『USB3.0接続ができない』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『USB3.0接続ができない』 のクチコミ掲示板

RSS


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0接続ができない

2012/01/27 16:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

教えてください。
NECダイレクトにて昨年の暮れにGV287V/Nを購入後、USB3.0を使用したくIOデータ製のUSB3-PEX2を
取り付けたのですがWindwos7のOS上はエラーもなく見えているのですが、USB3.0対応のHDDを接続してもUSB2.0としか認識できません。
NECに問い合わせもしたのですが購入後の選択はできないとの回答および使用しているメーカーの情報は社外秘と言うことで教えてくれませんでした。
省スペース型でUSB3.0のIFのメーカーをご存じのかたお教えください。

書込番号:14074601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/01/27 16:39(1年以上前)

>USB3.0を使用したくIOデータ製のUSB3-PEX2を取り付けたのですが
USB3-PEX2に電源は挿しましたか?
挿し忘れがあるとPCIExからの電源供給では不足し、USB2.0での動作となることがあります。
付属CDからサポートソフトの入れ忘れもないですよね?

>USB3.0対応のHDDを接続しても
これの型番は?

書込番号:14074628

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/27 19:11(1年以上前)

ドライバやファームウェアを変更すると改善されるかもしれません。
逆にソフトウェア的な問題だったら買い替えても同じ結果になる可能性が多々あります。

NEC表記のドライバを、こちらを見ながら入れてみて下さい。

http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html

NECドライバでうまくいかないならRenesas表記の最新ドライバを入れ、ついでにファームも更新してみて下さい。

http://www.station-drivers.com/page/renesas.htm

書込番号:14075098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/28 14:41(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

パーシモン1wさん
>USB3-PEX2に電源は挿しましたか?
>挿し忘れがあるとPCIExからの電源供給では不足し、USB2.0での動作となることがあります。
>付属CDからサポートソフトの入れ忘れもないですよね?
電源は接続してます。
またサポートソフトもインストール済みです。

甜さん
NECのドライバーや最新版をインストールしましたが、やはり2.0としか認識できてません。

使用しているHDDはHD-LB2.0TU3Jです。
今回、バッファロー製のIFC-PCIE2U3を購入して取り付けたのですがやはりだめです。
両方ともNEC製のチップを使用しているIFが両方ともダメということは相性があっていないのでしょうか?
やはりNECのカスタマイズで選択できるIFを利用するのがベストかと思いますが、わかるかたいますか?

書込番号:14078253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > NEC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング