


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1
よーやく掲載されましたねー!!
どーすか?どーなんすか?諸先輩方
既に欲しくてどーにもならない素人目からすると
益々発売日が待ち遠しいんですが。
ご意見聞かせてくださーい!
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/sample/index.html
書込番号:14564287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
私の素人目には充分な感じですね。
CMOSっぽいノイズも感じませんし、ISO400(マジックフィルター)でもノイズも解像感低下も気にならないので、ISO800、1600も期待できそう・・・
広角端での周辺画質が怪しい感じにも見えますが・・・・
あとサンプル4がss1/3の低速シャッターにも関わらずF8.0なのも、ちょっと気になりますが・・・
個人的には、非常に良いと思いますねぇ。
すっごく欲しいけど・・・お金、貯まるかなぁ。
書込番号:14564337
3点

よく解像していると思いますが、かなり露出補正してますね。
もう少し、近景/中景/遠景のある風景が見たい気がします。
書込番号:14564349
2点

うおっ、凄い。
思った以上に画質が良さそう。
これだけで判断するのは早すぎますが
今までの防水デジカメとは、違う感じですねぇ。
あとは、バッテリーがどれくらい持つのか?
書込番号:14564542
3点

普通モード(マジック何とかじゃないやつ)の
風景も見たいですね。
メーカーサンプルは条件良い場合でしょうから、
割り引いて見た方が良いかもしれませんね。
書込番号:14564549
2点

usサイトには、別のサンプルもありますね。
http://www.olympusimage.com.sg/products/compact/tough_series/tg1/sample/
まぁ、画質は予想の範囲内ですが、今までのタフに比べるとだいぶ良いのではないでしょうか?
書込番号:14566129
2点

なかなか良さそうじゃないでしょうか。
等倍で見ても現SONYのデジカメの物より自然な処理の感じがします(^^;
露出補正はオリンパスのiESP測光だと暗めの色に反応して露出が明るくなるからで、
F8のは、拡張マクロだとややズームした位置だったり、ズーム側のテレマクロだと、
絞りが2段だったりすればすぐF8とかになるからかもしれません?
周辺解像度はF2だとボケが出てわかりにくいですし、逆にぼける証拠でしょうし、
全体が甘いよりはだいぶいいのかもという印象です。
海外サンプルのフィッシュアイのサンプルもそれなりに使えそうです。
レンズのクリアさがあり、あくまで防水デジカメの中では期待できそうな印象ですね…
書込番号:14567529
3点

皆さんありがとうございます!!
これまでのタフシリーズよりも
期待できそうなのは間違いなさそーですね!
早く発売日発表されないかなー
書込番号:14569026
2点

実写サンプルいいのではないでしょうか?
カタログ手元に無いのですが、メーカーホームページに撮影素子のサイズが1/2.3と記載されています。
これを従来のタフシリーズと比較してみようと他の機種のセンサー調べても画素数の記載しか載ってないですね。
はたしてこのセンサーサイズは類似他機種と比較して大きいのかどうかよくわかりません。
また、影の対抗機種であるi-phoneとはどれくらい違うのでしょうか?
こんな時、サンプル画像の客観的な比較方法を知っておればこんな悩みは無いのでしょうけれど。
書込番号:14571438
1点

>影の対抗機種であるi-phoneとはどれくらい違うのでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/02/news057.html
iPhone4は1/3.2サイズみたいで比較すると小さいようです。
ライバルもだいたい1/2.3や1/2.33などほぼ同じだと思いますので、
あまり気にしなくてもいいかと思います。
同じ1/2.3サイズでもペンタックスQはレンズと画像エンジンがいいのでやや写りがいいですから、
それに近ければいいなという感じではないでしょうか?…
書込番号:14571669
2点


連投すみません、書き忘れていました。
豆ロケット2さん
4枚目はF4.9ですよ、たぶん望遠端でしょう。F8.0は3枚目なので勘違いされましたね。
書込番号:14573651
1点

あれ?あれれれ?
見間違いかなぁ。
すみません。失礼しました。
F4.9なら問題無しですね。
書込番号:14573762
1点

F2〜F4.9とはセンサーを除いてはほぼPowerShot S95と似たようなスペックですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372263.K0000139455.K0000311564
ここまで充実した内容ならセンサーも1/1.7型CMOS同様 1/1.7型CMOSにしたらと思うのですが・・・
書込番号:14575816
1点

ねねここさんセンサーサイズに対するフォローありがとうございました。
買い物は草加市さん、私も同じ願望持っています。
ただキャノン機はどちらも沈胴式レンズなので、光軸折り曲げ式ズームレンズのこのカメラには、大き目のセンサー搭載が載せにくい事情がありそうです。
まあ今回はどこにでも持ち出せてレンズも飛び出さない携帯性のよさが売りなので、この明確な商品コンセプトに敬意を表したいと思います。
書込番号:14576141
2点

実写サンプル拝見しました。
タフネスデジタルではやはり群を抜く様に感じます。
独特な作例ばかりなので手放しに喜ぶべきかは難しいですが、
デジイチはすっかりペンタに移行したものの、デジカメはOLYMPUSにまたしたくなる…
そんな魅力がTG1にはありますね。
悪天候限定使用なのでWG1でも悪くはないのですが…TG1のサンプル見ちゃうと^^;
書込番号:14591912
0点

こちらのブログでβ機のサンプルが挙げられてますね!
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-tough-tg-1-1.html
周辺の流れは許容範囲かな?
書込番号:14594927
4点

連投失礼。
しかも、ここの八百富写真機店さんで41,800円!
最安値ですね♪
書込番号:14594948
3点

はじめまして!
彩ショーさんが張りつけてくださった八百富写真機店さんのブログ、拝見しました。
素人目で恐縮ですが普段撮りも期待できそうな感じで、益々、購買意欲がわいてきます(笑)
気になる点がひとつ…
『6月初旬発売』とありますが、Amazonでは6月29日?でしたよね?!
それにしても、価格は魅力的ですね♪
40000円切ってくれたらなぁ…なんて期待している私ですが(^-^;
いくらぐらいで落ち着くものでしょう(+_+)
書込番号:14595478
0点

彩さん提供のリンク先サンプルは参考になりますね。
ぱっと見は充分に通常デジカメの上位機種クラスです。
書込番号:14595491
0点

早くほしいです。
2年ぶりにデジカメを買うことになりそうです。
タフネス部門の未来を真剣に考えているオリンパスに感謝!
書込番号:14612734
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/02/02 10:07:13 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/23 1:27:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/24 4:46:22 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/28 6:34:36 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/04 21:44:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/23 12:30:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/20 22:33:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/19 7:24:27 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/16 4:33:06 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/22 19:27:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





