BDZ-AT750W
AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W
ブラビアとセットで初のレコーダーを検討しています。
VHSテープを取り込んだ後に、加工・修正などを行ってからDVD・BDに焼き付けることは可能でしょうか?PDF取説を読む限りは取り込みと焼付けは大丈夫なようですが・・
例えば、VHSデータを一括で取り込んだ後にそのデータを時系列に並べ直してからDVDに焼付けることなど可能でしょうか?(遠足と法事と結婚式が一つのデータになっていた場合、三つに分離して3枚のDVDを作りたい 等)
編集や古いデータを取り込む為に買われた方がいらっしゃったら教えて下さい!
書込番号:14297579
0点

>VHSテープを取り込んだ後に、加工・修正などを行ってからDVD・BDに焼き付けることは可能でしょうか?
可能です
念のためですが加工とは具体的にどういう加工ですか?
>例えば、VHSデータを一括で取り込んだ後にそのデータを時系列に並べ直してからDVDに焼付けることなど可能でしょうか?
可能です
DVDも作らないといけないんですか?
BDはHDDから高速(無劣化)ダビング出来ますが
DVDはHDDから実時間(劣化有)ダビングしか出来ません
実時間ダビング中ソニーは録画も再生も出来ません
どうしてもDVDを作らないといけない理由が無い限り
BDだけで運用したほうが快適です
ケーブルTVは利用していますか?
書込番号:14297610
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございました。
1 ケーブルテレビは契約していません。
2 DVD-Rが大量に余っています。
3 ばあちゃん宅はDVDプレーヤーがあるので丁度良いかな?と。
4 加工=時系列で並べ替える・もしくは一部分だけ削除して短いデータを作る 等
時間が掛かるのは大丈夫ですが劣化ってヒドイのでしょうか?聞いてばかりでスミマセン。
書込番号:14298019
0点

その程度の加工なら問題無く出来ます
>劣化ってヒドイのでしょうか?
VHS用なら元々画質が悪いから
更に少々悪くなる程度です
TV番組とかハイビジョンビデオカメラ用には使わないほうが良いです
デジタル放送はDVDだと二度とHDDに戻せないし
ある程度のサイズのTVだとVHS?って言いたくなります
それと粗悪なディスクはドライブを痛める事もあるから
使うにしてもある程度選んで使った方が良いです
ビデオカメラの映像だと長く再生出来たほうが良いから
特に良質なDVDを使用します
例 DVD-Rなら太陽誘電製とそのOEM
書込番号:14298169
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-AT750W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/29 20:51:02 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/08 15:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/12 0:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/24 0:10:06 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/29 19:17:06 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/25 3:41:25 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/13 17:56:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/30 22:45:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/25 11:37:55 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/31 8:59:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





