『とても複雑な気持ちです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『とても複雑な気持ちです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

標準

とても複雑な気持ちです。

2012/01/26 01:12(1年以上前)


デスクトップパソコン

モバイルノートが好調だった12月の国内パソコン出荷実績    

2011年12月の出荷台数合計 デスクトップPCは29万6千台 ノートPCは87万2千台


同じ販売価格の商品であれば、デスクトップPCの方が、ノートPCより 遥かに快適であろうはずなのに 
完全に ノートPCに デスクトップPCが 駆逐されていますよね。


これを読んでおられる あなたは この数字を読んで 
デスクトップPCに対して どういう意味での価値と重要性を お感じになられますか ?


私にとっての ノートPCの存在価値は、
あくまでも デスクトップPCの出来ないことの 隙間を埋めるものだという感覚なのですが ...............


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000024-rbb-sci

書込番号:14068994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 01:43(1年以上前)

私が 何を言いたいのかと言うことを 簡単に書けば、

ノートPCで みなさんが満足するのであれば、日本の今の住宅事情を考慮したら、
デスクトップPCの存在価値は、ほとんど残っていないような気がするからです。

デスクトップPCでなければいけない、存在価値がなければ、デスクトップPC そのものが消滅しそうな気がするからなのです。

デスクトップPCの性能的な有利性に対する存在価値は、
何よりも快適性を重視するであろう 全パソコンユーザーの 極一部である ゲーマーのためなのでしょうか ?

書込番号:14069094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/01/26 01:47(1年以上前)

デスクトップPCとは言え、一体型PCの多くは中身がノートPCと同じです。
また、ノートPCでも、ネットやって文章書いて動画見てという使い方では十分なほどの性能・処理能力を持っています。
そのため、デスクトップPCにコダワル必要性がないですね。画面サイズもそこそこあります。

処理能力を求められるゲームや写真・動画編集といったモノになると、自作やBTOといった形でデスクトップPCが有利になりますけどね。
そうでもなければ・・・

書込番号:14069102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 02:01(1年以上前)

私がお友達だと思っている  パーシモン1w さんへの質問 !

今の日本国 全体の 貧困なる住宅事情を考えたら、
デスクトップPCは 近いうちに 日本の市場から 消滅してしまうような気がしませんか ?

書込番号:14069132

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/26 02:13(1年以上前)

安心しなさい。ワークステーションというニーズはあります。
大画面で高いFPSを望むゲーマーもいる。
マイナーに落ちていくがゼロにはならない。
何故ノートかというと、サーバーがいっぱいあって、
Webメインのユーザが増えているからでしょう。

書込番号:14069149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 02:23(1年以上前)

ウォ ! お久でございます   ZUUL さん。 

まだ あなたは、私と同じように、.... デスクトップPCの存在価値を .....これからもあって欲しいと 願っておられるのね〜 !......

書込番号:14069164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 02:46(1年以上前)

........... パソコン初心者に対しての ブラックトレノの主張 ! ............

同じ販売価格の商品であれば、
デスクトップPCの方が ノートPCより 遥かに快適なのが................ 当たり前なのですよ〜 !.................

書込番号:14069190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 03:10(1年以上前)

今の 社会情勢を 考えたら、...............「 スマホ 」 に ...... 「 パソコン、 」そのものが 駆逐されちゃうのかな〜 ?............

書込番号:14069210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/26 05:23(1年以上前)

私もノート派です。
デスクトップのが性能が良いのはわかっているのですが
設置場所がねぇ・・・・。

書込番号:14069266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/01/26 06:53(1年以上前)

狭い日本家屋にはノートがあってる。
デスクトップ一台おくなら、子供の勉強机おいたほうがまし。
気軽に移動できるノートなら、好きなときに好きな場所で使えるわけだし。
無線LANがあるならデスクトップにする意味は少ない。
ただ、ホームサーバー化してノートを子機として使えるならありかな。

書込番号:14069347

ナイスクチコミ!2


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/26 07:19(1年以上前)

単純に、ノートPCのスペックでも利用するユーザーにとっては必要十分なスペックを持ってるから持ち運びも簡単な
ノートを購入するってだけの話な気がするけど。
今のノートPCはビデオカードを搭載するようなデスクトップに比較したら非力かもしれないけど、拡張性や3Dゲーム
なんかの重い処理を必要とする一部のユーザーを除けば十分過ぎる性能だからね。
それに、PCなんて気軽に買える値段になってるんだから、買い替えの際に処分に困るデスクトップより、ショップへの
下取りも簡単で高値も付くしね。
置き場が無いからと言うより、時代のニーズに合わなくなって消えていってるというだけの話じゃないの?
ブラウン管が液晶に駆逐されていったのと同じ感じ。
10年、20年前とは状況が違うんだから。
言い方は悪いですが、やや古い考えに固執してられるように見受けられます。

書込番号:14069387

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/01/26 11:36(1年以上前)

日本は、物の価値がわからない消費者が多いですからね。
「ノートが売れてますよ」と店員に言われるだけでノートを選ぶ人が多い。
"本当に良い製品"よりも、"みんなが買ってる製品"が売れちゃうんですよね。
VAIOも、RシリーズやAシリーズのようなハイエンドモデルが消えて寂しいです。

書込番号:14069895

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/01/26 11:50(1年以上前)

>日本は、物の価値がわからない消費者が多いで すからね。

その代表みたいなのが何をいってるんだ?

まあ性能的にノートで十分て人も多いからそうしたらノート買うでしょ。

どっかの誰かみたいにエロゲだけとかなら特にね。

書込番号:14069932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/01/26 12:16(1年以上前)

処理能力や拡張性でみれば、デスクトップPC>ノートPCは昔から変わりません。
昔は、PCがもっと高価であったこともありますが、買い換える=体感差できる高速性というものがありました。また、上位と下位とで、デスクトップPCとノートPCとで出来ることも差がありました。
それが今では、安価なノートPCで出来ないことの方が少ないくらいです。

ただ、デスクトップPCが無くなることはないと思います。
ノートPCの処理能力では満足できない人や拡張性を必要とする人、液晶やキーボードなどコダワリが出てくるとデスクトップPCが欲しくなりますy

スマホ、AndroidはまだPCに取って代わるほどではないですね。

PCの処分が面倒になったのはありますね。リサイクル法だとか、引取業者はどこだとか。
昔は、粗大ゴミで一括で引き取ってくれたもんですが。

書込番号:14070012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2012/01/26 14:38(1年以上前)

据え置きノート選ぶ人は、ぎるふぉーど♪さん と同じ発想だと思いますけど。

要するにPCは「どこかに片づけておくもの」であって、家の中で中心となる存在じゃないわけです。女性の場合はインテリアを気にする人も多いでしょう。

他のことをするよりPCに向かってる時間の方が遥かに長い人間にとっては、PCの前がリビングなんで、そこが一番快適でないと困ります。

一番の問題はノートは肩が凝るってことですね。構造上、正しい姿勢を取ることができません。つまり1〜2時間の簡易的な作業以外には向きません。無理に使ってると慢性的な肩こりに悩まされることになります。もちろん良いキーが使えないので腱鞘炎になる、字が小さいので目が疲れやすいなど他の問題もあります。パッドも作業効率悪いし。

ただし、日本人は正しい姿勢が取れる人はむしろ少ないので、こういうメリットを意識する人は少ないでしょう。IT専門家でも無神経な人は多いです。VDTの診断してる医者も指導できてません。

性能については、コア単体の性能が上がらなくなったので、ゲームと動画エンコ以外は据え置きノートと差はなくなりました。なのでこの点でのメリットはないです。ディスクもSSDの方が速いのでノートの弱点はますますなくなってます。

デスクトップの利点は自由に構成を変えられることですね。入出力デバイスにお金を掛けたり、高音質を楽しんだり、10TBのサーバを作ることも簡単にできます。

日本も早く、生活スタイルに合わせて家を建てられる豊かな国になるといいですね。

書込番号:14070430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 14:43(1年以上前)

お! このスレ ひさびさに 盛り上がってるような気がするじゃん !

でも誰かさん、懲りずに VAIOという名前を またお書きになったのが とても可笑しい。

............ でも このことは このスレの本題から それてしまうので、これ以上 追求しないことにしよう ! ..........

書込番号:14070443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 15:34(1年以上前)

でも、みなさんからのコメントを読ませて頂いて 思ったのですが、

ぎるふぉーど♪ さん  MOS-B さん ムアディブ さんの感じておられることが 

今の日本の大多数のパソコンユーザーの 感じている ........... 本心のような気が致しますね〜 !.........

書込番号:14070568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 15:50(1年以上前)

パーシモン1w さんの 仰っていることも  正しいと思いますし、
ぎるふぉーど♪ さん  MOS-B さん ムアディブ さんの 仰っていることも 正しいと思います。 

だから、パソコンの措かれている 今の日本での現状を考えたら 

.............. デスクトップパソコンの立場は ......... とても悲しいですよね〜 ! ........

書込番号:14070598

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/26 18:09(1年以上前)

AE86のスプリンタートレノさんだからまだネットが無い時代の
デスクトップをイメージしている気がします。
1980年代のデスクトップにノスタルジーを感じてませんか。
ネットの端末としてみたときデスクトップとノートは同格だし、
モバイル使いで外でもつながることで決定的な差になります。

書込番号:14070993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 19:23(1年以上前)

E=mc^2 さんへ

SONY派の E=mc^2 さんの プロフィールの閲覧回数。 ...... 今 現在で 300355回にも なってますやん ! .......
この数字に関しては、今後 私が どんな奇策を使っても ........... 一生 あなたに勝てない数字だと思っています。..........

E=mc^2 さんへ その2 → ボク SONYのことは 嫌いではないですよ〜 ! かつて SONYは 私の憧れのメーカーでした。......


............................ あ ! またヨコ道に 話が逸れてしまったかな〜 ? .............................

書込番号:14071206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 19:41(1年以上前)

ZUUL さんへのひと言 

........ AE86 じゃなくって、そのひとつ前の TE71だから ....... も〜 一世代 古いんだす ! .............

書込番号:14071259

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2012/01/26 20:07(1年以上前)

TE71 クロのスプリンタートレノさん お久しぶりです
 去年はなぜかVAIO買ってしまい、(良)スレまで立てしまった。
 VAIOの(良)スレはどこかの誰か以外立てる人はいたのか?(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13575882/

 デスクトップと言えば、未だ富士通などでは分離型(と言うのか?)が出ていますね。
 これ、自作だといくら位の値段でできるのでしょうか(そういえば最近、全くパーツ買っていない!)。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=D70GN7_A004

 

書込番号:14071354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 20:26(1年以上前)

話を 本題に戻しますね。

>まだネットが無い時代の デスクトップをイメージしている気がします。
  1980年代のデスクトップに ノスタルジーを感じてませんか。

............ ノスタルジー じゃないんだけど 
今の日本の現状では、デスクトップPC そのものが、消滅してしまいそうな気がしています。........ 

それは 日本人のパソコンの需要の量の比率によって デスクトップが消えてしまったら ちょっと悲しいな〜 
.........って 思っています。


これは あくまでも、デスクトップパソコン自作マニアの ひとりとしての つぶやきですね。

書込番号:14071418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 20:36(1年以上前)

撮る造 さんへ

コメントを読ませて頂いて ............. お腹がよじれるほど、笑っています。....................... 笑いすぎで とっても苦しい !............ 

............... う〜 ! 死にそうだぁ〜 ! .........

書込番号:14071461

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/26 21:42(1年以上前)

>AE86 じゃなくって、そのひとつ前の TE71だから も〜 一世代 古いんだす

これは見落とし。そんなら、顔アイコンはもろ偽装か。

デスクトップ自作というのはぜいたくなことなんですよ。
JEITA統計を見ると全パソコンの2011年は台数はわずか伸びるが
金額は前年割れ必死でしょう。2011年は大震災だったから、
買わないといけないが、我慢して低価格パソコンへ行った人が
多いと思う。自動車の15%減よりはマシですが。

書込番号:14071785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/01/26 21:57(1年以上前)

タイの洪水でHDDがどう影響してくるかでしょうね。
買いにいっても、軒並み売り切れゴメンな状態。潤滑と言えないほどとなると、PCメーカーもPC生産量が下がる可能性もありますy

書込番号:14071879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 22:08(1年以上前)

ZUUL さんヘ

> そんなら、顔アイコンは もろ偽装か。      →      私のプロフィールに わざわざ 書いてますやん !

........... 年齢は不詳ですが、......... けっこうオジサンです。.........と ! ...........

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=TE71++%83N%83%8D%82%CC%83X%83v%83%8A%83%93%83%5E%81%5B%83g%83%8C%83m  


.................... 今日は 笑い過ぎで ......... ちょっと普通に 眠れそうにありませんね〜 !.............

書込番号:14071955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/26 22:43(1年以上前)

気持ちだけは 若いつもりなので、....... いつまで経っても ........ 野球帽を被っているんですよ ........

書込番号:14072170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/27 20:56(1年以上前)

タイの洪水でHDDがどう影響してくるかでしょうね。
買いにいっても、軒並み売り切れゴメンな状態。 

……………… そうですよね〜 ! HDDの値上がりに関しては、実は 私も困っているんですよ 。 …………

それは、下の息子のパソコンの調子が悪いので、HDDを ひとつ買って付け替えてあげたいと思っているのですが、

………………………… ちょっと 高すぎて手が出ないのですよ ! ……………………….

この件については、とても困ったものだと思っています。 


ところで 私の顔アイコンが 価格で話題になったことを、職場の仲間に話したら、
仕事仲間の ○○次長さんが、「 それなら、ボクが クロちゃんの顔を描いてあげるよ ! 」

って言って、ボクの似顔絵を描いてくれました。 


あまりにも ケッサクだと思うので、みなさんに公開を致しますね。

…………………………………….. これが 私の顔です。……………………………….

書込番号:14075477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/27 23:33(1年以上前)

こんばんは

HDDはまだ高いままですね〜
ファイルサーバー用に3T辺りを買い足そうと思っていたのですが、値段が元に戻る見込みが無いのでBDドライブの追加に走りました。
とりあえず4台購入して、今のところ9台保有しています。
BDR-207JBKを購入したばかりですが、PX-B950SAが欲しくなってきました。
i7-860を中古へ売り払えば何とかなりそうだな〜

一番困っているのメディアのケースをどうするかですね。
計測のため使用したメディアは捨てているのですが、ケースはまだ使えるので残しています。
これがもう150枚以上も溜まってきているので、そろそろ処分しないと・・・

追伸
似顔絵、全く似ていませんね・・・

書込番号:14076228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/27 23:50(1年以上前)

>似顔絵、全く似ていませんね・・・   →   この作品の作者に ........ ぜひ、お伝え致します。

書込番号:14076309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2012/01/30 02:53(1年以上前)


でも、全く悪意のなさそうな 「 実にホノボノとしたカオ 」 だと思うので、

................ この絵は 当分 「 ワタシの トレードマーク 」 に したいと思います。............

書込番号:14085487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング