


以前にも、CA-01Cの不具合はただの「個別故障」ではないとドコモから言われたことを書きました。
そしてその時のメールを公開しますと言ったら「それは困る。あくまでも個人にあてたメールなのだから」と訳の分からないことを言われました。
その後の私自身の経緯をお話しすると・・・
結局いまだに交換してもらった二台目のものを使い続けていますが、相変わらず「再起動」や何もいじっていないのに、開けるといきなり「電波アイコン」の設定画面が出ていたりの現象は起きています。
ただ、その状況にも慣れてしまっていて、「あっ又だ」とあまり驚かなくなっている自分がいます。
今回の投稿では、
私の知り合いでも同じ症状になっていてあまりにそれが頻繁に起きるのでドコモ本社に詰め寄り、結局はただ交換しただけの対応しかしないドコモの経緯を皆さんにお知らせします。
(原文のままです。)
実は旅行先で今日、あの現象が4回も起きて怒り心頭となり、夜は暇なので相談センターに電話して、徹底的にねばりました。
とうとうその事象がある事をみとめ、後日ショップの店長から電話をさせますと言いました。
その後、相談センターの人から旅行先に再度電話があり、「やはりショップからの電話は出来ないので自分で店に行ってくれ」と…。
旅行先では、合計10回の再起動、イライラしっぱなしでした。
帰宅後ショップに行き、3時間かかって結局同機種に変えましたが、な・な・なんと、それがまたまた同じ現象なのです。製造年月日が古いものだったので大丈夫かと念を押したのですが、改良されているとの返事でした。
今、これ以上無駄な時間は費やせないので、新しい製造日のものを取り寄せるように電話し、連絡待ちです。
ドコモとしては、絶対に別の種類とは変えない・返品にも応じない、ただ同機種との移し替えだけの対応のようです。
ドコモの言う通り、機械のことですから絶対に起きない保証はないし、そうしてくれとも言わないのですが、あまりにも対応に誠意が感じられませんね。
私たちがこのためにどれだけ無駄な時間を費やしているか、仕事に支障が出ているか、お話しても全く意に介しません。
消費者センターに行って、どういう交渉の仕方が一番効果的か相談しましょうか?
私としては、この機種を返品してお金を返してもらい、ソフトバンクに変わりたいです。(笑)
こんな感じです。ひどいものですよねぇ。
そして彼女がこんなブログを見つけました。
皆さんも読んでみてください。
http://piechan91.blog46.fc2.com/blog-entry-1046.html
全く同じ症状が起きている方がここにいるということはそれ以上に絶対存在しているということですよね。
このままただ機種を変更しただけで済む問題ではないと思います。
これ以上私たちのような不愉快な思いをする方が増えないためにもみんなで声を上げてドコモに認めさせることが必要なのではないでしょうか?
書込番号:14225415
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/25 3:04:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 21:23:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 23:13:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/30 5:09:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
