にゲームが出来るのでしょうか?
どのゲームかは知らないので、出ている情報だけで答えますが…
答えは出ていますよね?
単純な計算です。
X+Y=Zの計算式でXが2048の段階で、Yがどの値(自然数)であっても1350は超えますよね。
つまりはそういうことです。
(この問題の解決方法は「仮想メモリが256MBにする事で動いた」という訳ではないので、物理メモリが2GBだろうが4GBだろうが128GBであろうが1350MBを越えている時点でアウトということです)
追記
ただ、このエラーは結構色々なアプリで出るので汎用的な回答になりますが、2GBとかの物理メモリを搭載していても、場合によっては仮想メモリの容量をある程度下げる事で使える場合もあるそうです。
とりあえず、仮想メモリの値をちょっとづつ変えてみるのもいいみたいですね。
参考サイト
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1019809865/AID=58454722/SIG=11r2dbp3l/EXP=1326207579/*-http%3A//www.app-beya.com/support/faq.htm#25
AMD至上主義
書込番号:14007340
![]()
1点
仮想メモリを無しにしてmsconfigのブートタブの詳細設定で最大メモリ容量を1350MB以下に制限するか
XPモードやVMWare等の仮想マシンを使ってみるかくらいです。
メインメモリと仮想メモリの合計が1350MB以下なので、物理的に2GB以上積んでいるなら上記の方法を取るかメモリを外して下さい。
ただし、仮想マシン上やそのソフトがサポートしていないOSで動作させても正常に動くかどうかはまた別の問題です。
書込番号:14007371
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 11:46:47 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 11 | 2025/11/13 21:45:13 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




