『写真印刷はしないのですが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真印刷はしないのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷はしないのですが・・・

2012/04/18 15:09(1年以上前)


プリンタ

スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

プリンタが壊れました。
CANONのiP4700ですが、メーカーに聞くと送料コミで9000円近くかかるとのこと。
これなら買い換えた方がいいかもと思っています。

そこで、

@写真印刷はしません
A主にエクセルデータや設計図を印刷します。
 チェック用なので、小さい文字が読めたらいいくらいです。
B最大A4サイズでいいです。
Cカラーで出したいです。見たままの色を要望はしません。 
 赤が赤に、青が青に出ればそれでいいです。
Dレーザーは高いので諦めますが、出来たら速度は早い方がいいです。

これらを充たすお勧めプリンタがあればアドアイスをお願いします。

書込番号:14452653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 15:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000291344/
http://kakaku.com/item/K0000091668/
価格のみ追求・・・

書込番号:14452687

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/18 15:22(1年以上前)

1万円前後で売れ筋の
ブラザー MyMio DCP-J925N \10,622円
URL
http://kakaku.com/item/K0000284589/
これをお薦めしておきます。

書込番号:14452690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/18 15:46(1年以上前)

安いの買えばいいんじゃないでしょうか

安いのはインク買い替えより本体+付属インクで済みますからね
(もっとも捨てるのにもお金かかりますが)

書込番号:14452750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/18 17:45(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091668.K0000282930
CANON PIXUS iP2700でも良いと思いますよ。

書込番号:14453096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/18 18:04(1年以上前)

レーザーも実は安いですよ。カラーレーザーで1万円切ってますよ。

http://kakaku.com/item/K0000277250/

トナーが無くなったら本体を買った方が安いのですが、インクジェットに比較にならないくらいの枚数が印刷出来ますので、文書印刷なら、あながちレーザーも捨てたもんではないのではと思います。問題は消費電力が800W程って言う所でしょうね!?

インクジェットなら、私もブラザーのMyMio DCP-J925Nをお奨めします。
インク代の安さとADFまで入った多機能性と実用性はピカイチだと思います。

書込番号:14453162

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:17(1年以上前)

あ の にさん、アドバイスをありがとうございます。
3000円台とは安いですね。
少し機能を調べて検討してみます。

書込番号:14453451

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:18(1年以上前)

JZS145さん、アドバイスをありがとうございます。
ブラザーの機器は考えていなかったので
これから検討してみます。

書込番号:14453459

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:21(1年以上前)

オジーンさん、アドバイスをありがとうございます。
今までと同じCANONならインクが使えるかな?
と考えていますが、これから調べて見ます。

書込番号:14453479

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/18 19:24(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん、アドバイスをありがとうございます。
仕事の効率を考えると本当はカラーレーザーがいいのですが
値段が高いのと、本体が大きくなるのがちょっと・・・
まして容量が800Wはキツイ。

MyMio DCP-J925Nが良さそうですね。

検討してみます。

書込番号:14453491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/04/18 21:50(1年以上前)

>値段が高いのと、本体が大きくなるのがちょっと・・・

5600Cは1万円を下回っていますからDCP-J925Nより安価ですね。

大きさもあまり変わらないように思いますが・・・

>まして容量が800Wはキツイ。

平均では265Wですから突入電流に耐えられれば特に問題にはならないと思います、まして印刷時間自体がインクジェットに比べて短縮されますから、電気代は気になるレベルになることはありません。

初期トナーによる印刷可能枚数もインクジェットよりは稼げると思いますので、5600C の方がコスパは上だと思いますよ。

書込番号:14454279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/19 00:09(1年以上前)

スレ主さん

私もDCP-J925Nのスレに居座ってますので、どうぞお越し下さい〜。(^O^)

書込番号:14455120

ナイスクチコミ!0


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/19 07:00(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、SuperAV大好きな人☆さん、おはようございます。

レーザーのMultiWriter 5600Cも良さそうだと思ってきましたが、
この速度はどうなのでしょうか?

モノクロで12枚/分というのはどうなんでしょうか?

ブラザーのDCP-J925Nも同じ速度になっています。

これで値段がレーザーが明らかに高ければ、このレーザーは却下ですが
値段が安いので検討中です。

また、インクはこの2機種ではどうなのでしょう?
どちらの方が高く付きますか?

今までインクジェットを使ってきて、インクは中身だけ上から足して
安く上げてきました。

トナーの方がやはり高くつきますか?

書込番号:14455787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/19 16:22(1年以上前)

こんにちは

印刷速度はレーザーとしては遅いと思います。安い機種ですから。

インクやトナーに関しては、レーザーは一式交換すると本体より高く成ってしまいますから、トナーが無くなったら本体ごと買い直しが一番良さそうです。

このカラーレーザーにかんしては、A4で700枚印刷出来るトナーががついて来ますが、全色買い換えると1万5千円位にはなりそうです。

一方、ブラザーのインクジェットはインクコストが安く純正4色で3200円程で売っています。A4だと数百枚以上は印刷出来ます。また、互換インクの場合は詰め替えよりも、カートリッジに入ったものの方が安くて、純正の3倍のインク量ののカートリッジが大変安く売られています。今私が使っているものは、200円/色の物で純正の3倍入っています。
詰め替えより安くて楽チンですね。1000円もあれば全色交換できて2000枚くらいはA4文書の印刷が出来ます。

この様にインクやトナーのランニングコストで、レーザーとブラザーのインクジェットを比較すると何十倍かの差が出る様です。電気代もブラザーだとスリープ時1.2Wでこれは約210円/年程度ですね。

印刷枚数が少ないのならレーザーも有りかなと言った感じで、大量印刷ならブラザーのインクジェットは良い買い物だと思いますよ。

書込番号:14457300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/19 17:30(1年以上前)

たびたびです。

一般的なイメージとして
・レーザーは業務用で高価ですが、高速で多量の文書印刷に向いている
・インクジェットは安価で、文書と言うよりも写真印刷が売り

かなと思いますが、昨今のプリンターは事情が変わってきています。

・レーザーは本来高価なのですが、インクジェットに押されて投売りになっている機種が有り、
安価に購入出来る事が良くあります。定価の8〜9割引きで売っています。
ただし、本体は安く買えてもトナーが高く、トナーが無くなったら本体後と買い替えた方が安い。
大容量トナーを使えば何千枚も印刷出来ます。
安価な機種は速度もそれほど速くなく、高速なインクジェットと同程度。

・インクジェットは、最初から本体が安く、特に複合機は機能も多くお買い得感があります。
インクコストに関しては、B社とE社,C社でかなり異なります。
一言でいうと、
B社はカートリッジも大きいのに安くてヘッドクリーニングにもあまりインクが消費されない。
残量検知も光学式でインクをほぼ全部最後まで使い切れます。
E社とC社はカートリッジが小さいのに高くて、ヘッドクリーニングにインクを多く消費します。
残量検知がドットカウントでインクを全部使い切らないでインク切れになります。
このためにインクコストはB社が他社よりもかなり有利になり、カタログスペックでは比較出来ないほどの
差が出ます。
写真画質で言うと、E社とC社が綺麗です。インクが高くても写真画質を取るなら迷わず選ぶのが良いと思います。
ただし、今回のB社もかなり良くなっていて普通の人には他社と差が感じられない程度にきています。
文書印刷で言うと、顔料黒を使ったものが良い。

と言った感じですね。B社のDCP-J925Nは、黒は顔料カラーは染料でインクコストが安く印刷もそこそこ速いので文書印刷を多量に行うならお薦めかと言った感じですね。

書込番号:14457489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makanmakanさん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/20 12:36(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん、こんにちは。

MultiWriter 5600Cはレーザーにしては遅いかもしれませんが
ブラザーのDCP-J925Nが早いのでしょうか?

ほとんどDCP-J925Nに決めかけていたのですが
先ほど壊れたプリンタが動いたんです。

しばらくUSBケーブルを抜いていたのですが
それが良かったのでしょうか?

音が少し変なので、そのうちまた動かなくなるかもしれませんが
そうなったらDCP-J925Nを買おうと思います。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:14460859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/27 23:21(1年以上前)

レーザー買えばいいじゃん

NEC 5750C

13800円 安いよ!

書込番号:14613273

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/26 22:25(1年以上前)

結局、たまにしか印刷しないなら、
レーザーでもインクジェットでも関係ありませんよ。

5円が10円になったとこで、
月10枚しかいんさつしないなら50円しか違わない。

ちなみに、コスト的にインクジェットとレーザーは同等と考えて下さい。
写真画質を求めるならインクジェット、速さを求めるならレーザー
これ以外、考慮するべき点はありません(コストでの比較自体が無駄です)

書込番号:14729535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/27 01:41(1年以上前)

いやいや、そうじゃないんですよ。

低コストなレーザーと最近のインクジェットを比較すると、スペック上は印刷速度はあまり変わらないです。
低価格レーザは遅いんですよ。

立ち上がり速度も考慮するとインクジェットの方が遥かに速いのです。

インクジェットはスリープで運用すれば立ち上がり時間0で電気代も安いです。
レーザーだとそうは行きませんね。使い勝手や機能や電気代が全く違います。
ランニングコストもDCP-J925Nなら互換インク+A4普通紙で1枚/1円程から運用出来ます。

低価格レーザーがコストで925と同等以下のなるのは、殆ど使わなくて初期トナーがなくなったら新規に買い換える。電気代を無視する場合のみですよー。
800円程のセットインクで2000枚も印刷できますから、インクを交換してもインク代は限りなく無視できます。
レーザはトナー交換の時点でうん万円の出費になりますから。

印刷枚数が極端に少なくてトナー交換もしないとしても、スキャナーやコピーやら入ったインクジェット複合機の方がお得です〜よ。使わないと思ってもコピーやスキャナは使ってしまうんです。ADFもついてて便利ですし。

書込番号:14730449

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/27 10:21(1年以上前)

いえ、そんな事はありませんよ

確かにビジネスジェットの場合は、レーザーに近いような速度の物もありますが、
基本、印刷速度はレーザー>インクジェットです。
これは安いもの同士を比較しても同じ。

一発回転刷り状態の印刷と、ヘッドを左右に振りながら噴きつけるのとでは全然速度違います。

安いレーザーでも分速5枚程度は出るでしょ?
インクジェットだと2枚とかせいぜい3枚程度しか出ませんよ。

特に、吹付け面積の大きい写真関係だと
あからさまに速度違います。

書込番号:14731248

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/27 10:26(1年以上前)

あと、大きな誤解があるのは、
レーザーのコストは書類印刷時のコストであって
写真印刷時にインクジェットと同等の解像度を得ようとすると
20〜30倍のコストがかかってしまい、かえって割高になるという試算が出ています。

考慮スべき点は、画質を選ぶか速度を選ぶか。この点だけです。
安い印刷機は特にこの傾向が強いですよ。

書込番号:14731261

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/27 10:46(1年以上前)

>低コストなレーザーと最近のインクジェットを比較すると、スペック上は印刷速度はあまり変わらないです。
>低価格レーザは遅いんですよ。
これは大きな間違いです。
確かに、白い部分の多い書類関係の速度はどちらも同じくらいかもしれませんが、
塗りの多い写真等では、インクジェットは、あからさまに速度落ちます。
書類でスルーできた白い部分にも写真として色をぬるわけですから


>立ち上がり速度も考慮するとインクジェットの方が遥かに速いのです。
インクジェットも起動時のノズル掃除でわりと時間を食いますよ。
それと、今後tのレーザーは起動時の待機時間短くなってます


>インクジェットはスリープで運用すれば立ち上がり時間0で電気代も安いです。
インクジェットをスリープで使うと大変危険な事が起こります。
ヘッドが停止場所に収納されず、ヘッドが乾く→ノズル詰まって故障

あと、常時起動は電気代食いますし、
もしもPC連動タップとか使用してたら、PCがスリープから立ち上がるたびに
インクジェット起動→ノズル掃除 1日何十回もノズル掃除になりますね



>レーザーだとそうは行きませんね。使い勝手や機能や電気代が全く違います。
>ランニングコストもDCP-J925Nなら互換インク+A4普通紙で1枚/1円程から運用出来ます。
電気代は基本そんなに高いものでは無いですから気にしなくて良いでしょう
エアコンぶん回しても1日200円程度です。ましてやたまにしか使わない印刷機とか・・・

>低価格レーザーがコストで925と同等以下のなるのは、殆ど使わなくて初期トナーがなくなったら新規に買い換える。電気代を無視する場合のみですよー。
>800円程のセットインクで2000枚も印刷できますから、インクを交換してもインク代は限りなく無視できます。
>レーザはトナー交換の時点でうん万円の出費になりますから。
このあたりは同意の書き込み内容なのですが
なぜ書き込んだのでしょうか? スレ主用?

>印刷枚数が極端に少なくてトナー交換もしないとしても、スキャナーやコピーやら入ったインクジェット複合機の方がお得です〜よ。
>使わないと思ってもコピーやスキャナは使ってしまうんです。ADFもついてて便利ですし。
このあたりもいろん無いのですが
なぜ書き込んだのでしょうか? スレ主用?

書込番号:14731335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/27 16:29(1年以上前)

pkpkpkpkさん

まず、スレ主さんのためになる「正しい」回答をしましょう。

スレ主さんの使い方は、
 @写真印刷しない
 Aエクセルデータや設計図のチェック。小さい字が読めれば良い。
 B最大A4
で、これが前提です。

>一発回転刷り状態の印刷と、ヘッドを左右に振りながら噴きつけるのとでは全然速度違います。

これは感光ドラムから紙に転写する部分だけの話です。
コロナ放電でドラム帯電させレーザーで画像を露光するプロセスが主に「印刷速度≒ドラムの回転速度」を決めます。ここに大出力が使えないので低価格機は遅いのです。
本体温度管理や画質調整の為に休止時間も必要でべた塗りだと遅くなる物もあります。

>安いレーザーでも分速5枚程度は出るでしょ?

そうですね。

>インクジェットだと2枚とかせいぜい3枚程度しか出ませんよ。

違います。10枚程度です。

>特に、吹付け面積の大きい写真関係だと

スレ主さんは写真は印刷されません。

>写真印刷時にインクジェットと同等の解像度を得ようとすると
>20〜30倍のコストがかかってしまい、かえって割高になるという試算が出ています。

私は、基本的にインクジェットの方が遥かに安いと言っているのです。
トナー切れ時に買い替えるなら8,9割引で売ってるレーザーも有りだと言ってるのです。

>考慮スべき点は、画質を選ぶか速度を選ぶか。この点だけです。

自分の使い方でのランニングコスト,設置場所での大きさ,消費電力,I/F,デザイン等色々な判断が有ります。

>これは大きな間違いです。
 中略
>書類でスルーできた白い部分にも写真として色をぬるわけですから

どこも間違っていません。例えば、スペック上は、DCP-J925N、PR-L5600C共
 A4カラー 10枚/分、A4白黒 12枚/分
です。

高額レーザーはスペック上A4で50枚/分くらいの速度が有ります。低額レーザーは、高額品に比べて数倍遅いです。白い部分が多い場合は、低額インクジェットよりも遅い場合も多いのです。

そもそも、写真印刷は論点外ですが、ついでなので、
インクジェットで塗りが多いか否かはインク粒の噴出量と噴出回数の差であって、印刷速度とは基本的に無関係です。写真が遅いのは高画質にする為に、ドットを可変にして且つ、ヘッド移動速度を遅くし、双方向印刷OFFにしてインクの着弾精度をあげているためです。塗り面積の問題では有りませんよ。
インクジェットの速度はヘッド移動速度、移動回数と紙送り速度で決まりますから、塗りが多くてもこれらが同じだと速度は同じです。

>インクジェットも起動時のノズル掃除でわりと時間を食いますよ。

DCP-J925Nは自動クリーニング搭載で時間を食いません。数秒以内で終わります。
スリープ運用でPCからのデータ転送が始まったら直ぐに印刷が始まる感じです。
ノズル掃除が問題なのは特にC社製です。
レーザーで数秒でスリープから印刷出来るのは見た事有りませんが・・・。

>インクジェットをスリープで使うと大変危険な事が起こります。
>ヘッドが停止場所に収納されず、ヘッドが乾く→ノズル詰まって故障

全く正反対です。インクジェットは、スリープ時にヘッドは格納位置に収納されキャップを締めて密閉されます。
さらにDCP-J925NではスリープでもOFFでも自動クリーニングが走ります。
いったいどんなプリンタの話をされているのでしょう?
ヘッド格納されない状態で電源を抜いたり、PC連動で電源遮断等、ヘッドの管理をしないで電源を切断するからヘッドが格納状態にならず乾くのです。
スリープ時はプリンタ自らがヘッドを格納キャップするので乾きません。

>あと、常時起動は電気代食いますし、

ブラザーのDCPは食いません。スリープで200円/年程です。レーザーが食うのですよ。

>もしもPC連動タップとか使用してたら、PCがスリープから立ち上がるたびに
>インクジェット起動→ノズル掃除 1日何十回もノズル掃除になりますね

それはやっては行けない運用です。インク無駄遣いとヘッドの故障の原因になるだけです。
私の推薦のDCPはコンセント挿しっぱなしが大前提です。(他社でもブチ切りは御法度ですが・・・)
ブラザー機では電源OFFでもスリープでも2、3日に1度AM11:00に勝手に起動し短時間で極少量のインクを使った自動くりニングが行われます。
1日に何10回もののクリーニングはあり得ません。
待機電力が極めて低いので連動タップを使う必要性すらないです。
インクジェットに取って最悪の使い方を仮定することは無意味です。

>電気代は基本そんなに高いものでは無いですから気にしなくて良いでしょう
>エアコンぶん回しても1日200円程度です。ましてやたまにしか使わない印刷機とか・・・

環境の為、電子機器が待機電力も含め超低消費電力化に走る中、エアコンを1日ぶん回して200円と言う感覚は時代とずれていますね。
原発停止の為に電力も不足しています。この先自然エネルギーへ移行して行ったとすると電気代は数倍になる可能性があります。
皆がそんなことしたらどうなるかを考えましょうね。大きな自己中心的時代錯誤ですね。

>このあたりは同意の書き込み内容なのですが
>なぜ書き込んだのでしょうか? スレ主用?

書き込みは全てスレ主さんが参考にされる為のアドバイスです。
他の方へのレスの形になっていても、スレ主さんへの情報として価値があると思うから書きこんでいるのです。
書き込みの常識として「さん」をつけましょうね?

pkpkpkpkさんの書き込みは、間違いが多くスレ主さんが混乱されるので正しい内容と、購入に関して参考になる事を書き込みさせて頂いてるのです。

これくらいで、もう止めましょうねー。

書込番号:14732233

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/28 00:35(1年以上前)

えーと、間違ってる箇所が多すぎて困るんですが・・・
長文過ぎて途中で読むのを止めました


インクジェットは白行部分は紙を早送りしますが
レーザーは白行部分もそのままの速度で通過するとか
いうことを知らないんでしょうね

もう止めましょうね
スレ主さんに迷惑ですわ 確かに

書込番号:14734364

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/28 00:40(1年以上前)

あと、同意してるトコをさも反対意見であるかのように書くのは止めましょう
同意しますとだけ書けば良いのです

あなたの長文箇所には多くの間違いが有りますが
場所のすり合わせ照合が面倒なので割愛させていただきます。

ただひとつ言えることは
あまりにも間違いと誤解とが多すぎて
お話にならない という事です

書込番号:14734380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/28 07:28(1年以上前)

だから大変迷惑です。やめましょうね?

最初の書き込みから前提の時点で間違ってるのですから、9割以上間違ってるのにのわざわざ返事させて頂いたのが
間違いでした。

めちゃくちゃな矛盾した話と、間違いだらけですから…。(大笑)
自らの書き込みを読み返して反省して下さいね?

書込番号:14734874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/28 07:47(1年以上前)

さいごです。

本当にめちゃくっちゃですね。
あなた様のお話はレーザは速い。インクジェットは遅いトイウハナシ。

インクジェットは白行部分は紙を早送りしますが
レーザーは白行部分もそのままの速度で通過するとか
いうこと…知らない…。

これはレーザーは白行だとインクジェットは速いという話。言われてることが矛盾だらけ。
私の書込みの何処をどう読めばそんなことが書いてあるのか誰にも理解できないでしょうね。(爆)

あなた様の書き込みで正しいのは、かき2てんのみです。あとはすべて間違っていますよ。
@写真画質ならインクジェットと言う点
A安いレーザーでも分速5枚は出ると言う点
これだけです。残りは全部間違いです。


書込番号:14734908

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/28 10:18(1年以上前)

あなたの一番ひどいところは、論点がずれてるってとこですよ。

書き込んでる回答が
全く質問の答えとなっていない。


写真印刷の速度の話してるのに、文章印刷の速度答えたりとか
例えでエアコンぶん回す話をしたら、環境に悪いって回答するとか



とにかくズレすぎてお話になりませんね
もしかして、誹謗中傷が目的なんでしょうか?

書込番号:14735274

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/28 10:25(1年以上前)

>電源入れっぱなしを推奨

すると今度は、全く起動時のノズル掃除が行われないという事になりますね。
ノズル掃除には、ノズル内にインクを満たすという重要な役割があります。
それをしてないと、印刷始めのとこでインクがかすれる事になる

馬鹿も休み休み言ったほうが良いですよ

書込番号:14735291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/06/28 11:44(1年以上前)

正しいとか間違い以前に、情報の押し付け合戦になってて見苦しい

書込番号:14735484

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング