いつも皆様のご意見を参考にさせて頂いています。
EPSONのPM-A850を現在使用中ですが、PCをMacに買い替えた事もあり、プリンターの買い替えを検討しています。
用途は写真印刷と年賀状作成ですが、スキャナー機能は重宝してまして、仕事の資料を作成するのにも役立っており、まだまだ現役でいけると考えておりましたが、Macとの相性が悪く、画像の取り込みや加工がうまくいかないので買い替えを考えました。
また、インクジェットの宿命であるノズルづまりも経験し、またハガキ印刷の際に、用紙送りでミスが多かったので、そうしたリスクの少ないカラープリンターを教えて頂きたいと思います。
必要な機能は、上記以外では、スキャナー、コピー、両面印刷を選択可能、黒のみ印刷を選択可能です。
また、インクジェットには顔料インクなるものも有りますが、こちらの方が安い傾向にある様ですが、店頭では扱いが少なく、購入後のコストは高くつくのでは?と、不安な気持ちも有ります。
もし、上記機能を満たす機種が複数ある様でしたら、是非ともトータルコストも含め、お薦め機種を教えて頂きたいと思います。
なお、カラーレーザーも候補にしています。
宜しくお願い致します。
書込番号:14020139
0点
写真用途であれば、まずレーザーは除外ですね。
インクジェット複合機かと思います。
となると、EP-804AかMG6230あたりが適当かと思います。
804Aだと両面印刷がオプション対応にはなりますが。
前面給紙だとハガキに弱いとか書く人がいますけど、
大抵はユーザーのセットミスだったりします。
書込番号:14020593
1点
この世の果てさん ありがとうございました。
ブラザーのDCP-J925Nはいかがでしょうか?はがき給紙の事を考えたり、両面印刷を考えるとエプソンのEP-904Aも気になっております。キャノンも良いと思いますが、はがき給紙が少ないので候補から外しておりました。ブラザーはコストパフォーマンスが凄いですね。ADFまでついて、また4色インクなのに、他社品と比較してほとんど見分けがつきません。
はがき給紙のみ20枚というのが気になりまして、本命はEP-904Aなのですが、価格が倍も違いその後のインク代もコストがかかる事。
そして、今のPM-A850でノズルづまり、はがきの用紙送りで問題を感じたので、エプソンへの印象は良くないのですが、私の使用環境もインクジェット的には良くないので、用紙送りで問題がないなら、EP-904AかDCP-J925Nにするかで考えたいと思います。
いかがでしょうか?
書込番号:14020893
0点
スレ主さん
写真印刷にどれ位のクオリティをお求めかにもよると思いますが、店頭の写真サンプルを見てブラザーでも十分綺麗だと思われてる様ですので、多機能とトータルコストでDCP-J925Nは良い買い物だと思いますよ。
今回DCP-J925Nを買ったのでそれについての情報を少しだけ。
私、写真が趣味でよく印刷するのですが、普通に見る分にはなんの問題もない写真画質だと感じています。
厳密な目で写真画質を評価すれば確かにエプソンの方が上です。私は1万3千円程で買えるプリンターで日常使用する画質として見た場合に合格点で大満足です。先代機からはるかに進化しています。
こだわりの一作品を作りたい場合は、エプソン機でも不満なので写真屋に出しますから。
ヘッド目詰まりに関して、今のところエプソン機みたいに詰まった事がありませんね。
インク代が元々安いブラザー機でもっと安い互換インクも試してますが、今の所画質/ヘッド目詰まり両方とも問題無しです。
両面印刷はちょっと遅いですが便利で紙代節約になるのでデフォルトにしています。
ハガキ印刷は前面給紙のメカニズムの問題か、当たり外れが有る様です。我が家のは給紙ミスは殆どありませんが、10枚中3枚ミスったと言う人もおられる様です。
(ハガキ給紙が気になる場合は、背面給紙のキヤノンがよろしいかと。)
コピースキャナーは、チョットした事に便利ですね。解像度も十分です。ADFも便利ですね。
Macintoshとの相性は、どの機能も特に問題無くMacProのLionとSnowLeopardで使えてます。
ただ、付属アプリがWinに比べてMacの方が貧弱ですね。まあ、大したアプリはついてないのでどうでも良いと思います。
なんと言っても便利なのが、今はやりのAirPrint対応やクラウド対応ですね。iPadから印刷するのにわざわざMacを立ち上げなくて良いですから。
904Aでは有りませんが、元のエプソン機と比べて多くの面で満足度はかなり高いと感じています。
後はデザインですが、904Aは個人的には事務機器的過ぎるかなと。^^;
書込番号:14021613
0点
はがきいんさつならば、やはり背面給紙機能と自動両面印刷機能標準装備の Canon PIXUS MG6230 かな。
EPSON の前面給紙限定は普通紙等で多重給紙トラブルを良く起こします。
一例ですが Canon/EPSON の主力機種 MG6230&EP-804A の比較をしているサイトを紹介して置きます。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
http://www.the-hikaku.com/printer2/08hikaku1.html
上記はあくまで一例に過ぎません、実際に後は家電量販店店頭で自分で触って確認して下さい。
私個人の感じとしては、このクラスの複合機はもはやどのメーカーもほぼ完成の域で。
写真プリントは EPSON では無くなったなと、感じています。
書込番号:14021927
0点
皆様、有難うございます。皆様のご意見を参考にして、EPSONを止めてCanonかブラザーにしようと思います。
やはりブラザーのコストパフォーマンスは魅力的です。また両機種共に黒が顔料インクなので、宛名印刷時に期待。
気になるのは、ハガキ印刷時。毎年、嫌な思いをするハガキ詰まりです。
今、使用してるプリンターが背面給紙なので、それでも給紙でうまくいかない時があるので、Canonがブラザーより有利なのかが、わかりません。
毎年、200枚近く年賀状を出すので悩みます。
書込番号:14023171
0点
はがき印刷に関してだけだと。
EPSON EP-80XA シリーズは前面カセットに最大セット可能枚数上段 20枚下段50枚合計 70枚を一度にセット可能。
但し前面カセット給紙の為 70枚以上の印刷は給紙の為に印刷を中断する必要が有ります。
プラザーは MyMio DCP-J925N 之も前面カセット給紙で一度にセット可能枚数は 20枚の為、
やはり 20枚以上の印刷は給紙の為印刷を一時中断する必要が有ります。
Canon PIXUS MG6230 は背面給紙システムに、一度に 40枚セット可能 40枚以上の印刷の場合、
背面給紙の為印刷を中断する事無く途中で手差し給紙可能。
書込番号:14024168
1点
sasuke0007さん
なるほど!ありがとうございます。はがきをストックできても、そのたびに印刷指示を出さないといけないのでは、面倒ですね。
では、Canon PIXUS MG6230 が私の使い方にはあっています。
ありがとうございました。
書込番号:14025344
0点
DCP-J925Nは上段にハガキを入れれば20枚ですが下段にも入れればその倍以上入りますよ。
ハガキが無くなった場合に印刷が一旦中断するのは、背面給紙でも前面給紙でも同じですね。
ただ、背面給紙の場合印刷時になくなりそうかどうか監視していれば、ハガキをなくなる前に追加出来ますから
連続印刷可能ですね。
でも、年賀状印刷で私はプリンタの前でなくなっているかどうか監視していませんので、使い方次第では背面給紙も前面給紙も同じですね。
あと、前面給紙でハガキがなくなった場合には、もちろん印刷は止まりますが、印刷指示を出し直す必要はありません。
ハガキを給紙トレーに入れて再開するだけですよ。
前面給紙は一般的に背面給紙より重送が発生し易いデメリットは有りますが、プリンタ内に埃が入りにくプリンタ内部に埃がたまらないことや用紙を居れっぱなしにできることや後ろ側に設置空間が必要ないなどのメリットが有ります。
どちらも良い面とそうじゃない面がありまあすね。あとは、見てくれとか…。^^;
書込番号:14043777
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 11:57:19 | |
| 3 | 2025/11/23 15:03:55 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






