『Nikon 1について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Nikon 1について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Nikon 1について

2012/02/01 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 nipachiさん
クチコミ投稿数:17件

ニコンのフィルムカメラを使っていました。
デジタルカメラ(中古)の購入を検討しています。
本当は、一眼が欲しいのですが、大きくて重いので、
Nikon 1(V1)の中古が適当な値段になったら購入しようかと思っています。
Nikon 1は、撮影素子が小さいので、例えば、D300と比べてかなり画質が違いますか。
こんな比較している人、余りいないと思いますが、
メーカーのサンプル画質では、同じ写真ではないので、いまいちわかりません。

それと、広角から望遠までカバーするズームレンズの画質はどうですか。
ズームも広角と望遠は分けた方がいいでしょうか。

部分的でも、私見でも結構です。教えて下さい。

書込番号:14095224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/02/01 15:48(1年以上前)

>Nikon 1は、撮影素子が小さいので、例えば、D300と比べてかなり画質が違いますか。

画質が違うというよりも被写界深度が違いますので写真自体が立体感の無い写真になります
また今まで一眼レフを使用していたとのことなので
このカメラの操作系はコンデジそのものなのでインターフェイスが凄く悪いです
むしろコンデジと割り切って考えればニコンP7100とかのほうが同じニコンでも使い易いです

ちなみに現在私が注目しているカメラはフジのX10と発売前ですがキャノンG1Xです

書込番号:14095251

ナイスクチコミ!1


スレ主 nipachiさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/01 19:44(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございます。
キヤノンPowerShot G1 Xですか。
良さそうですね。

あと、ズームが200mm(35mm相当)くらいまであると、迷わず購入すると思うのですが。

書込番号:14095927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/02 00:47(1年以上前)

こんばんは
広角から望遠までカバーするズームレンズの画質はやはりそれなりだと思います。
最近はコンデジも高倍率ズームが流行っていますが、画質は落ちてしまうと思います。

それでも、普段使いは広角から望遠のズームレンズも便利ですので、ズームレンズと、画質を重視される時には、マクロレンズなどの画質が良いレンズを持つのがよいと思います。

画質を考えるのなら、やはり一眼レフの方がいいのではないでしょうか?
D300は重たいでしょう(825 g)から、ニコンなら、D7000(690g)とかD90(620g)などでしたら、新品で買った方が保証もつきますし、中古で買うのとあまり違いがないのではないでしょうか??それにしてもV1は確かに小さくて軽い(294g)ですね。一眼レフで軽いのならD3100(455g)も良いかもしれません(ただし、エントリーモデルなので操作系はそこそこです)。すでに画質を重視されたいとのことですし、レンズが選べるというのは、後々画質重視の方には有利になると思います。

重さや大きさがどうしてもという時にミラーレスで画質を少しでも良く撮りたい時は、SONYのNEXを使います。(私は、メーカーにはあまりこだわらないので)
http://www.sony.jp/ichigan/index-e.html
ミラーレスの中では撮像素子が大きいせいからか、ノイズが少ないとは感じます。

NEXなら18-200のレンズもあります。レンズが少し大きく重たくなってしまいますが、手振れ補正も入ったレンズです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/
http://review.kakaku.com/review/K0000110072/

NEX専用のマクロレンズも描写は良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000260289/

書込番号:14097371

ナイスクチコミ!0


スレ主 nipachiさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/02 12:47(1年以上前)

丁寧な説明感謝します。
かつてはSONY製品シンパでしたが、20年くらい前から裏切られることが多く、
デジカメだけでなく、最近は、SONY製品は選択から外していました。

ただ、SONYのデジカメ、ネットの情報では結構評判がいいようです。
紹介していただいた情報、検討してみたいと思います。

書込番号:14098637

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2012/02/07 17:18(1年以上前)

感度別・解像度の比較

画質の点では、Nikon 1 の比較対象になるのは、D300 ではなくて、IXY 600F あたりだと思います。
心外に感じる人たちも少なくないとは思いますが、データや作例を見れば明らか。
撮像素子が大きめでも、映像エンジンの性能がいまひとつなせいか、振るいません。
明るい望遠レンズなどを買いそろえて、ボケ味を楽しむなら、600F よりも優位になるでしょう。
ニコンにはぜひ映像エンジン開発の遅れを早く挽回して欲しいものです。
振るわないといっても、FHDサイズのディスプレイで表示する限りは十分な画質だと思います。
低感度での画質や、色合いなどの「味付け」なども、その個性が好きな人にはよいでしょう。
このカメラは画質以外の側面にも魅力を見出して見るのもいいかもしれません。
レンズ交換もできるオモチャとしての位置づけもあろうかと思いますが、
それならば Pentax Q も検討した方がよろしいと思います。
レンズを交換しなくても、高倍率ズーム機で間に合わせるという考えもあります。
高倍率ズーム機といってもピンキリですので、ぜひ、SX40 の作例を観察してみてください。

▼一覧
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290074.K0000290080.K0000290079.K0000311565
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291094.K0000264432.K0000049458
▼作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=NIKON+1+V1
http://photozou.jp/photo/camera?model=NIKON+1+J1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+600F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX150+IS
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX40+HS
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100&page=6 (最近、絵をいじってあるサンプルが多い...)
[前へ]..[次へ] で一覧ページ送り (どんどんローテーションするので古いものから見れなくなります)
小さな写真をクリック>写真をクリック>「この写真をダウンロードする」をクリック//「元画像」をクリック
EXIF 情報はダウンロードしたファイルに含まれます。小さな写真をクリックしたあとのページにリンクもあり。
※ Pentax Q のサンプルがとても少ないので参照できません

▼グラフのデータ参照元
Canon PowerShot S100
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4
Nikon 1 V1
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/nikon-1-v1-1038234/review?artc_pg=4
Pentax Q
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/pentax-q-1005997/review?artc_pg=5
Canon IXUS 230 HS (= IXY 600F)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-ixus-230-hs-1039808/review?artc_pg=4
Canon PowerShot SX150 IS
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-sx150-is-982070/review?artc_pg=4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-powershot-sx40-hs-1039273/review?artc_pg=4
※これらのデータはあくまでもおおまかな目安に過ぎません。ズーム位置によっても値は変わります。

P.S. Sony もだんだん良くなってきましたね。

書込番号:14120333

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2012/02/07 18:48(1年以上前)

VS. Pentax Q

VS. Canon compact

グラフが見づらかったので、2つに分けました。

書込番号:14120725

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2012/02/07 20:37(1年以上前)

感度別・解像度の比較

私はちゃんと質問に答えていませんでした。

> D300と比べてかなり画質が違いますか

ということなので、D300 を調べて見たのですが、解像度の測定データがありませんでした。
D7000 のデータならあったので、並べて見ました(グラフ↑黄色・黄緑線)
すると、赤・オレンジ点線の Vl よりも、低感度では解像が悪いということになります。
なんか変だけど、これを馬鹿正直に信じるならば、D7000 が D300 よりも新型であることを勘案して、
「Vl/Jl の解像度は、低感度では、D300 と同程度であるかそれ以上であると推測できる」
と言うことになります。なんか変ですよね。もしかしたら、レンズのせいかもしれない。
そこで、同じレンズ同じ絞り値の他のカメラをテキトウに選んで、データを並べて見ました。
水色と青の実線です。  ....もしかして、私は見てはいけないものを見てしまったのだろうか。


私はデータの提供だけにとどめ、解釈はしないことにします。


▼ Data source
Nikon 1 V1 (30mm,F8.0)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/nikon-1-v1-1038234/review?artc_pg=4
Nikon D7000 (F8.0 @ Sigma 50mm F1.4)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/nikon-d7000-912092/review?artc_pg=5
Canon 7D (F8.0 @ Sigma 50mm F1.4)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-7d-642994/review?artc_pg=5
Sony NEX-C3 (35mm,F8.0)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/sony-nex-c3-1024107/review?src=rss&attr=all&artc_pg=4
Canon PowerShot S100 (15.1mm,F5.0)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4

書込番号:14121196

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/07 21:18(1年以上前)

画質って何だろう?って思いますが、同じ写真で比べたいという事であれば以下の記事を参考にしてみるのも良いのではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111221_500685.html

ズームを分けるか、高倍率一本にするかという事ですが、重量を気にするのであれば分けた方がいいですよ。
高倍率ズームは530gありますが、標準ズーム(115g)と望遠ズーム(180g)を分けると合わせて295gと半分程度の重量で済みます。


しかし…掲示板のジャンルを間違えてますね。

書込番号:14121417

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2012/02/07 21:35(1年以上前)

M.Sakuraiさん、

記事の紹介ありがとうございます。これはわかりやすくていいですね。

書込番号:14121507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
放電が早すぎないか? 3 2025/11/25 18:22:34
E:61:00 エラー出現 0 2025/11/25 13:23:59
外部ストロボ オートの発光量 1 2025/11/24 22:28:19
富士フイルムX100Eとの比較 3 2025/11/24 21:30:06
デジカメ探し 12 2025/11/25 13:04:40
名もなき峠での一コマ 5 2025/11/25 15:40:07
SONY機で綴る季節の風景(21月) 66 2025/11/25 16:31:17
ISOオートで暗く写ってしまう 7 2025/11/21 12:32:42
☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十二 45 2025/11/25 16:17:14
言語表示 3 2025/11/20 18:28:51

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1947794件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング